スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

医者だけが“命を救う仕事”じゃない。気象予報士・宮崎由衣子が歩んだ「まわり道」

医者だけが“命を救う仕事”じゃない。気象予報士・宮崎由衣子が歩んだ「まわり道」

何年もかけて努力してきた夢が、叶わなかった…。

「すごく悔しいし、切り替えは大変。でも、失敗を恐れて挑戦しないよりも、思い切ってやってみた方がいい!」

そう語るのは、日本テレビ『バゲット』レギュラー出演中の気象予報士・宮崎由衣子さん。

宮崎さんは昔医学部を目指したものの、4浪の末に挫折し、そのあとに目指した声優も事務所に入れず断念。そんな中、気象予報士の試験に見事合格し、今の仕事にたどり着きます。

なぜ数々の挫折を経験しても、くじけずに次の目標を見つけて挑戦をし続けられたのか?「今の仕事にたどり着けて、本当に良かった」と話す宮崎さんに話を伺いました。

<プロフィール>
宮崎由衣子さん
気象予報士・防災士

医学部を目指して、4浪・挫折の末、音楽大学に進学。コンサートの企画制作を学ぶ中で、自分の声で情報を伝えることに興味を持ち、声優養成所でナレーションを学ぶ。東日本大震災をきっかけに、防災情報を伝えることで人の命を救えるのではないかと考え、気象予報士・防災士の資格を取得し、現在に至る。日本テレビ『バゲット』レギュラー出演中。

医師にも声優にもなれなかったけど。人に言われて気づいた「しゃべる」特技

ー気象予報士としてテレビで活躍する宮崎由衣子さん。現在に至るまでの経緯を教えてください。

宮崎さん

最初から気象予報士を目指していたわけではなく、実はずっと医師になりたいと思っていました。父が医師なので、「命を救う仕事」に憧れていて。大学は医学部を受験しました。

ところが4浪しても受からなくて。諦めるのは相当しんどかったですが、切り替えて別の道に進むことに。そこで「こどもの頃から好きだった音楽を仕事にしたい」と思い、音大に進学しました。

音大では、コンサートの企画制作の実習でアナウンスの練習がありました。マイクに向かって原稿を読むと、クラスのみんなが「由衣ちゃんしゃべるのとても上手だね!」と褒めてくれたんです。

そういえば、こどもの頃は友達とラジオごっこをして遊んでいたなぁ、と思い出しました。「私はマイクの前でしゃべるのが好きなんだ」と、このとき初めて気が付きましたね。

ー医師の道を諦めて進んだ音大で、特技が「しゃべり」であることに気づいたのですね。

宮崎さん

そうなんです!「しゃべりを仕事に生かすなら声優になろう」と思って、音大4年生の時に声優養成所に通い始めました。そこで3年間ナレーションの勉強をします。

ナレーションの世界は厳しくて、活躍できる人はほんの一握りです。ところが、養成所3年目のときに受けたあるオーディションで、かなりいいところまで進みました。「医学部はあんなに落ちたのに。やっぱり『しゃべり』は向いているのかもしれない」と、手応えを感じたんです。

でも最終的に事務所には所属できず、声優の道は諦めざるを得ませんでした。

ー医師に続き声優の道も挫折…。苦しかったと思いますが、そこからどのようにして気象予報士を目指したのでしょう?

宮崎さん

「医師にも声優にもなれなかった…。こんな私に何ができるだろう?」と自問自答していたとき、大学在学中に経験した東日本大震災のことを思いました。

震災以降、情報の大切さを私自身も感じていたので、「もしかして、防災に関わる情報を私の声で発信することができれば、特技のしゃべりを活かせるかもしれない」と思ったんです。

「それはまさに、私がやりたかった『命を救う仕事』なのでは? 医師になるだけが人の命を救う方法ではないかかもしれない」と。

それに気づいてすぐに防災士の(社会のさまざまな場で防災力を高める活動をするために、十分な意識と一定の知識・技能を修得したことを日本防災士機構が認証する)資格を取りましたが、この資格単体では活かし方が限られていました。

そこで仕事の機会を得るべく、気象予報士を目指して勉強を始めました。養成所卒業後の26歳の時です。

遠回りしてたどり着いたのは、最初に望んだ「命を救う仕事」

ー気象予報士の仕事を通じて、「命を救う仕事」ができるかもしれないと気づいたのですね。その後は順調だったのでしょうか?

