スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

あらゆる勝負で“勝つ”ために必要なことを、経営者でありゲーマーのあぶさんに聞いてみた

あらゆる勝負で“勝つ”ために必要なことを、経営者でありゲーマーのあぶさんに聞いてみた

経営とゲーム。

生き馬の目を抜くような2つの世界でしのぎを削るのが、今回お話を伺ったあぶさん。

あぶさんはeスポーツスタジオをはじめ、様々な領域で事業を展開する経営者である傍ら、任天堂の人気ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの選手としても活躍しています。

経営もゲームも、ミッションは1つ。自分の腕を磨いて、勝負に勝つこと。

今回はそんなあぶさんのキャリアを振り返るとともに、自分のレベルを上げて勝つために必要なことを伺いました。

<プロフィール>
あぶさん
会社経営者
スマブラ専門ゲーミングチーム「CJ Esports」選手/マネージャー
eスポーツスタジオ“BUZZ e-Sports”オーナー

幼い頃からゲームをプレイし、中学生の時に出場した任天堂の人気ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズDX』の幕張メッセで行われた東京都大会で優勝を経験。
以降もその他対戦ゲームで頭角を現す。

そして水商売の世界へと進みナンバーワンへと上り詰める。ホストを引退後は飲食業などをはじめとした複数の事業経営を手掛ける。

その傍ら『大乱闘スマッシュブラザーズ』専門のゲーミングチーム「CJ Esports」の選手/マネージャーとして、ゲームの世界で活動を再開する。

どんな逆境でも売れる人は売れるし、売れない人は売れない。負けず嫌いのゲーマー少年が、ホストになるまで

――いくつもの事業を経営されている傍ら、現在は『大乱闘スマッシュブラザーズ』(以下『スマブラ』)専門ゲーミングチーム「CJ Esports」の選手/マネージャーとしても活躍されているあぶさん。まずはあぶさんの、ゲームとの出合いから教えてください。

あぶさん
物心つく前からだったと思います。昔からゲームが大好きで、とにかくゲームに明け暮れてきたのでいろいろなタイトルを触ってきました。

特に強かったのは『モンスターファーム/コーエーテクモゲームス』シリーズといったモンスターを育成して対戦するゲームですね。

小学生の時からそういったタイトルの大会に出場し、中学生の時には当時NINTENDO64でリリースされた『スマブラ』の大会で優勝も経験しました。その後も『ジャンプスーパースターズ/任天堂』など様々なタイトルをプレイしてきましたね。

――中学生の時から優勝経験があれば、今の世の中ならプロゲーマーを目指されていてもおかしくないとは思うのですが……?

あぶさん
その当時はまだゲームのプロ、つまりゲームをすることでお金を稼いでいくような仕組みがなかったので、あくまで趣味の延長という感じでした。

とはいえゲームをして大会に出て強いプレイヤーと戦って、というのは純粋に楽しかったですし、何より好きだったので夢中で取り組んでいましたよ。

小さい頃から負けず嫌いでしたから……(笑)。勝負に負けると悔しくて、いろいろ自分なりに勉強して強くなって。強いプレイヤーに話を聞いてみたり、その流れでその人と友達になったり。

こうして振り返ると、ゲームを通じて自分の性格や人間関係が作られていったように思います。

そんなゲーム漬けの日々を過ごしていたのですが、高校を卒業してからはホストの道に進んだんです。

――なぜホストに?

あぶさん
当時、テレビで「実録!ホストの花道!」という番組が放送されていて。

そこに出演されていたホストの方たちがとてもカッコ良くて、だんだん自分もホストの道に進んでみたいと思うようになっていきました。

飲食店でアルバイトをしていたので、そこでの就職も考えたのですが、どうしてもホストをやってみたい気持ちを抑えられなくて。周りの反対を押し切って始めてみたんです。

今思えば友達にも「向いてない」とか「売れない」みたいなことを言われて、それが悔しくてやってやろう、と思っていた気持ちも正直ありますね(笑)。

――負けず嫌いのあぶさんらしいモチベーションだと思います。どれくらいの期間ホストをされていたのでしょうか?

あぶさん
5年半ほどですね。

ナンバー(店内ランキング)には3カ月で入ったのですが、ちゃんと売れるようになる(ナンバーの中でもさらに上位)までは8カ月ほどかかって。ナンバーワンになるまでには、実に2年半もの時間を要しました。

