スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
独立の専門家に聞く

貯金の次はつみたてNISAに挑戦! やさしいお金の専門家・横川楓先生の投資の授業②

貯金の次はつみたてNISAに挑戦! やさしいお金の専門家・横川楓先生の投資の授業②

やさしいお金の専門家・横川楓さんに伺う、ゼロからの投資のイロハ。

前回は、貯金の次のステップとして挑戦すべき少額投資。その代表的な方法として「投資信託」の仕組みについて伺いました。

そして今回は、少額投資の代名詞的存在である「つみたてNISA」について、投資初心者のイラストレーター・庵ちゃんに聞いてもらいます。
​​
「“つみたてNISA”という名前は聞いたことあるけど、正直よく分かっていない」という方、必見です!

<プロフィール>
横川楓さん
やさしいお金の専門家・経済評論家
明治大学法学部卒、その後同大学院へ進学、24歳で経営学修士(MBA)を取得。

実家は会計事務所を経営。同年代の友人たちのお金に対する意識と、将来の資産形成、所得格差、年金問題、増税など、これからの日本を担う世代に振りかかる様々なお金の問題との乖離に疑問を持ち、お金の知識の啓蒙活動を開始。

ファイナンシャルプランナー(AFP)や、マイナンバー管理アドバイザー、マネーマネジメント検定等の資格を取得する。

横川さんのインタビュー記事はこちらから!
「収入=給与」に縛られない。経済評論家・横川楓さんに聞く、独立・起業に必要な2つの条件

<聞き手プロフィール>
庵(いおり)イラストレーター

都内に勤める、27歳の会社員。
学生時代から絵を描くことが好きで、数年前から副業としてイラストレーターの仕事を受けるようになった。
近年は副業での収入が本業の稼ぎより多くなったことから、満を辞して独立を決意。

投資信託をよりお得に購入できる制度、それが「つみたてNISA」だ!

庵ちゃん
横川先生、今日はよろしくお願いします。今回はつみたてNISAについてのお話ですよね?
横川さん
よろしくね、庵ちゃん。まずつみたてNISAについて話をする前に、前回(※)お話した「投資信託」の話は覚えてるかな?
庵ちゃん
はい! たしか……「株の詰め合わせセット」の、やつですよね?
横川さん
そうそう。

1つの会社の株を買って、基本的にはその値動きを逐一チェックしないといけないのが、株取引。

一方で、いろんな会社の株や債券といった金融商品を、プロが目利きして、まとめて1つの商品として運用してくれるのが投資信託だったよね。

庵ちゃん
そうでした! その分、値動きが激しくないんですよね。だから一口に「投資」といっても、投資信託は「ハイリスクハイリターンな投資」と違う、と覚えました!
横川さん
その通り!
投資信託は性質上、1つの商品でいろいろなものへ投資ができている分、損をするリスクを軽減できる分散投資ができているんだよ。

長く投資しておくと、ちょっとずつ預けたお金が増えていくことが多いから、貯金の次のステップとしておすすめなんだ。

そして今回の話のメインとなる、つみたてNISAは、この投資信託をよりお得に購入できる制度なんだ。

利益が20年間非課税に? 月100円から始められる、つみたてNISAの魅力!

庵ちゃん
つみたてNISAって制度の名前だったんですね! 何かの商品名なのかと思ってました……(笑)。
横川さん
つみたてNISAは、少額からの長期・積立・分散投資の支援を目的とした、金融庁が作った制度のこと。

概かな内容は、以下のようになってるよ。

<つみたてNISAの概要>
・金融庁の条件を満たした投資信託の商品を定期的に購入する(月100円程度からOK)
・投資をした年から20年間、利益が非課税となる
・購入できる投資信託の金額は年間40万円まで

参照:つみたてNISAの概要(金融庁)

庵ちゃん
チョウキ・ツミタテ・ブンサントウシ……。
横川さん
すごーく簡単に言うと、さっき話した投資信託を「長い期間かけて、コツコツ増やしていこうよ」ってことだよ(笑)。

