スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

17歳・高校2年生で起業! JK時代から経営を始めた、若き女性経営者が歩んだ8年間

17歳・高校2年生で起業! JK時代から経営を始めた、若き女性経営者が歩んだ8年間

17歳、高校2年生。

皆さんが17歳、高校2年生だった時、どんな学生生活を送っていましたか?

部活に精を出していた人、アルバイトをしていた人、友達と遊んでいた人、進路について悩んでいた人、早くから大学受験を考えて勉強をしていた人。

きっとそれぞれの懐かしい思い出があったと思います。

今回お話を伺ったのは、「株式会社ノーブル・エイペックス」の代表取締役社長・大関綾さん。彼女は17歳・高校2年生の時に、起業をしました。

「女子高生社長」として早くからメディアに注目されてきた大関さん。アパレル業からPR・マーケティング業への転身、自分より年上しかいないビジネスの世界の中で生き抜いてきた処世術、女性経営者ならではの苦悩、そして成功―。

起業してから決して平坦な道のりではなかった8年間。その軌跡をお聞きしました。

<プロフィール>
大関綾

2010年に株式会社ノーブル・エイペックスを設立し代表取締役社長。中学3年(14歳)で神奈川ビジネスオーディションに出場し、来場者賞と月刊アントレ賞を受賞し出場最年少記録を樹立(14歳7カ月)。2010年1月、当時高校2年生(17歳)で株式会社ノーブル・エイペックスを設立し代表取締役社長に就任。

「誰かの元に就職するつもりがなかったから、大学を辞めました。」こどもの頃から身近にあった”経営”という選択肢

―17歳、高校2年生の時に起業をされた大関さん。今でこそ「女子高生で起業」している方もいらっしゃいますが、8年前の2009年にはまだそこまで多くなかったと思います。なぜ起業しようと思ったのでしょうか?

大関さん
親戚が会社を経営していました。

小学生の頃から親戚の会社へよく遊びに行っていたのですが、遊んでいる内にだんだんちょっとしたお手伝いをするようになっていったんです。

当時からPCやPhotoshop、Illustratorなどをいじるのが好きだったので、画像加工や画像編集などを小学生ながら手伝っていたんです。

今振り返ると、その頃から「会社で働く経験」そして「会社を経営する」ことを間近で見ていました。

「なんで高校生の時に起業したんですか?」と、よく聞かれるんですが、おそらく私は普通の高校生よりもたまたま「会社」や「経営」との距離が近かったんです。

中学生の頃から本格的に起業したいと思うようになり、高校生になって実際に起業をしてみたんです。

―育った環境が、大関さんに「起業」という選択肢を与えたんですね。ちなみに起業した時に、親御さんや高校の友人に相談したりしたんですか?

大関さん
親には相談しました。最初は母親に反対されていたんですが、なんとかそこを押し切って(笑)。

だから、起業した当初に周りにいたのは、ほとんど親族でした。会社を経営していた親戚に会長になってもらい、母親に経理をお願いしていました。

―反対していたお母様にも手伝ってもらっていたんですね。

大関さん
はい(笑)。

高校の友達にはほとんど相談していないですね。だからみんな私が起業していることは知らなかったんじゃないかなと思います。

ちなみに高校にはちゃんと毎日通って、仕事は放課後と土日にやっていました。

高校時代はずっと帰宅部でしたし、学校の時間以外は仕事をしていたので、今思い返せばものすごく付き合いの悪い子だったと思います(笑)。

―なるほど、高校卒業後は大学に進学したんですか?

大関さん
はい。ですが、入学してすぐにやめてしまいました。

というのも、必修の科目や教養科目など、1年次で取らなければいけない単位がたくさんありすぎて、全然仕事ができなくなってしまって。

当時はアパレル事業をやっていたのですが、百貨店に自社商品を販売する結構大事な段階だったんですよ。タイミング的にも仕事を優先させたかったんです。

―せっかく受験をして入学金や授業料も払ったでしょうに、なんだかもったいない気もするのですが…。

大関さん
たしかに当時は私もそう思ってました(笑)。

キャリアの選択において「大学を卒業したら就職する」という道を選ぶのだとしたら、たしかに大学できちんと勉強して卒業していた方が有利なのかもしれません。

ですが私の場合、ずっと自分で事業をやって仕事をしていくつもりだったので、正直大学の勉強よりも目の前の仕事でキャリアを積むほうが大切だなと思ったんです。

大学はまた勉強しなおせばいつでも入れるけど、目の前の仕事は待ってはくれない。

だから私は仕事を選びました。

柔軟に対応するために、あえて”手段“から考える。アパレル業からPR・マーケティング業へシフトチェンジしたワケ


出典:Aya Ohzekiより
http://ayaohzeki.com/

―起業された当時は、アパレル業をされていたんですよね?なぜアパレル業だったのでしょうか?

大関さん
今から8年前、当時はITを武器に起業する会社が多かったというのもあり、流行であるITとある種対極を行くような「ものづくり」で新しいことができるんじゃないか、と考えていました。

そして、知的財産を使ったビジネスをやろうと思いました。しかし知的財産権を取得するとなると、どうしても「もの」を対象としたビジネスでないと厳しい。

今この世の中にあるものに新しい要素を加えたり、アレンジしたりすることで知的財産権を取得し、販売することでビジネスをしたいなと思ったんです。

そうしてさまざまな試行錯誤を繰り返した結果、男性用のネクタイ『ノーブルタイ』や女性用のネクタイ『セパレディ』などを開発・販売をしていきました。


出典:Noble Storeより
http://nobletie.theshop.jp/categories/176290


出典:Aya Ohzeki公式通販サイトより
http://nobletie.com/75.html

―今のお話を聞く限り、もともと「アパレルをやりたい!」という感情があったというよりは、起業するビジネスモデル手段としてアパレルが最適だった、ということでしょうか?