自分にとって転機だったのは、その8カ月目の時。店の大きな方針の転換で、営業時間が変わったんです。

営業時間が変わったことで今まで来られていたお客さんが来られなくなったりして、みんな思うような売り上げが出せず、モチベーションも下がっていました。

今までと状況が一変したことで、みんな現状に対する不満を口々に言い合うような空気感で……。でも僕はその感じがとても嫌だったんです。

最近で言うなら、新型コロナウイルスのような。そういう危機的状況があったとしても、何かしらできることってあると思うんですよね。

語弊を恐れずに言うなら、売れる人は逆境でも売れるし、売れないことを逆境のせいにしてしまう人はそれまでです。

そういう意識から僕のスタイルが変わり、徐々に店でも頭角を現すようになりました。

高いレベルの環境に身を置く。経営でもゲームでも“勝つ”ために必要なこと

――お話を聞いていると、幼い頃からゲームで培われた性格というか、逆境を跳ね除ける力みたいなものが、あぶさんを押し上げたように思えます。

あぶさん
言われてみればそうかもしれませんね(笑)。

そして2年半かけてようやくナンバーワンとなり、以降もナンバーとして活躍した後、5年半で引退することになりました。

以降は飲食業を中心とした経営者として第二のキャリアをスタートさせたんです。

――そして現在ではeスポーツスタジオの経営や、『スマブラ』のプロチームのマネージャー/プレイヤーとしても活躍されていると。

あぶさん
はい。実はホストを始めて以降は仕事が忙しかったこともあって、ゲームからは離れていたんです。

そして2年前に『スマブラ』の最新作がリリースされることが決まった時に、ふと「またゲームやりたいな」って思うようになって。

あぶさん
その頃にはeスポーツという言葉もかなり浸透するようになり、僕がプレーしていた頃とは業界が様変わりをしていました。

触れていなかった期間があったとはいえ、小さい頃から僕はゲームが大好きですし、大人になっていろいろ経験してできることも増えてきた。

それなら僕なりの関わり方で、ゲームの世界を盛り上げられるようなことがしたいなと思ったんです。

――では2年前に『スマブラ』が発売するタイミングで、eスポーツスタジオの「BUZZ e-Sports」を立ち上げられたのですか?

あぶさん
ええ。僕がオーナーを務める“BUZZ e-Sports”は、元々ダンススタジオを運営している、レンタルスタジオの「BUZZ」という会社から「eスポーツ部門を作りたい」というお話をいただいて。

そこで僕自身がかつて、ゲーマーとして活動していたことや経営に関するノウハウを知っていたこともあって、オーナーを務めることになりました。

「BUZZ e-Sports」では主に、大会を主催する個人に貸しスタジオとして場所を提供しています。


↑自身がオーナーを務める「BUZZ e-Sports」。ゲームをプレーする時の表情は真剣そのもの

――一方『スマブラ』のプロチーム「CJ Esports」では選手(ゲームをする側)として参画していると。

あぶさん
はい。僕自身が選手として大会に出場していますし、マネージャーも務めています。

同チームの選手兼オーナーのCaptainJackは元々友達で、一緒に『スマブラ』で世界一を目指すためにチームを結成しました。

僕は選手として、そして時にチームを支えるマネージャーとして、仲間たちと世界一を獲るために日々腕を磨いています。

――経営とゲーム。2つの領域で活躍するあぶさんが、大切にしていることはなんでしょう?

あぶさん
現場にいる感覚を見失わないことですかね。

ゲームは割と想像しやすいと思うんですけど、とにかく練習をして大会に出て。プレイヤーとして現場に出続けることで、腕って磨かれていくじゃないですか。

だからとにかく場数を踏むことが大切だと思うんです。


一方で経営は自分が現場を知らないと、時として判断が陳腐化してしまうことがあると思っていて。

あぶさん
どんな仕事にせよ、実際にお客さんに接したり手を動かしたりするのは、現場にいる人たち。

経営的・会社的な都合や判断はあるにせよ、常に現場の感覚や現場にいる人たちのことを考えるようにしています。

――経営でもゲームでも、あぶさんが、自分のレベルを上げるためにしていることはなんですか?

あぶさん
常に自分より“強い”人の中に、自分を置くようにしています。

ホストを始めてゲームをしなくなり、ゲーマーとしてはブランクのあった僕が、『スマブラ』でもプロチームに入れたのって、やっぱり上手い人の近くに自分から入っていって、彼らに触発されたからだと思うんですよ。

レベルが高い環境に身を置けば、その中でプレイしている自分も自然と上手くなっていくじゃないですか。

やっぱり僕は負けず嫌いなので、ずっと負けっぱなしっていうのも悔しくって(笑)。

だから負けたくなくて頑張って練習する。すると腕は自然と磨かれていきます。

これは経営も一緒だと思っていて、例えば会社を経営したり、事業を回す上でも、自分より上手い人(大きい会社、大きい事業を運営している人)の近くにいれば自然と自分も感化されていきます。

つまりは“類は友を呼ぶ”。これは本当だなぁとつくづく感じます!

何かを成し遂げたいなら、まずはその道のプロに話を聞いてみる!

――あぶさんの今後の展望を教えてください。

あぶさん
『スマブラ』で世界一の選手になりたいと思っています。日本で1番、そしてその次は世界で1番を本気で目指したいなと。

世界で競えるレベルのゲーマーになったら、ゲーマーとして海外を回りたいなとも思っているのですが……。会社経営をしながら長期間日本を空けるのは、現場正直難しそうです。

なのでゲームの腕を鍛えていくのと同時並行で、僕がいなくても事業が回るように今後はしていきたいですね。

究極的には、ゲームをするだけで生活が回っていけるようにしたいと思っています。

――最後に読者へメッセージをお願いします。

あぶさん
あくまで僕個人の意見ですが、独立・起業を考えるなら(独立・起業を経験したことのない)友達に相談することは避けた方がいいと思っています。

おそらくその友達は、あなたのためを思ってあれこれ忠告してくれると思うのですが、あなたがこれからしようとしていることを経験したことのない人のアドバイスは、あまり意味を持ちません。

もし相談するなら、自分が目指したい道のプロに話をしに行った方がいい。

例えば僕みたいに『スマブラ』が強くなりたいなら、大会に出てみて強い選手にコツを聞いてみたり、プレーを真似してみたり。

そのために必要なことが1つあるとすれば、それは自分よりも優れている人のところへ、物怖じせず連絡を取ってみたり会いにいく勇気や行動力なのかもしれません。

今の時代ならSNSを使えば簡単にコンタクトを取ることができます。本気で何かを成し遂げたいなら、ぜひその道のプロに話を聞くことをお勧めします!

取材・文・撮影=内藤 祐介

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。