そしてその目標に対して、金融庁がいろいろな人に投資をしてほしくて、投資のハードルを下げるために、上記の概要にあるような仕組みを作ってくれているんだよね。

庵ちゃん
なるほど……。詳しく教えてください!
横川さん
まず1つ目。

定期的かつ長い期間をかけて、投資信託の商品を購入することで、金融庁の目指す「少額からの長期・積立・分散投資」を実現させるんだ。

ちなみにつみたてNISAで購入できる投資信託の商品は、金融庁の基準を満たしたものだけになっているよ。ここも初心者の庵ちゃんにとっては安心だね。

庵ちゃん
投資信託の商品を、自分でゼロから見つけなくてもいいのはとってもありがたいです!
横川さん
2つ目は、つみたてNISAという制度を使うことで得られる最大のメリットだね。

普通、株取引などで生まれた利益には、20%の税率がかかるんだけど、つみたてNISAで得られた利益は20年間非課税になるんだ。

非課税の期間に持っている投資信託を売却すれば、税金がとられずに手元にお金が入ってくる。

その代わりといってはあれだけど、年間40万円までしか購入できないという、購入金額の制限がかかるんだよね。

庵ちゃん
年間40万円までというと、月3万円とちょっとですかね?
横川さん
そうそう! だから普通の貯金と別にいくらかお金が回せるようであれば、まずはこのつみたてNISAに挑戦してみたらいいと思うんだ。

もちろん3万円って金額は、あくまで最高で、という話。

月100円でも1000円からでも始められるから、ぜひ挑戦してみてね!

「つみたてNISA」と「NISA」は違う? つみたてNISA“あるある”ミスに注意!

庵ちゃん
分かりました! つみたてNISA、ちょっとやってみようと思います! ……それで、つみたてNISAって何から始めればいいんですか?
横川さん
まずは証券口座を開設して、つみたてNISA用の口座を開設するところから始めないとね。
庵ちゃん
証券口座? 銀行の口座じゃダメなんですか?
横川さん
うん。「口座」っていう名前は似てるけど、全然違うものなんだよ。

証券口座っていうのは、証券会社を通して、投資信託や株式を売買するために必要になる口座のこと。

現金を管理する銀行口座とは目的が違うんだ。

庵ちゃん
分かりました! じゃあ証券口座を作ってみます!
横川さん
あ! その前に!
庵ちゃん
横川さん
今回庵ちゃんは、証券口座を開設して、さらに「つみたてNISA用の証券口座」を開設することを忘れないようにね!

ちゃんと「つみたてNISA用の証券口座」を作って、投資信託の商品を購入しないと、20年間非課税にはならないから要注意!

これ、結構忘れちゃう人が本当に多いから気をつけてね。

庵ちゃん
危ないところでした……! 他に何か注意点はありますか?
横川さん
あとは、つみたてNISA用の証券口座は、ネット証券で作ることをおすすめするかな。

ネット証券のメリットは、取り扱う商品が多かったり、取引にかかる手数料が安かったり。場合によっては提携するポイントももらえたりするんだ。

申し込みも簡単だから、まずはネット証券で口座を作ってみよう!

それとつみたてNISAと、よ〜く似た名前で「NISA」という制度があるの。

庵ちゃん
そうなんですか?!
横川さん
うん。まずはつみたてNISAを知って欲しいから、こっちの詳しい解説はあんまりしないでおくけど……。

簡単に言うとNISAは、つみたてNISAよりもう少し上級者向けで、非課税の期間が20年じゃなくて5年だったり、その分購入金額が年間120万円までだったりと、その他結構いろいろと違いがあるんだ。

それでNISAを使うには同様に「NISA用の証券口座」が必要。

「つみたてNISA用の証券口座」とは、似て非なるものだから注意してね。

庵ちゃん
なんだか紛らわしいですね……。ありがとうございます! 私も早速、つみたてNISAでコツコツ投資信託を買っていきます! いっぱい積み立てたら、いっぱい株主優待もらえるかなぁ〜? 楽しみです!
横川さん
あの〜……。喜んでいるところ、大変言いにくいんだけど……。
庵ちゃん
横川さん
つみたてNISAでいくらお金を積み立てても、株主優待はもらえないよ……?
庵ちゃん
え? そうなんですか?
横川さん
うん。まぁでも「株主優待」ってよく聞く言葉だし、投資信託を買えばもらえるものだと誤解しちゃうよね……。

今日はこの辺りにして、次回は株主優待について解説しよう!

庵ちゃん
そうだったんですか〜! 分かりました、次回も楽しみです!

構成・文・撮影=内藤 祐介
イラスト=ram

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。