スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
独立ノウハウ・お役立ち

経営者に必要な「着眼点」の鍛え方 第20回・頼りになる店員

経営者に必要な「着眼点」の鍛え方 第20回・頼りになる店員

起業家、経営者にとって大事なのは、世の中を見抜く力です。1つの事象をどう捉えるかで、ものの見え方も、そこから得られる情報も大きく変わります。そうした「着眼点」、実はトレーニングによって鍛えることができるのです。累計20万部を超えるベストセラーとなった『戦略思考トレーニング』シリーズでおなじみの経営コンサルタント・鈴木貴博氏に解説してもらいましょう。

いきなりですが、クイズです!

最近、回転寿司チェーン「はま寿司」が新しく雇った店員の評判がすごく良いと話題になっています。店主に聞くと、混雑時でもスムーズに客対応ができるということで、非常に助かっているとのこと。あまりの評判の良さにより、全店で雇うことになったといいますが、さて、「はま寿司」は一体誰を雇ったのでしょうか?

クイズの答えの中に、着眼点を鍛えるポイントがある

回転寿司業界では、4強と言われる「スシロー」「くら寿司」「はま寿司」「かっぱ寿司」がしのぎを削っています。食べ放題サービスをスタートさせた、なんていうニュースが話題になったのも記憶に新しいところです。

そんな回転寿司業界の中で、新たな動きがあります。といっても、新しいサービスやメニューの話ではありません。そこで活躍している「スタッフ」の話です。

今や「スシロー」と並び、多くの来店客で溢れている「はま寿司」が最近雇った店員が、すごく評判が良いともっぱらの噂です。気になって私もお店を利用したのですが、彼のおかげで、受付で長い時間待たされることなくスムーズに着席し食事をすることができました。

それでは解説します!

人気の「はま寿司」では、予約して行ったとしても、お店が忙しすぎるあまりに店員がなかなか客対応できていないケースがあったようです。そのせいで、予約の時間になってもしばらくは受付で待たされる、なんてことも少なくなかったといいます。

しかし、最近新たに雇い入れたスタッフは非常に優秀で、どんな時でもてきぱきと客対応し、混雑時であってもスムーズにお客を席まで案内しているといいます。

その店員とは、「ロボットのPepper」です。

予約の時間に自分の番号を告げると、「ご来店ありがとうございました、1番のテーブルに行ってください」などと対応してくれます。「今の受付は何番ですか?」と聞けば、即座にあと何組で自分の番号になるかを教えてくれたりするわけです。おかげで、従来のスタッフは受付の仕事に割く時間が減り、他の業務に専念できます。

Pepperはロボットですが、足がないので大して動けません。手はありますが何かを持てるわけでもなく、物を運んでくれるわけでもありません。ロボットとしてはプリミティブなものかと思いきや、実は「しゃべれる人工知能」なんです。そう考えれば、言葉を使って頭で処理していくような仕事は、基本的にPepperに任せることができるというわけです。

色々考えられる、Pepperの使い方

現状では、小売業も含め、Pepperを雇い入れているところはまだそれほど多くありません。「はま寿司」のようなお店は少数派ですが、今後はこうしたお店・企業は間違いなく増えるでしょう。せっかくなのでどんな使い方ができそうか、考えてみたいと思います。

真っ先に浮かぶのは、最近多くなってきましたが、企業の受付です。私はオスカープロモーションに所属しているのですが、その受付にもPepperがいて、多くの来客をてきぱきとさばいています。

人が受付対応をする場合、名前を聞いたら訪問先に電話をして取り次ぎ、場所を案内してくれるわけですが、どうしてもそれなりの時間を要します。しかしPepperなら訪問客が名乗った瞬間にメールなどを飛ばして来客があったことを連絡してくれるので、対応がものすごく早いのです。

他にも、たとえば2020年に向けて外国人訪日客が増えると予測されますが、彼らに対するボランティアスタッフとしての活用もできそうです。いろいろな国の言語をインストールしておけば、相手に合わせて使い分けることが可能でしょう。現在の性能でもそうした使用は十分可能なのかもしれませんが、今後さらに開発が進めば、街中でかなりの戦力になりそうです。

もう1つ期待できそうなのは、これは近未来の話になりそうですが、介護の現場です。既に実用化されている「介護用ロボット」と同様のことがPepperにできるかというと正直厳しいとは思いますが、「話し相手」なら十分に可能でしょう。話し相手を求めている高齢者は多いですし、ヘルパーさんの仕事の多くの時間もそこに費やされているといいます。

もしPepperが高齢者ひとりに1台いれば、ヘルパーさんは介助の仕事に専念できるようになりますし、Pepperとの分業で介護士が同時に10人くらいの高齢者の相手をすることだってできそうです。そしてその方が介護の現場の満足度は上がるかもしれませんね。

アルバイト・パートを雇う感覚で、ロボットを導入する時代が来る!?

ロボットとしては一見不完全に見えるPepperですが、人工知能だけで考えたら、既に性能がいいうえに、今後も性能はどんどん上がっていくのは間違いありません。

調べてみると、本体価格と基本プラン、保険料などをあわせて、月々1万5600円でPepper君を一台導入することができるようです(2017年12月現在)。毎月1万5600円払ってアルバイトを雇うのと同じわけですから、安価な労働力として今後期待が高まるかもしれません。

それだけでなく、他店との差別化を図ったり、お客の関心を集めるといった意味でも、導入するお店は今後も増えるはずです。ぜひ、あなたも自分の仕事でPepper君の導入を検討してみてはいかがでしょうか。値段を考えても、使い方次第で独立開業しようという人にとっても戦力となるかもしれませんよ。

最後に、もうお分かりだと思いますが、冒頭のクイズの答えは「Pepper(ロボット)」でした。現在はどのPepperも同じ声ですが、そのうち数が増えてきたら、声や話し方が違うなどの個性を持つ個体も出てくるかもしれませんね。それはそれで楽しそうです。


PLOFILE
プロフィール写真

経営戦略コンサルタント
百年コンサルティング株式会社
代表取締役
鈴木貴博

東京大学工学部卒業後、ボストン・コンサルティング・グループに入社し、数々の大企業の戦略立案プロジェクトに従事。1999年にはネットイヤーグループの創業に取締役として参加。2003年に独立し、百年コンサルティングを創業する。大手企業の経営コンサルティング経験を元に2013年に出版した『戦略思考トレーニングシリーズ』(日本経済新聞出版社)が累計20万部を超えるベストセラーに。現在はビジネスをエンタメクイズ化する経済エンタテナーとしても活動中。『パネルクイズアタック25』(優勝)、『カルトQ』などのクイズ番組出演経験も豊富。近著に『仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること』 (講談社+α新書)。

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。