スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

元芸人/レスラーの整体師・菊池広大が模索した、天才でも特別でもない人の生き方

元芸人/レスラーの整体師・菊池広大が模索した、天才でも特別でもない人の生き方

受験の失敗、就職、転職の失敗。そして独立の失敗。

「自分は特別ではない」。大きな挫折を経験した時に、多くの人はそう思ってしまうのではないでしょうか。

今回お話を伺ったのは、整体師の菊池広大さん。

四谷三丁目に店舗を構えるプライベート整体『利休』の代表でもある菊池さんのファーストキャリアはなんと芸人。その後レスラーを経て、整体師としてのキャリアをスタートさせた、なんとも異色の経歴をお持ちです。

そんな菊池さんは、多くの挫折や失敗を経験するたびに「自分は特別ではない」と思ったそうです。だからといって、自分の人生を諦めるつもりはない——。

今回はそんな波乱に満ちた菊池さんと半生と、その先で見つけた答えを伺いました。

<プロフィール>
菊池広大さん
整体師/プライベート整体『利休』代表

大学浪人生活後、お笑い芸人を志しNSC(吉本総合芸能学院)に入所。
その後あるきっかけを経て『アニマル浜口トレーニングジム』の門下生となり、プロレスラーになるため修行を積む。

2014年に「株式会社ファクトリージャパングループ」に入社。同社が運営するサロン事業『カラダファクトリー』で整体師としてのキャリアをスタートさせる。

2020年2月同社を退職し、プライベート整体『利休』を開業。四谷三丁目と越谷を中心に整体師として活動をスタートする。

「このまま挑戦しなかったら、一生後悔する」——ファーストキャリアは、まさかのお笑い芸人にレスラー?

——現在プライベート整体『利休』(以下『利休』)を運営する菊池さん。整体師として独立されているということは、専門学校を出て整体院に勤めて……といった流れなのでしょうか?

菊池さん
いえ、全く違います(笑)。

独立する前は『カラダファクトリー』に勤めていましたが、専門学校は出ていません。

もともとはNSC(吉本総合芸術学院)に入学してお笑い芸人として活動した後、プロレスラーになるためにアニマル浜口さんの道場で修行をしていたので。

だから最初から整体に興味があったわけではないんですよ。

——なんというかまた、とてつもないキャリアが飛び出しました……。1つずつお聞きしたいと思います。こどもの頃は何になりたかったのでしょうか?

菊池さん
明確な将来の夢とかはなかったと思います。プロレスと特撮番組が好きなこどもでした。

転機が訪れたのは大学受験の時ですね。受験勉強中「大学に行きたい」と思えるモチベーションを感じられなくて。

そんな感じで勉強をしていたので大学も合格できなかったんです。

その後は浪人をして、なんとかがんばってみようと思ったのですが、やっぱり上手くいかなくて。

——モチベーションを保てないというのは、どういったことでしょうか?

菊池さん
これは今でもそうなんですが、どうせ生きるからには「面白く生きたい」んです。受験勉強にはその「面白さ」があまり感じられなかった。

そんなことを考えていた浪人時代、当時『爆笑レッドカーペット(フジテレビ系列)』や『M1グランプリ(主催:M-1グランプリ事務局)』といったお笑い番組が流行っていたこともあり、一念発起してNSC(吉本総合芸術学院)に入学し、お笑い芸人を目指そうと思ったんです。

——大学進学から、お笑いの道へ転向したのですね。

菊池さん
はい。当時は「フルーツポンチ」さんや「はんにゃ」さんのようなお笑いのスタイルが主流だったのですが、僕だけ、ここでは言えないようなとてもマニアックなお笑いをやっていて(笑)。

売れる、という感じではなかったもののアルバイトもしながら、それなりに楽しく芸人をやっていたんです。

——そこからプロレスラーになられるのですよね?

