スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

「うまいだけ」では勝てない。1日10時間ゲームづけのプロゲーマー・板橋ザンギエフの覚悟

「うまいだけ」では勝てない。1日10時間ゲームづけのプロゲーマー・板橋ザンギエフの覚悟

近年、競技の一種として発展しつつある「eスポーツ」。

eスポーツとは、世界中にいるゲームのプレイヤーが腕前を競うという、れっきとしたプロスポーツです。

4年に1度開催される世界的なスポーツの祭典オリンピック。そのアジア版「アジアオリンピック」にeスポーツがメダル種目として認定されるほど、大きな盛り上がりを見せています。

そして今回お話を伺ったのは、プロゲーマーの板橋ザンギエフさん。

板橋さんはプロeスポーツ「DetonatioN Gaming(デトネーション ゲーミング)」に所属するプロゲーマーであり、人気ゲーム「ストリートファイターV」において、数々の大会で優勝を経験する実力者です。

そんな百戦錬磨の板橋さんは、「うまいだけでは勝てない」と語ります。

今回は、板橋さんがプロゲーマーになるまでの道のりとともに、eスポーツの厳しさと楽しさ、そして好きを仕事にする覚悟について、伺いました。

<プロフィール>
板橋ザンギエフさん
1981年生まれ。通称、板ザン。

2D,3D格闘ゲームを中心に、国内外の大会で数々の優勝経験を誇る。
2016年6月、プロeスポーツ「DetonatioN Gaming」加入を発表。

プロゲーマー・板橋ザンギエフが、「eスポーツ」の世界に足を踏み入れるまで

ー板橋さんがプロゲーマーとして活動されるまでの経緯を教えてください。

板橋さん
もともと小さい頃からゲームで遊ぶことが好きだったので、10代の頃からプログラム関係の仕事に就きたいと漠然と思っていました。

なので大学卒業後にはシステムエンジニアとして仕事をしながら、趣味としてゲームを続けていたんです。

ーどのようなゲームをされていたんですか?

板橋さん
格闘ゲームです。

僕は今36歳なので、家庭用テレビゲーム機が普及してきた世代です。

こどもの頃はゲームセンターが文化として根付いていたので、対戦格闘ゲームの『バーチャファイター』をゲーセンに入り浸ってプレーしていました(笑)。

ちなみにバーチャファイターでは、「地名+キャラクター名」をプレイヤー名にすることが多いので、出身地である板橋区と「ザンギエフ」というキャラクター名を合わせて「板橋ザンギエフ」と名乗ることにしたんです。

ー板橋区の看板を背負っているわけですね(笑)。その後、プロになるまでに何があったのでしょう?

板橋さん
仕事とゲーマーを両立していくうちに、徐々に格闘ゲーム界で僕の名前が知られるようになっていきました。

すると、2012年にゲーム周辺機器メーカー「Razer」から声をかけていただいたんです。「スポンサーシップ契約を交わしてほしい」と。

ーそこからプロゲーマーとしてのキャリアがスタートしたわけですね。

板橋さん
はい。「Razer」のサポートのもと、eスポーツのさまざまなトーナメントやイベントに参加できるようになりました。

ただ、当時のeスポーツ界はまだ、プロゲーマーという職だけで、十分な生活ができるほどの収入はありませんでした。

なので、フリーでシステムエンジニアの仕事を続けながら、プロゲーマーと2足のわらじを履くという形で生計を立てていました。

ーしばらくはエンジニアとプロゲーマーを両立する生活が続いたのでしょうか?

板橋さん
そうですね。

そして2015年頃からe-sports界が徐々に盛り上がりを見せ始めていきました。

同年から、格闘ゲームの世界大会『カプコンカップ』が開催され、賞金総額は5,000万円。そのうち優勝賞金は2,800万円と、かなりの金額がもらえるようになりました。

ーとても大きな額の賞金ですね。

板橋さん
カプコンカップが始まったことがきっかけで、その他の大会も金額を張り合うようになり、それに応じてプレイヤー数はどんどん増加。

その頃になると、国内でも多くのプロチーム団体が結成されていくようになっていきました。

eスポーツがまさにプロスポーツとして成立する時代がやってきたんだなと、実感しましたね。

そのタイミングで、日本最強と言われているプロeスポーツ「DetonatioN Gaming」のCEO・梅崎伸幸さんを、知り合いのゲーマーが紹介してくれたんです。

ちょうどプロゲーマー1本で生活していこうと思っていたところでしたし、同チームが『ストリートファイターV』の選手の募集をしていたことも重なり、2016年に移籍することを決断しました。

うまいだけでは、勝てない。eスポーツのプロに学ぶ、勝負の世界で勝つための方法

ー実際に「日本最強」と言われているチームに入ってみて、いかがですか?

板橋さん
加入してはじめに思ったことが、「チームが1つの組織としてうまく回っているな」ということですね。

というのも、CEOの梅崎さんはチームのトップであると同時に「日本プロeスポーツ連盟」共同代表理事であり、さらに日本初の給与制プロゲーマーチームとその体制を発足させた、業界のパイオニアでもあるんです。

そんなeスポーツ界の中心人物といっても過言ではないような人がチームの代表を務めているので、僕たちプレイヤーはとても活動しやすい環境が整っているんですよ。

ー具体的にどのような環境が整っているのですか?

板橋さん
スポンサー契約を交わしてくれる企業との窓口、ゲームの練習に打ち込むのための環境、数多く開催される大会のフォローなど多岐にわたりますね。

なので僕らは何の心配もせず、自分のやるべきことに集中できるので、本当にありがたいです。

ーそれほど好きなゲームに専念できるというのは、板橋さんにとって、これ以上はないというほど理想的な環境ですね。では、板橋さん自身の活動を具体的に教えていただけますか?

