スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
独立ノウハウ・お役立ち

フリーランスのエンジニアになるには?案件が獲得できるサポートサービス6選

フリーランスのエンジニアになるには?案件が獲得できるサポートサービス6選

エンジニアを自社で雇用するとなると、高額になることから、必要なときだけエンジニアに業務を外注する企業が普及しています。今からエンジニアを目指す人も、現役のエンジニアも、「フリーランスになる選択肢」について考えておくべきです。本記事ではフリーランスのエンジニアになる方法や、雇用される場合と比べたメリット・デメリットを解説します。フリーランス専門のお仕事紹介エージェントや、初心者でも安心のプログラミングスクールも紹介します。

起業・独立を考え出したら、まずは情報収集からスタート!

起業に興味を持ったら、独立・起業の情報サイトでの情報収集がおすすめです。

  1. そもそも自分に起業が合うか分からない
  2. 自分にどんな仕事が合うのか知りたい
  3. 起業に成功したリアルな先輩情報が見たい

1997年から個人の独立起業を支援するアントレでは、成功ポイントをまとめた140本超の動画や先輩起業家を紹介。独立のプロからアドバイスももらえる会員特典が、あなたの起業準備を進みやすくします。

登録は無料なので、気軽に一歩を踏み出してみましょう。

まずは会員特典を調べる

フリーランスのエンジニアになるには?

フリーランスのエンジニアは、企業や組織に所属することなく、個人として仕事を請け負っています。彼らはクラウドソーシングを利用したり、SNSや企業のホームページから営業をかけたりして仕事をもらい、「プログラミング」や「保守・運用」などの業務を請け負います。

「外注や業務委託で仕事をするエンジニア」が、フリーランスのエンジニアといえるでしょう。

ちなみに、会社員として働く傍ら、勤め先以外の企業から仕事を請け負う「副業エンジニア」も、フリーランスといえます。

このようなフリーランスのエンジニアになるために「実務経験を積んでから独立する」と「スクールを活用する」の2つの方法を紹介します。

実務経験を積んでから独立する

フリーランスのエンジニアになる1つ目の方法は、「実務経験を積んでから独立する」です。エンジニアとして企業に雇用されたり、クラウドソーシングのような「比較的簡単な仕事も多いプラットフォーム」で仕事をしたり、実務経験を積む方法はたくさんあります。

この方法は、「まずはやってみて、軌道に乗ってから独立する」方法です。仕事を依頼する企業としても実務経験や実績がないエンジニアに、仕事を任せるのは不安です。「エンジニアとして企業で働いていた」「副業でも、提示できる実績やポートフォリオがある」といった人の方が、クライアントである企業には好まれます。

スクールを活用する

フリーランスのエンジニアになる最も確実な方法は、企業に雇用され、エンジニアとしての経験を積んでから独立する方法でしょう。

ただ、全くの未経験からエンジニアとして雇用してもらうのは難しいです。「ITとは関係のない業界で働いていたけれど、今からでもエンジニアになりたい」という人は、どうしたらいいのでしょうか。

この場合、フリーランスのエンジニアになる2つ目の方法の「スクールを活用する」がおすすめです。エンジニアは副業としても、フリーランスとしても人気の職業です。そのため、未経験・初心者の人をエンジニアに育て上げるスクールも、年々増えています。

これらのスクールの中には、プログラムの書き方を教えてくれるだけでなく、「仕事のもらい方」や「フリーランスのエンジニアとして仕事をする方法」を教えてくれるものも多いです。中にはフリーランスのエンジニアを欲している企業(クライアント)とつながりがあり、クライアントと卒業生の「かけはし」になってくれるスクールもあります。

もちろん、独学でもプログラミングは学べるでしょう。ただ、仕事のもらい方を教えてもらえたり、人脈を広げられたりといった「勉強以外のメリット」も考えると、スクールを使うのも悪くありません。

【フリーランスvs雇用】エンジニアになるならどっち?