菊池さん
転機になったのは、ずっと応援していたプロレスラーの中邑真輔選手が、ある大会で優勝した時のことでした。

お笑いももちろん好きなんですが、それはある程度、大人になってからの話。

一方でプロレスは幼い頃からずっと好きで、誰にも負けないくらい知識がある。

なのに「どうして俺は、プロレスをやっていないの?」って、ふと気づいてしまったんです。当時23歳のことでした。

——23歳でプロレスラーを目指すというのは、年齢的に可能なのでしょうか?

菊池さん
正直、かなり遅いですね。でもこのまま挑戦しなかったら、一生後悔するなと。

とはいえ全くのプロレス未経験者の23歳を育ててくれる場所なんてない。そこでアニマル浜口さんが運営する『アニマル浜口トレーニングジム』(※)の門を叩いたんです。

格闘技のバックボーンのない僕がプロレスラーになる道は、もうそこしかないと思ったので。

※元プロレスラー・アニマル浜口氏が設立した入門者を対象としたプロレスラー養成所。実績のない人や身長が足りずプロレスラーの道を絶たれた人にも門戸を開放し、多数のプロレスラーを輩出している。

元来のオタク気質に助けられた? 未経験スタートの整体師が4年で全店舗ナンバーワンになれたワケ

——ジムには入所できたのでしょうか?

菊池さん
はい。そこから3年ほどプロレスラーを目指してがんばってみました。

でも残念ながら、プロテストに合格することはできず。それでも人生をかけて挑戦したので、後悔はありませんでした。

それが26歳のこと。その頃にはさすがに親からもいろいろと心配されて。
「そろそろちゃんと会社に勤めよう」。そう思って始めたのが整体の仕事だったんです。

道場で練習をしていた時、僕自身がケガをしてしまったことがあったので、体や骨のことに興味があったんですよね。

——それで『カラダファクトリー』で整体師としてのキャリアをスタートさせたと。専門知識を学べる学校には行かなかったのでしょうか?

菊池さん
年齢的にもお金と時間をかけて学校に行って、という余裕がなかったのもありますが、とにかく現場で経験を積んで早く1人前に、いやそれ以上の存在になりたかったんです。

なので入社早々、社内のマネージャー向け研修に出向いたり、休みの日を使っていろいろ研究して、あとは実際にお客さんに施術を行う中でスキルを培っていきました。

——研修があるとはいえ、未経験から始めてお客さまの体を触るのは、なかなかハードルが高そうですが……?

菊池さん
それが整体師という仕事は、もともとの僕の気質ととてもマッチしていたんですよ。

というのも僕はもともとプロレスや特撮、映画が大好きな、いわゆるオタクなんです。オタク特有の収集癖や知識欲が、仕事の方に上手く向いてハマった。

体が不調である時って、何かしら原因があるんです。何の原因もないのに、腰や肩が痛い(という結果が起こる)ことってあり得なくて。

体や骨の仕組みが「面白いな」って思えるようになってから、寝食を忘れて日夜、研究と施術に没頭していくようになりました。

——整体師の仕事が「面白い」と思えた。大学受験の時との大きな違いですね。

菊池さん
今振り返るとそうかもしれません。

それだけ熱心に施術と研究を行っていれば、スキルはどんどん上達していきます。もともと入社する時から何となく独立を考えていたのですが、そのためにもまずはこの会社でナンバーワンにならなければならないなと。

ましてや整体師は特に資格もないので、自分の腕(スキル)と売り上げ(数字)で圧倒的な成果を出したかった。

なので入社当時から周りに「1年で店長になる」と豪語して、自分を追い込んだりもして(笑)。

——その目標は……?

菊池さん
もちろん達成しましたよ!

そして今度は自分の店舗だけでなく、他の店の経営も管轄するマネジャー的ポジションにもなって、あれよあれよと役職は上がっていき……。

そしてついに、売り上げも全店舗の中でナンバーワンを記録しました。自分が入社した時に掲げていた目標をクリアすることができたんです。

ただここで、自分の中でふと疑問に思うことがあって。

自分は特別でも天才でもない。配られたカードでどう組み合わせるかを考え続ける

——疑問、ですか?

