スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

サロンの開業。“固定費以上の価値”とは何か、フリーランス美容師・佐藤拓人さんに聞いた

サロンの開業。“固定費以上の価値”とは何か、フリーランス美容師・佐藤拓人さんに聞いた

近年、シェアサロンや間借りなどを活用し、実店舗を持たずに活動するフリーランスの美容師が増えています。

今回お話を伺った、美容師の佐藤拓人さんもその1人。

「個人の力量によるものの、ある程度集客がきちんとできていれば会社員時代よりも大きな収益を上げられる」。それがフリーランスの利点の1つだと、佐藤さんは語ります。

しかしそれは、実店舗を持たずに事業を行うという前提の話。自分で店舗を構えるとなると、固定費を始めさまざまなコストがかかります。

この春からサロンをオープンする佐藤さん。佐藤さんはなぜ実店舗を持とうと決断したのか、その理由を伺いました。

<プロフィール>
佐藤拓人さん
美容師

美容系専門学校を卒業した後、代官山にあるサロンに就職。転職を経て、6年半の会社員生活の後、フリーランスの美容師として独立する。
2022年3月から学芸大学に新たにサロン「groovy(グルービー)」を開業する。

佐藤さんがフリーランス美容師として独立するまで

――現在に至るまでの経緯を伺いたいのですが、美容師として独立するとなると、サロンに勤めて経験を積んで独立する、という形が一般的なのでしょうか?

佐藤さん
そうですね。僕の場合は、2つのサロンに合計6年半ほど勤務してから独立しました。

1社目の代官山のサロンには4年半勤務していたのですが、最初はアシスタントとして先輩美容師のサポートや、練習をして……という、いわゆる下積みからキャリアが始まって。

転機が訪れたのは、転職して2社目の原宿のサロンに勤めてからですね。

――転機ですか?

佐藤さん
ある程度仕事の経験を積んできて、次第に自分の目指したい方向性が見えてきたんです。

担当するお客さんの数も増えていきましたし、より自分の魅力や強みを発信するために、SNSの運用にも力を入れるようになっていって。

​​

佐藤さん
そしていつしか「サロンの名前や知名度ではなく、自分の名前と力で仕事をしてみたい」と考えるようになり、独立を決意したんです。

――改めて「フリーランスの美容師」とは、どのようなお仕事をされるのでしょう?

佐藤さん
フリーランスですから、会社員として特定のサロンに在籍して美容師業を行うのではなく、個人事業主として美容師業を行っています。

仕事の内容としては髪のカットやパーマ、カラーなど、ヘアスタイル全般のセットを行っていますが「どこでその美容師業を行うのか」については、人によってさまざまですね。

自分で店舗を構える人もいれば、サロンを間借りしたり、シェアサロンを使う人もいます。テレビや雑誌の仕事であれば現場に出向く場合もあります。

――SNSなどを駆使して、自分の力でお客さんを獲得していける人にとっては、サロンの使用料を支払ったとしても、実入りは増えそうですね。

佐藤さん
そうですね。

ただお客さまに足を運んでいただけるかどうかで、収入が如実に変わっていくので「会社員時代より稼げるか」という点については、その人次第なところはありますけど。

僕はというと、独立してから3年間、サロンを間借りして仕事をさせていただきました。

そしてこの春、学芸大学に新たなサロン「groovy(グルービー)」をオープンすることにしたんです。

固定費以上の価値がある。サロンを開業する2つの理由

――自分でサロン開くとなると、これまで以上に固定費がかかってしまうのではないかと思うのですが……。

佐藤さん
はい。たしかに、ただ「お金を稼ぎたい」だけなら、正直サロンを開業しない方が儲かると思います。

ただ僕は独立する段階から「いつか自分の店舗をオープンしたい」という気持ちがありました。

それに支払うコスト以上に、サロンを開業する価値があると思ったんです。

――開業する価値、ですか?

佐藤さん
大きくは2つあります。

1つ目はサロンを開業することで、お客さまにさらに高い満足感を味わっていただけるからです。

美容師の仕事って「ヘアスタイルを整えて綺麗にする」のはもちろんなんですが、それと同じくらい「コミュニケーションを含めた“居心地のいい空間”を提供する」ことも大切だと、僕は考えていて。

より良い“居心地のいい空間”を作るには、やはり人様のサロンをお借りするのではなく、自分でゼロからプロデュースしたサロンであった方がいいんじゃないかと。

――2つ目の理由はなんでしょう?

佐藤さん
これからは若いスタッフと一緒に、仕事をしていきたいからです。

ヘアスタイルやファッションの流行は、常に若者から生まれています。その「若い感性」を上手く嗅ぎ取る力は、美容師の仕事をする上で欠かせません。

そして時に「若い感性」というのは、経験やスキルをも上回る素養であるとすら、感じます。

これから僕もいよいよ30代に入ります。この「ピーク」をどう迎えるのかによって、美容師としての今後のキャリアは大きく変わると思っていました。

自分でサロンを開いて若いスタッフを迎えることで、たとえ自分が年をとっていったとしても、常に「若い感性」に触れることができます。

逆に若いスタッフには、僕を始めとする先輩美容師たちのスキルや経験を、どんどん吸収していって欲しいんです。「groovy」で働く全てのスタッフにとって、ギブアンドテイクの関係性が生まれるような状態を築けていけたらいいですね。

フリーランスになるのは選択肢の1つに過ぎない。自分なりの答えを探す

――佐藤さんのこれからの展望を教えてください。

佐藤さん
まずは3月に開業する「groovy」をちゃんと軌道に乗せて行くことが当面の課題ですね。スタッフを雇っていくためにも、まずはきちんとした土壌が必要になりますから。

またせっかく店舗を持つので、その「場所」を活かした取り組みができたらいいなと思っています。例えばビール工房を経営する友人と一緒に、店の名前を冠したビールを作って、お客さんに振る舞うイベントなどもやれたらなと。

他にもサロンという枠組みを超えて、いろいろ挑戦していきたいです。

――最後に、読者へメッセージをお願いします。

佐藤さん
独立・起業をするなら、自分の中で動機を明確にしておくことが大切だと思います。

近年、美容師業界でも、フリーランスになる人が増えています。しかしフリーランスになるというのはあくまで「選択肢の1つ」でしかありません。

集客がちゃんとできていればたしかに会社員時代よりも収入は増えるかもしれませんが、一方で会社員時代よりも社会的な立場は弱くなるのも事実です。メリットとリスクは、一長一短なんですよね。

なぜフリーランスとして独立をするのか、自分なりの答えがあると、進む方向に迷わなくて済むのではないでしょうか。

取材・文・撮影=内藤 祐介

<サロンの情報はこちらから>
groovy(グルービー)

03-6712-2077
東京都目黒区鷹番3-7-10 3F
11:00-20:00
https://www.instagram.com/groovy.hair/

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。