フリーランスのエンジニアと、企業に雇用されるエンジニア、本当におすすめなのはどちらの働き方でしょうか。向き・不向きもあるので一概にはいえませんが、フリーランスとして働くメリット・デメリットを紹介します。

【フリーランスのエンジニアのメリット】
・複数社と取り引きすることで、さまざまな経験が積める
・自宅やコワーキングスペースなど、基本的に好きな場所で働ける
・好きな時間に起き、好きな時間まで働ける
・雇用される場合に比べ、収入アップが早い 
・人間関係に煩わされず、得意分野の仕事に集中できる など

【フリーランスのエンジニアのデメリット】
・社会保険や厚生年金などの「保障」が弱い
・有給休暇やボーナスがない
・契約を打ち切られる可能性がある
・営業や事務作業もすべて自分でしなければならない
・公私の境目が曖昧になりやすく、慣れるまで精神的に負荷がかかる など

企業に雇用される場合、これらのメリット・デメリットが逆転すると考えればいいでしょう。例えば雇用されれば有給休暇もボーナスももらえますし、社会的な保障も強固です。ただ、時間の拘束があったり、自分の業績が収入に反映されにくかったり、といったデメリットもあります。

自分の目指す方向をもとに、これらのメリット・デメリットを天秤にかけてみましょう。

フリーランスのエンジニアが仕事を請け負うには?

フリーランスのエンジニアになるには?案件が獲得できるサポートサービス6選

フリーランスのエンジニアが仕事を請け負うには、さまざまな方法があります。もちろん、1つの方法に固執する必要はなく、いろいろな方法を試してみて「自分に合ったやり方」を見つけるのがおすすめです。今すぐできる「フリーランスの仕事の請け負い方」を5つ紹介します。

【フリーランスのエンジニアが仕事を請け負う5つの方法】
・SNSを使った営業
・企業への直接営業
・クラウドソーシングを使う
・求人サイトを使う
・フリーランスエージェントを使う

SNSを使った営業

フリーランスのエンジニアが仕事を請け負うための1つ目の方法は、「SNSを使って営業する」方法です。FacebookやTwitterなどのSNSで「エンジニア募集」を探し、応募しましょう。

募集を探すときは「#(ハッシュタグ)」をつけずに、「エンジニア募集」「SE募集」などのワードで検索するのがおすすめです。「#」をつけてしまうと、#なしのいわゆる「ゆる募(ゆるい募集)」を見逃してしまいます。#をつけても、エンジニア募集以外の発信も紛れ込んでしまうので、#なしで検索しましょう。

SNSで営業をかけるなら、普段からフリーランスのエンジニアとしてどんなことができるのか、自分はどのような人間なのかが伝わる発信をしておきましょう。自分のアカウントを見てもらえば、スキルや人柄が伝わるようにしておくのです。

Facebook

Twitter

企業への直接営業

フリーランスのエンジニアが仕事を請け負うための2つ目の方法は、「企業への直接営業」です。IT関連の企業や、エンジニアを募集していそうな企業の「ホームページ」を見に行き、フリーランスのエンジニアの求人を探します。

仕事を探すときは、企業の「採用ページ」を確認しましょう。新卒採用や中途採用のほかにも、「外注」「業務委託」「外部パートナー」などのワードでフリーランスを募集している企業が多いです。

クラウドソーシングを使う

フリーランスのエンジニアが仕事を請け負うための3つ目の方法は、「クラウドソーシングを使う」方法です。これは最もポピュラーで、駆け出しのフリーランスにもおすすめの方法です。

クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングで、「エンジニア」や「プログラミング」といった条件で案件検索をします。

受注の確率を高めるためには、マイページ内の「プロフィール」や「スキル・資格」の記入を充実させたり、クライアントの「募集内容」を熟読し、それに合った提案をしたりしましょう。

例えば募集内容に「末永いお付き合いができる方を探しています」と書かれているなら、「フリーランスのエンジニアが何度も途中で業務を投げ出している」「1つの案件が終わると他企業に行ってしまうエンジニアが多い」などの裏事情が想像できます。