宮崎さん

いえいえ、また長く勉強することになりました(笑)。気象予報士の試験は半年に1回なのですが、私は5回目で合格しました。2年半かかりましたね。

勉強中に、実際に気象予報士として働く練習をしたいと思い、お天気キャスターのオーディションを受けてみました。そうしたら、ここでも立て続けに合格してしまって。

試験勉強をしながら、神奈川のケーブルテレビでお天気キャスターとして働いていました。

気象予報士の試験に合格したのは、キャスターを始めて1年経った頃です。その後、気象予報士としてテレビ番組のオーディションに合格し、テレビで天気予報をする仕事を始めて今年で5年目になります。

ー現在の仕事内容を教えてください。

宮崎さん

私の仕事は、大きく「災害時」と「日常」の2つに分かれます。

「災害時」には、刻々と変わる天気の状況を見ながら、「今どうなっているか」「この先どうなるか」を伝えます。限られた時間の中でたくさんの情報を取捨選択し、順位付けしなければなりません。人の安全がかかっているので、プレッシャーを感じる仕事です。

「日常」では、日々の天気予報に加えて、生活に寄り添った情報を提供します。よく伝えるのは換気の仕方や衣替えの注意点などといった生活に活かせる情報ですが、話せる内容のバリエーションを増やすために、取材に出かけることもあります。

例えば、季節の変化を花の咲き方で伝えたいなと思ったときには、昭和記念公園へ行ってチューリップの写真を撮り、温度によって花の開き方が違うことを図書館の図鑑で調べたりしました。

ー天気予報を伝えることだけが仕事ではないのですね。業務の範囲が幅広いという印象です。

宮崎さん

そうですね。自分の専門ではないことも調べて、責任を持って伝えなくてはなりません。しかもネタは常に用意しないといけないので、結構大変です。

でも日常の生活情報を伝えていくことは、災害情報を伝えるのと同じくらい大切なんです。

例えば、どんなに気象予報士が災害情報を伝えていても、そもそも天気に興味がない人は天気予報に注意を払ってくれませんし、自分から調べることも稀です。

一方で、天気を日常的にチェックする習慣がある人は、災害情報を入手するのも早く、万が一のときに余裕を持って備えることができます。

だから、普段から少しでも天気に関心を持ってもらいたいんです。災害時になってからではできることに限界があります。日常の天気予報で気象予報士がしゃべるのはたった数分ですが、その数分でいかに興味を引けるかということを常に考えています。

私にとっては、災害時だけでなく日常の天気予報も、『命を救う仕事』なんです。

大切なのは職種ではなく、自分の目的意識。天職に出合うために歩んだ「まわり道」

ー宮崎さんは、かつては医師や声優を志していましたが、今は気象予報士の道を歩んでいます。当初描いた夢ではありませんが、そのことについてどう思っていますか?

宮崎さん

今だから言えることですが、医師も声優も私がやるべきじゃなかったから、なれなかったんだと思うんです。実は、そう思うようになった出来事があって。

医学部を4浪したときに、6日間連続で受験だったのに、初日にノロウイルスにかかってしまって。40度の熱が出て、全く集中できませんでした(笑)。

その後の日程もずっと具合が悪かったので、結果は全然ダメで。

そのときに「これは『医師にならない方が良い』っていう天の声だ」と思ったんです。都合のいい解釈かもしれませんが、この出来事がきっかけで、やっと医師の道を諦められました。

でも、医師になれなかったから気象予報士になれましたし、その方が良かったと思うんです。この仕事は特技を活かせるし、もともとやりたかった「命を救う」ことに結びついています。

夢に向かって全力で走ることも大切だけど、流れに身をまかせることも同じくらい大切なんじゃないかと。今はそんな風に思いますね。

ー今後についてはどのように考えていますか?

宮崎さん

今はテレビに出演する仕事をしていますが、動きの激しい業界なので、いつまで続けられるかは分かりません。

実は、テレビに出ることが気象予報士の仕事と思われがちですが、制作側の仕事も結構あるんです。アナウンサーが読む天気予報の原稿を書くこともその1つです。

今も制作側で関わっている番組があるのですが、新たな視点が得られて勉強になります。自分の活動の幅を広げるためにも、今後はより幅広く天気の仕事に関わっていきたいですね。

ー最後に、読者へのメッセージをお願いします!

宮崎さん

努力したのに夢が叶わなかったときって、本当に辛いと思います。

私は4年も勉強したのに医学部に合格できず、3年も養成所に通ったのに声優になれませんでした。すごく悔しかったし、簡単には切り替えられませんでした。

でも挫折を繰り返す中で、私の本当の目的は「医者になること」ではなく、「命を救うこと」だと気がつきました。その結果、別の道から前に進むことができたんです。

私のように「まわり道」を歩んでしまっている方は、「自分の志は何なのか?」を改めて問い直してみると良いかもしれません。志を叶えるための道は、きっと1つではないと思います。

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。