CATEGORYカテゴリー

やさしいお金の専門家・横川楓さんに聞く、若手フリーランサーが入るべき医療保険とは?

フリーランス

数多の種類が存在する医療保険。

現在、日本には生命保険会社だけでも40社以上があり、さらに各社が展開する保険商品は多種多様に存在します。

あまりにも数が多すぎて「結局自分に合った医療保険が分からない……」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回、やさしいお金の専門家の横川楓先生に伺ったのは「若手フリーランスにおける、自分に合った医療保険」の見つけ方。

医療保険に悩める20代の若手イラストレーターの庵(いおり)ちゃんに、横川先生がアドバイスし、その様子を会話形式でお届けします。

「医療保険は、フリーランスだからこそしっかり考えてほしい」と語る横川先生。果たして、庵ちゃんに合う保険は見つかるのでしょうか?

<プロフィール>
横川楓さん
やさしいお金の専門家・経済評論家
明治大学法学部卒、その後同大学院へ進学、24歳で経営学修士(MBA)を取得。実家は会計事務所を経営。同年代の友人たちのお金に対する意識と、将来の資産形成、所得格差、年金問題、増税など、これからの日本を担う世代に振りかかる様々なお金の問題との乖離に疑問を持ち、お金の知識の啓蒙活動を開始。ファイナンシャルプランナー(AFP)や、マイナンバー管理アドバイザー、マネーマネジメント検定等の資格を取得する。

<聞き手プロフィール>
庵(いおり)
イラストレーター都内に勤める、27歳の会社員。
学生時代から絵を描くことが好きで、数年前から副業としてイラストレーターの仕事を受けるようになった。
近年は副業での収入が本業の稼ぎより多くなったことから、満を辞して独立を決意。前回の取材を経て、晴れてイラストレーターとして独立。今回は「お金の管理」の重要性について、横川先生に伺います!

「配偶者やこどものいない独身フリーランサー」は、とりあえずベーシックなプランの医療保険を検討するべし

庵ちゃん
横川先生、今日もよろしくお願いします!
横川さん
こちらこそよろしくね、庵ちゃん。今回は「保険」がテーマなんだけど、そもそも保険というものは大きく2つの種類に分けられるんだけど、知ってるかな?
庵ちゃん
2種類?
横川さん
1つ目は公的医療保険。フリーランスの人が加入する国民健康保険や、主に会社員が加入する(健康保険組合や全国健康保険協会による)健康保険のことだよ。日本は国民皆保険制度といって、国民全員が公的医療保険に加入しなければならなくて。公的医療保険にはいろんな特徴があるのだけど「医療費の3割負担」なんかは分かりやすいんじゃないかな?

庵ちゃん
そういえば会社員時代から保険証が変わったのに、支払う医療費は3割負担のままでした。
横川さん
そうそう。それは会社員もフリーランスも、公的医療保険に加入しているから。そしてもう1つは民間の医療保険。これは民間の生命保険会社が販売している保険商品のこと。よくあるのが「入院1日いくら」「手術1回いくら」といったベーシックなタイプの保険。民間の会社の商品であることから、当然公的医療保険のように国民全員が加入する必要はないの。

でもいくら医療費が3割負担といっても、入院した場合はベッド代や食事代なんかで意外と費用がかかるんだよね。

そうした公的医療保険でカバーしきれない範囲の費用負担を軽減できるのが、民間の医療保険のメリットね。

庵ちゃん
たしかに、入院や手術って聞くだけでお金かかりそうですよね……。民間の医療保険ってたくさん種類があって、なんだかよく分からないんですけど、とりあえず今の私が検討した方がいい保険ってどんな保険なんですか?
横川さん
たしかに保険会社各社でいろんなタイプの商品があるから、迷ってしまうよね。庵ちゃんにおすすめするとしたら……まずはベーシックな医療保険を検討して欲しいかな。
庵ちゃん
ベーシックな保険というと?
横川さん
「入院1日いくら」「手術1回いくら」といったタイプの商品のことだよ。一方で、まだ若くて独身の庵ちゃんにとって死亡保険なんかはあまり必要ないかもしれないね。
庵ちゃん
保険、と聞くと死亡保険とか、がん保険なんかを想像しちゃいます。名前だけで中身はあんまり分からないんですけど……(苦笑)。
横川さん
実際そういった保険はCMなんかがよく放映されているし「保険といえばがん保険!」といった具合で想像しやすいよね。でも死亡保険はあくまで「残された家族」に支払われるもの。まだ配偶者やこどもがいない庵ちゃんにはあまり必要とは言えないかな。もっとも、保険料は控除の対象になるから、節税的観点では悪い選択肢ではないと思うけれど……。

それよりは、いま生きている自分が病気やケガの時にケアしてくれるお金の方が必要だと思うの。

庵ちゃん
生きてる間にお金が欲しいです!
横川さん
そうだよね(笑)。だから基本的にはそういった「入院、手術でもらえる保険」をベースに、あとは必要に応じて自分が付けたいオプションを追加していくというイメージかな。庵ちゃんのような女性のフリーランスこそ、なるべく早めに医療保険に加入しておいた方がいいという面もあって……。

お金よりも大切なものがある。20年間続けて見つけた、パラレルキャリアの価値【矢萩邦彦・前編】
オンラインゲームのプロデューサーから「THE 残業」まで、僕が会社代表になるまでの物語
身体だけの健康では物足りない! 元「ミス・ヨガ」が語る、心のケアの重要性
「縮小する下請け案件から脱却。自社商品の規格住宅を開発/販売へ」谷本周平さん(31歳 広島県)
17歳・高校2年生で起業! JK時代から経営を始めた、若き女性経営者が歩んだ8年間
「1番向いていない」と思う世界に、あえて飛び込む。車イスホストに聞く、自分の長所の見つけ方
プロの世界で活躍するための最も大切な条件を、ゲーマー業界のパイオニア・ふ〜どに聞いた
”面白い”が全ての原動力。海外からも注目される高品質イヤホンの秘密【final細尾満・後編】
日本の文化をもっと身近に! 和洋折衷バンド「破天航路」が描く、娯楽の未来
休職を繰り返した40代。新しい人生の夢を実現するために塾経営の道へ(竹田正行・前編)
57歳からの起業。スタート2年で事業を軌道に載せた『ゼロからのマーケ戦略』とは
道なき道を切り拓く! トリッキング選手・Daisukeさん、ゼロからの仕事の作り方
プラス1日の休日が、心のゆとりを生む。株式会社週休3日が進める働き方の意識改革
デスクワークも畑仕事もすべてが本業!スーパーサラリーマンに聞く3社で「複業」するコツ【前編】
知らないと実質増税の可能性? 買手としての「インボイス制度」対応方法を税理士が解説!
ホームレス、ニートに、独自のプログラムで就農支援を行う 社会起業家からのメッセージ
「起業に失敗し、受講。事業を考える視点が明確に変わった」馬場 悠史さん(30歳 神奈川県在住)
話題の“オーバー還暦ラブコメ”マンガ『困ったじいさん』の誕生秘話を、作者に聞いた
社長業ほど成功率の高い職種はない。カレーハウスCoCo壱番屋の創業者が選んだ、成功する”修羅の道”【後編】
「35歳を期限に、起業準備へ週40時間確保。食品製造業で起業し、受講中に300個を販売」森本翔さん(34歳・茨城県)

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

フリーランスは保障が「ないないづくし」? 女性こそ医療保険に加入するべき理由

タイトルとURLをコピーしました