画面の向こう側にいるクライアントも人間です。相手の立場や気持ちを想像し、それに応える提案をすれば、ほかのフリーランスのエンジニアよりも興味を持ってもらえるでしょう。

クラウドワークス

ランサーズ

求人サイトを使う

フリーランスのエンジニアが仕事を請け負うための4つ目の方法は、「求人サイトを使う」方法です。Indeedやタウンワークなどの求人サイトには、フリーランス向けの求人も載っています。「在宅」「業務委託」などのワードで、エンジニアの仕事を検索してみましょう。

Indeed

タウンワーク

フリーランスエージェントを使う

フリーランスのエンジニアが仕事を請ける5つ目の方法は、「フリーランスエージェントを使う」方法です。フリーランスエージェントとは、仕事を探しているフリーランスと、仕事を依頼したい企業の間に立ち、両者のかけ橋となってくれるサービスです。

クラウドソーシングや求人サイトと似ていますが、サポートが充実している、より高単価な案件が多いなどのメリットがあります。

次からは、このフリーランスエージェントをどう選べばいいのか、どんなサービスがあるのかを紹介します。

フリーランスエージェントの選び方

フリーランスのエンジニアになるには?案件が獲得できるサポートサービス6選

フリーランスエージェントを使えば、求人サイトよりも単価の高い案件を、少ない労力で受注できるでしょう。サポートも充実しているため、仕事の受注状況も安定しやすいです。

もちろん、これらの恩恵を受けるには、腕の確かなエージェントを選ばなければなりません。フリーランスエージェントを選ぶときは、次のようなポイントに気を付けましょう。

【フリーランスエージェントの選び方】
・紹介実績や案件数の多さ
・自分の得意分野と、エージェントの得意分野や紹介できる案件がマッチしている
・上流工程の案件が多く、仕事をしながらキャリアアップを目指せる
・サービス利用時の手数料やマージンが低い、あるいは見合っている
・福利厚生や収入保証などのサポートが充実している など

経験者におすすめのフリーランスエージェント3選

「個の時代」「多様な働き方」などと叫ばれるようになり、フリーランスになりたい人、フリーランスとして働いている人への注目度も高まりました。それに伴い、フリーランスエージェントにもさまざまなサービスが登場しました。

「フリーランスエージェントを使ったことがない」「前に使っていたサービスは合わなかった」という人に知ってもらいたいサービスを3つ紹介します。もちろん、これらのサービスは先述の「フリーランスエージェントの選び方」で紹介したポイントを満たすものばかりです。ご紹介する情報は2023年3月時点のものです。詳細は各ホームページで確認してみてください。

【充実サポートで安心】Workship

Workshipはリモート案件に特化したクラウドソーシングで、柔軟な働き方ができると評判です。週1日から働ける案件もあり、複数案件の掛け持ちや、副業でエンジニアとしても働きやすいでしょう。

Workshipならではの嬉しい制度として「お祝い金制度」が挙げられます。これは案件成約時に1万円のお祝い金が贈呈される制度です。フリーランスの仕事探し・営業活動には、時給が発生しません。仕事を見つけた時点でお金がもらえるのは、効率を求める人には嬉しいでしょう。

ほかにも次のようなサポートがあり、安心してフリーランスのエンジニアを続けられます。

【Workshipのサポート一例】
・トラブルを相談できる窓口の設置
・賠償責任に対して最大500万円の保証が無料で付与される賠償責任保険
・国内外20万以上の施設やサービスが優待価格になる会員制優待サービス など

Workship

【トレンド技術を取り入れた面白い案件が多い】ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、週2日からの案件があり、副業から始めたいエンジニアにもおすすめです。もちろん、独立後は複数案件を掛け持ちするのもいいでしょう。

