多くの人にとって独立・起業とは、ゼロからの挑戦の連続です。
経験やスキル、顧客に人脈。人によって事情は異なりますが、いずれにせよゼロから1を生み出していくことには変わりありません。
今回お話を伺ったのは、フリーランス声優として活躍する冷水優果さん。
養成所に通い、事務所に所属して仕事をしていくことが多い声優業界の中で冷水さんは、養成所にも通わず事務所に所属していません。
それにもかかわらず冷水さんは独立を決め、地道にゼロから1を生み出してきました。
今回は冷水さんのキャリアを振り返るとともに、どのように仕事を作っていったのか、その軌跡を伺いました。
<プロフィール>
冷水優果さん
声優/ナレーター幼少期からアニメが好きで、声優を志す。
高校・大学の7年間は演劇部に所属し、舞台で自身のスキルを高めていく。大学卒業と同時にフリーランスの声優として独立。事務所には入らず、地道なスキルアップと自らが営業することで、ゼロから仕事を生み出し活躍の場を広げている。
冷水優果さん
声優/ナレーター幼少期からアニメが好きで、声優を志す。
高校・大学の7年間は演劇部に所属し、舞台で自身のスキルを高めていく。大学卒業と同時にフリーランスの声優として独立。事務所には入らず、地道なスキルアップと自らが営業することで、ゼロから仕事を生み出し活躍の場を広げている。
キャラクター召喚装置「Gatebox」 オリジナルキャラクター・逢妻ヒカリなどを担当。
近年ではキャラクターボイスの担当だけでなく、朗読劇やナレーションなど、フリーランスならではの動き方で幅広く活動している。
実績ゼロからの独立? 冷水さんがフリーランスの声優になったワケ
――現在フリーランスの声優として活躍されている冷水さん。まずは声優を志したきっかけから教えてください。
冷水さん
「声優になりたい」と明確に思い始めたのは中学生の時ですね。もともとは絵を描くことが好きで、マンガ家を目指していました。きっかけが訪れたのは『神風怪盗ジャンヌ』(集英社/種村有菜)というマンガ作品がアニメ化された時。
「声優になりたい」と明確に思い始めたのは中学生の時ですね。もともとは絵を描くことが好きで、マンガ家を目指していました。きっかけが訪れたのは『神風怪盗ジャンヌ』(集英社/種村有菜)というマンガ作品がアニメ化された時。
原作のマンガも大好きだったのですが、アニメになった時「声の芝居がつくことで、こんなに作品が生き生きと見えるなんて!」と感銘を受けたんです。
――以来、声優という職業に興味を持ったと。その後はどのような経験をされたのですか?
冷水さん
中学校を卒業後、高校では演劇部に入りました。当時はまだ“演じるためのスキル”が自分になかったこと、そして現在活躍している著名な声優さんが“舞台出身”の方が多かったことが主な理由です。実は高校を卒業するタイミングで声優の専門学校に入ろうと思ったのですが、親の反対があり、大学へ進学しました。
中学校を卒業後、高校では演劇部に入りました。当時はまだ“演じるためのスキル”が自分になかったこと、そして現在活躍している著名な声優さんが“舞台出身”の方が多かったことが主な理由です。実は高校を卒業するタイミングで声優の専門学校に入ろうと思ったのですが、親の反対があり、大学へ進学しました。
大学でも演劇を続けて、合計7年間、舞台を経験することになりました。
――声優というと養成所、もしくはオーディションを経て事務所に所属しデビューする、というのが一般的なキャリア形成の流れかと思います。冷水さんは養成所には通わなかったのでしょうか?
冷水さん
いえ。養成所は出ていないですし、現在も事務所には所属していません。故に結構苦労もしてきました(笑)。
いえ。養成所は出ていないですし、現在も事務所には所属していません。故に結構苦労もしてきました(笑)。
冷水さん
大学時代は授業に部活にアルバイトもあり、養成所には通えませんでした。養成所に行けない分、現役の声優さんや音響監督さんが開催するワークショップには足を運ぶようにしていたのですが……。演劇の経験はありましたが、声優としての実績はない。そんな状況で、大学を卒業してからフリーランスの声優として活動していくことになったんです。
大学時代は授業に部活にアルバイトもあり、養成所には通えませんでした。養成所に行けない分、現役の声優さんや音響監督さんが開催するワークショップには足を運ぶようにしていたのですが……。演劇の経験はありましたが、声優としての実績はない。そんな状況で、大学を卒業してからフリーランスの声優として活動していくことになったんです。