菊池さん
やっぱり僕は、現場でお客さんと向き合って仕事がしていたいんです。

マネジャーの仕事が増えれば増えるほど、現場のお客さんと向き合う時間は減っていってしまう。

マネジャーとして、経営に目を向けなければならない。でも辛い症状で苦しんでいる方が目の前にいたら、やっぱりどれだけ忙しくても助けてあげたくなってしまう。

——現場のお客さんか経営か。そのジレンマに苦しんでいたのですね。

菊池さん
ええ。でももう入社から既に4年が経過し、ある程度、スキルも上達して売り上げも伸ばすことができた。

それなら今度は、自分が100%満足できる形で仕事ができる環境を作りたいなと。

そんな僕の話を聞いて、力を貸してくれたのがアール(※)なんです。

※プロeスポーツ実況者。アントレ Style Magazineでは以前にアールさんを取材している。

——具体的にはどのような?

菊池さん
アールと知り合いの芸能事務所の社長が、僕の腕を見込んで初期費用を出資してくれたんです。

そうして前職を退職。開業準備期間を経て、2020年の2月から四谷三丁目に整体院『利休』を、オープンすることになりました。

『利休』では店のコンセプトから内装、設備、サービスに至るまで、全て僕が一貫してプロデュースしています。

出資者には売り上げの一部を支払っていますが、あとは基本的に僕の好きなようにやらせてもらっていますね(笑)。

——出資を募るということは、簡単なことではありません。開業資金を出資していただいたのは、菊池さんの日頃の仕事ぶり、そして信頼があってのものですね。

菊池さん
日頃来ていただいてるお客さんに対してもそうですが、出資者という形で自分という人間に「買い手」がついたことは素直に嬉しいですし自信になりました。

これまで僕は芸人や浜口道場での経験を通して、自分は特別でもなければ天才でもない、ということを嫌というほど思い知らされました。

だからといってふてくされた人生を送りたくもない。自分らしく、自分が「面白い」と思える人生を送っていきたいんですよね。

そのためには自分には何ができて、何が好きで何が嫌いかをよく知ること。

そしてそれをカスタマイズすることが大切なんじゃないかと思います。結局人生は、配られたカードの中で最強の組み合わせを探っていくしかありませんから。

お客さんに「菊池がいるじゃん」って、思っていただけるような存在になりたい

——これからの菊池さんの展望を教えてください。

菊池さん
まずは目の前のお客さん1人1人を笑顔にすることに全力を注ぎたいと思います。

整体って保険も使えないですし、まぁまぁお金がかかるんですよ。安くないお金と時間を使って『利休』へ来てくださるからには、それ以上のものをお返ししたい。

それが体の調子が良くなることだったり、居心地の良さを提供することだったり。

お客さんに「菊池がいるじゃん」って、思っていただけるような存在になりたいですね。

あとはせっかく独立をしたので、自由度の高いことにこれから挑戦していきたいです。今もYouTubeを使って動画をあげていますが、そういった活動も今後は増やしていきたいですね。

——最後に、読者にメッセージをください。

菊池さん
何を求めて独立をするか、自分の中で明確にした方がいいんじゃないかと思います。

自分にとって楽しく面白く、好きなように仕事ができたらいいなと。つまるところ僕は「僕自身のために」独立をしました。

例えばこれが、お金のためだけの独立だと大変だったと思います。ましてや新型コロナウイルスであらゆる仕事が大きな影響を受けている中「もうかることだけ」をモチベーションにしてたら多分持たないと思うんですよね。

でも自分が好きでやっているなら、多少売り上げがしんどくても「まぁ自分のためだし」と割り切れるというか。腹をくくれると思うんです。

もちろん独立はあくまで1つの手段。モチベーションを明確にして働けるなら、それが自分にとってのオンリーワンなんじゃないでしょうか。

取材・文・撮影=内藤 祐介

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。