紹介される案件は、すべてクライアントとITプロパートナーズが直接契約しています。間に仲介会社を挟まないため、エンジニアが受け取る報酬も高単価です。

スタートアップ、ベンチャー企業がクライアントとして登録しています。新しいトレンドの技術を取り入れている企業が多く、面白い案件が多いため、フリーランス側もさまざまな経験が積めるでしょう。

【ITプロパートナーズのサポート一例】
・専属エージェントが希望に合う案件を紹介
・契約交渉や債権管理などを代行できる など

ITプロパートナーズ

【高単価案件を目指すなら】レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは豊富な知識と経験を持つ専門カウンセラーにキャリア相談ができます。自分に合った案件を探したり、今後のキャリアプランを考えたりするときに心強いでしょう。参画までの日程調整や単価などの条件交渉などのサポートも充実しています。

案件参画後のフォローも手厚いです。フリーランス側から相談を持ち掛けなくても、定期的にコミュニケーションの場を設けてもらえます。

【レバテックフリーランスのサポート一例】
・当月末締め、翌月15日支払い
・確定申告セミナーを開催
・人間ドックやスポーツジムなどが特別価格で利用可能
・オンライン学習サービスやフリーランス同士の懇親会などを開催
・引っ越しや結婚、出産などライフイベント発生時のお祝い制度 など

レバテックフリーランス

スクールの選び方

フリーランスのエンジニアになるには?案件が獲得できるサポートサービス6選

エンジニアとしての経験が浅い人や未経験で、これからプログラミングを学び、いずれは独立を目指したいという人には、スクールもおすすめです。

最近は「案件紹介」「クライアントへの仲介」「転職、営業活動のサポート」などのサービスを提供するスクールも多く、このようなスクールを選べば案件受注も早くなるでしょう。

もちろん、自分に合ったスクールを選べなくては成長が遅くなりますし、欲しいスキルが身に付かないかもしれません。スクールを選ぶときは、次のようなポイントに気を付けましょう。

【スクールの選び方】
・無料体験はあるか
・覚えたいプログラミングの言語を学べるか
・転職や副業、独立などの目的に合っているか
・実績があり、評判も良いか
・オンラインや対面など、学習スタイルは合っているか
・講師の質は確かなのか(講師になるための試験がある、通過率〇%などの指標があると安心)
・学習にかかる費用や期間が自分に合っているか など

未経験からフリーランスのエンジニアになれるスクール3選

誰もがスマートフォンを持つようになり、インターネット通信の技術も進歩し続けていることから、「エンジニア」という職業に対するニーズは高まり続けています。自由な働き方を目指し、今からでもエンジニアになりたいという人も多いでしょう。

「全く異なる業界で働いてきたけれど、今からエンジニアになりたい」「仕事の傍らでプログラミングを学び、自分の可能性を広げたい」という人に知ってもらいたいスクールを3つ紹介します。もちろん、これらのスクールは先述の「スクールの選び方」で紹介したポイントを満たすものばかりです。

すべて無料体験や無料相談ができるものなので、まずは気軽に問い合わせをしてみましょう。なお、ご紹介する情報は2023年3月時点のものです。詳細は各ホームページで確認してみてください。

【最短距離で目的達成】DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMPは短期間でスキルを身に付けたい人におすすめのプログラミングスクールです。講師はすべて現役エンジニアなので、現場のリアルや業界の最新情報に精通しています。質の高い講師と密なコミュニケーションを取ることで、実務レベルのスキルを身に付けることもできます。

転職や副業など、目的に応じたサポートを無料で提供しているのも魅力です。まずは副業から始めたい人も、エンジニアに転職して後々は独立したいという人も、自分に最適なコースで効率的に学べます。

【DMM WEBCAMPで学べることの一例】
・プログラミング全般
・Webアプリケーションの開発
・PHPやJavaなどニーズの高い言語に特化したコースあり
・AIエンジニアを目指すためのPython特化コースあり
・Webデザイン全般、UI/UXデザイン
・動画の構成や編集 など