板橋さん
はい。まずはなんといっても、eスポーツの大会ですね。

eスポーツの大会ってめちゃくちゃあるんですよ。

僕の場合、今年は海外に15大会ほど参加して、国内の大会にも数回出るので、1年間で約20回は大会に出場する予定ですね。

ー毎月1〜2回は大会をこなしている計算になりますが…?

板橋さん
そうなんですよ。

大会が多いことには理由があります。

先程お話しした年末に行われるカプコンカップに出場するためには、各大会で結果を出してポイントを稼ぐ必要があるんですよ。

1年間で獲得したポイントランキングの上位プレイヤーだけが、年間の総合勝者を決めるカプコンカップに出場する権利を得られるんです。

ーなるほど。テニスのように、各大会での獲得ポイントによって世界ランキングを決める、という仕組みと同じような感じですか?

板橋さん
まさにそんな感じです。

それくらい頻繁に大会が行われるので、少しでも空いている時間があれば、毎日みなさんがデスクワークでPCのキーボードを打っている感じでずっとゲームをしていますね。

練習時間としては平均10時間、大会前ならそれ以上の時間を費やします。

アスリートと同じように本気モードのスイッチが入ると、気が付いたら夜中まで練習していることも多々ありますね。

ゲームに直接触っていなくても、他のプレイヤーの動画を見て研究したり、大会に向けて戦略を考えたりと、常にゲームで強くなるために意識して取り組んでいます。

逆にそういう生活をしていかないと、次の大会までに間に合わないですから。

ーまさにアスリートですね。ただ、ゲームは楽しいものではあるとは思いますが、「何でそこまでストイックになれるんだろう」って疑問に感じる人もいると思うんです。板橋さんをそこまで没頭させてしまうゲームの魅力って、どういうところにあるのでしょう?

板橋さん
おっしゃる通り、ゲームって楽しむためのものなので「いくらやっていても楽しいから」という単純な理由ではあるんですが(笑)。

ただ、eスポーツの世界に入って、ゲームを遊びではなく「競技」として見たとき、今まで感じることがなかったゲームの違う魅力に気づいたんです。

ーなんでしょう?

板橋さん
ある程度そのゲームを極めたら、あとはプレーする人間の観察力や駆け引きが勝負を左右する、というところです。

例えば、あるゲームを初めてプレーするくらいのフェーズでは、やればやっただけ上手くなります。ただ、それは最初だけです。

これはどの業界にも言えることで、ある一定の領域までは誰でもやり込めば到達できます。

ビジネス業界で言うと、新卒の方は入社した会社で新入社員研修を受ければ、全員がほぼ同じレベルのビジネススキルを習得できますよね?

でもそれ以上成長するためには、精神力を鍛えたり、人としてさまざまな知識や経験、技術を身につけなくてはいけません。

ゲームも一緒で、ある一定のラインより上のレベルに達するには、人としての経験だったり、精神力が必要になってくるのです。

ー板橋さんが専門とされている格闘ゲームには、まさにその精神力が極めて重要になってくるのですね?

板橋さん
はい。

極端な話をすると、強いプレイヤー同士で対戦したら、最後は「人間vs人間」の勝負になることが多いのです。

その人のプレースタイルのクセや人間性を見抜き、いかに自分のペースに引き込むための駆け引きを展開できるのか。そういった経験や戦略・戦術としての差が生まれ、勝負が決するんです。

「うまいだけでは勝てない」。

そこがeスポーツの最大の特徴であり、ゲームの魅力だと、僕は思います。

好きなことで成功したいなら、突き抜ける覚悟が必要

ー今後の展望を聞かせてください。

板橋さん
プロゲーマーとしてやるべきことは単純で、さらにスキルを高めてステップアップすることですね。

自分で言うのもなんですが、ゲーマーとしての能力は現在進行形で確実に向上していると感じるので、今後もプレイヤーとしてバリバリやっていきたいですね。

それに加えて、eスポーツ界をもっと盛り上げていけたらいいなと思っています。

嬉しいことに現在、ゲーム制作に関わったり、メディアに出演させていただく機会も増えてきています。

プレイヤーとしてだけではなく、クリエイター、そしてタレントなど活動できる領域が広がっているので、いろんな側面からeスポーツ界を盛り上げていきたいなと思っています。

また、そうした活動を通じて、競技人口を増やすことにもつなげられればと考えています。

ーありがとうございます。では最後に、板橋さんのように好きなことで生きていきたいと考えている方に向けて、メッセージをいただけますか?

板橋さん
やはり好きなことで生きていくには、1つの領域にどれだけ貪欲に取り組めるかが重要だと思います。

スポーツ選手、ミュージシャン、ビジネスパーソン、全ての人に言えますけど、成功している人って何かしら突出した武器を持っているから、その業界で活躍できているんですよね。

その人たちは、自分の好きなことに対してストイックな姿勢を貫いた。だからこそ、その業界の中で輝けていると思うんです。

まずは自分が何が好きなのか、もしくは何が得意なのかを探すことがファーストステップなんじゃないかなと思います。

ー次のステップはどうなるのでしょう?

板橋さん
そして十分にその領域で経験や実践を積んで、手応えを感じたら一気にその領域に力を注ぐ、というやり方が良いのではないのかと思います。

手元に100枚チップがあったとして、自分の好きなもの10個に10枚ずつ賭けるような賭け方では「突出」とまではいかないと思います。

ファーストステップはある程度散らしても良いかもしれませんが、経験を積んだら1箇所に手持ち金全てを賭けてしまう。

自分の好きなことならなおさら、それくらいの勢いで突き抜ける覚悟も必要だと思います。

取材=内藤 祐介
文=佐藤主祥 https://twitter.com/kazu_vks

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。