大関さん
そうですね。

小学生の頃から漠然と起業したいと思っていて、高校生になってこの知的財産を使ったビジネス(=アパレル)ならイケる!と思い起業しました。

普通は、まずやりたいことがあってそれを達成するための手段として起業という選択肢を選ぶと思うんですが、私の場合は「起業したいけど、どんなことで起業しようかな?」と目的ではなく起業ありきで考えていました。

そういう意味では、セオリーから考えたら逆になりますね。

だからいい意味で「アパレル業でなければならない」という強いこだわりがあったわけではありませんでした。

―たしかに大関さんが運営している会社「ノーブル・エイペックス」では現在、PR・マーケティングを専門としていますよね。

大関さん
はい。

アパレル業もそれなりに順調に業績を伸ばしていました。

しかし業種の特徴がら、先行投資で商品を作って売る、というビジネスなので在庫を抱えるリスクは常にありました。

故に、ベンチャー特有のスピード感みたいなものを持って仕事をしていく上では、かなり難しい状況だったんですよね。

そして何より私自身、新しい事業に挑戦してみたいという想いが強くなり、3年ほど前に、アパレルの事業をスピンアウトさせました。

私はそのまま「ノーブル・エイペックス」の代表として、アパレルの事業で培ってきた経験を活かし、主に女性をターゲットにした商品・サービスを専門とするPR・マーケティングの会社として再出発を果たしたのです。

徹底的にコミュニケーションを取って、信頼を勝ち取る。”年上“しかいないビジネスの世界における、若手女性経営者の処世術


出典:NOBLE APEXより
http://nobleapex.co.jp/

―若くして起業をされた大関さんですが、おそらくとても苦労をされてきたんじゃないかなと思います。

大関さん
そうですね。

「17歳の女子高生が起業」ということで、メディアに取り上げていただきました。

その分知名度は上がりましたし、知名度が上がったことでお問い合わせいただくことも多くなったんですが、振り返ると、「若い」というだけで苦労することはあったと思います。

例えば、年上社員とのコミュニケーション。

私が20代前半で、大学生〜新卒1,2年目に相当する年に一緒に働いていた年上の社員、特に男性社員とのコミュニケーションにおいては特に気を使っていましたね。

やはり私よりも何年も長く社会人として働いていますし、仕事へのプライドもあります。しかし経営者としてきちんと言わなければならないところはありましたし。

そこをどう伝えるかが悩みどころでした。

―年下の上司、というわけではないですが、仮に相手が年上だとしても立場的に言わなければならないことってありますからね。

大関さん
そうなんです。とはいえきちんと言えずにいると、今度は逆にコミュニケーション不足で、突然会社をやめられてしまうこともありました。

これは私だけに限らず、ベンチャー企業の経営者、特に女性の経営者で悩んでいる人は多いのではないでしょうか?

どうしても「若い」、「女性経営者」というだけでなめられてしまうことも少なくないですし、社内に歪みが生じることも多々ありますので。

―そういう問題に対して、大関さんはどのように乗り越えてきたのでしょうか?

大関さん
やはりコミュニケーションをこれでもかというくらい綿密に取って、信頼関係を構築することが大切ですね。

人としてお互い信頼関係をきちんと結べていないと、長続きしないと思います。

これは社内はもちろん、社外の人に対しても同じことが言えると思います。8年会社をやっているとはいえ、私もまだ26歳ですから、社内外ほとんどのビジネスパーソンが私より年上です。

だから一層誠実で信頼を得なければいけませんし、こどもっぽさを感じさせないよう常に心がけています。

―「若い」って、良いことだけじゃないんですね…。それだけ努力していてもうまくいかない時ってありますか?

大関さん
それはありますよ(笑)。でも私、嫌なことがあっても一晩寝れば大抵のことは忘れられるんです。

それでもモヤモヤが残る時は、問題を紙に書いて、私が対処できることを書き出してみます。それでも私の努力だけで対処できないことは、しょうがないと割り切って諦めます。

精神的なハンドリングは、経営する上で必要不可欠のスキルだと思います。

忙しいときこそ、プライベートを大切にする。「孤独」な経営者にならないための方法

―最後にこれから事業を立ち上げようと考えている女性の方へ、先輩として何かアドバイスはありますか?

大関さん
独立や起業したてだと、どうしても「仕事、仕事」となってしまいがちですが、だからこそあえてプライベートを大事にしたほうがいいと思います。

私を含め、周りの女性経営者を見ていると、大変な時に1人で思い詰めてしまう人が多いように感じます。経営者であるが故に、なんでもかんでも「私がやらなきゃ、なんとかしなきゃ!」と思い詰めると、精神的に辛くなってしまうんですよね。

忙しくて大変な時期だからこそ、プライベートを充実させてストレスを発散させること。また、誰かに相談したりすると自分の気持ちを楽にできるものです。

―経営者はどうしても孤独な立場になってしまいがちですもんね。

大関さん
はい。こと「相談」という点で言えば、自分の悩みを共有できるメンターがいると良いと思います。

私には、2人のメンターがいます。自分の良いところも悪いところも見てくれる相談相手がいると、自分のことを客観的に見つめ直すきっかけにもなります。

結局、事業の責任者は自分1人ではありますが、誰にも悩みを相談できないような「孤独」にはならないようにすること。信頼できる人たちが1人でも多くいると、心強くなるのではないのでしょうか。

取材・文=内藤 祐介

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。