DMM WEBCAMP

【スクールで挫折したことがある人へ】TechAcademy

TechAcademyは学習後に仕事を紹介してくれます。TechAcademyの講師は現役エンジニアで、通過率わずか10%の試験を通過しています。この試験はエンジニアとしての技術だけでなく、コミュニケーション力も測るものです。教え方もわかりやすいので、安心して受講できるでしょう。

プログラミングを教えるだけでなく、マンツーマンでサポートしています。「今まではスクールに入っても、学習を続けられなかった」という人におすすめです。中には、受講終了後に転職が決まらなかった場合は受講料を全額返金する返金保証のある、エンジニア転職保証コースなどもあります。

【TechAcademyで学べることの一例】
・WebサービスやWebアプリケーションの開発
・フロントエンドエンジニアとしての知識
・ゲームアプリの制作
・JavaやPHPなど、ニーズの高い言語に特化したコースあり
・iPhone、Androidアプリの開発に特化したコースあり
・WebデザインやUI/UXデザイン
・Webマーケティング
・動画の編集、制作 など

TechAcademy

【通学・オンラインで未経験から始める】tech boost

tech boostは未経験からフリーランスエンジニアを目指す人におすすめのプログラミングスクールです。「自分の今のレベル」に合わせて学習コースを選べるため、独学である程度、学んだ人も受講しやすいでしょう。もちろん、ゼロからプログラミングを学べるコースもあります。

講師はすべて現役エンジニアがメンターとなり現場目線で本格的なアドバイスをしてくれます。卒業後は専任アドバイザーによるキャリアサポートも充実していて、フリーランスとしての活躍を目指すのはもちろん、IT企業への転職もしやすいでしょう。

学べる言語の種類が多いのも、tech boostの魅力の一つです。

【tech boostで学べる言語】
・Cloud9
・Linux
・Git
・HTML
・CSS
・AWS
・Ruby
・PHP
・Java
・JavaScript など

tech boost

フリーランスのエンジニアのニーズは高まるばかり!早めに行動を起こそう

テクノロジーの進歩やスマートフォンの普及により、エンジニアを求める企業は増え続けています。「フリーランス」という働き方が定着したこともあり、これからは「業務委託」「外注」などの仕事はさらに増えるでしょう。

特にエンジニアのような専門職は、「業務上必要なタイミング」が限られる職種です。Web制作やマーケティングなど「プログラミング以外の業務も多い企業」にとって、エンジニアを自社で雇用しておくより、必要なときだけ外注する方がコストを抑えられます。

このような企業がフリーランスのエンジニアを求める場面は、今後も増えていくでしょう。プログラミングに特化した企業でも、複数の外部パートナーを抱えているものです。現役エンジニアも、これからエンジニアを目指す人も、「フリーランス」という働き方は視野に入れておきましょう。

周りのエンジニアと差を付け、クライアントから重宝されるためには、早めに動き出すことが大切です。フリーランスエージェントやスクールを活用すれば、フリーランスのエンジニアとしての可能性も広がるでしょう。

さらに踏み込んだ起業・独立の情報を得たいあなたにおすすめ

36万人が登録している独立起業サイト”アントレ”で、無料の会員サービスを活用してみましょう。

    起業成功の秘訣がつまった6大特典であなたの独立起業を徹底サポート

  1. ”独立のプロ”への起業相談
  2. 140本超の独立関連動画の視聴
  3. 資金調達方法など具体的な起業準備マニュアル など

500件超の先輩起業家や成功事例、230社超のフランチャイズ企業紹介であなたの独立成功をお手伝いします。

まずは簡単な登録で起業・独立のノウハウから学んでみましょう。

【30秒で登録完了】
起業のノウハウメールを受け取る
PROFILE

赤塚元基

ライターを主とし、Webディレクター、オンラインサロン運営、代理店ビジネスなどで幅広く活躍中。自身の脱サラ経験を活かし、自分らしい生き方・働き方を目指す人の背中を押すような記事を書くことを心がけている。

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。