CATEGORYカテゴリー

育児や家事をしながら稼げる!主婦向け在宅副業サイトTOP5

副業

家事や育児を優先させたい主婦の方も「月に3万円くらい副業で稼ぐことができたら」と考えている方も多いのではないでしょうか。パートに行くよりも在宅で副業することができたら、今の生活スタイルを変えることなくスキマ時間を有意義に活用できるかもしれません。

この記事では主婦の方におすすめの月に3万円程度稼ぐための副業サイトについて紹介します。(2024年12月時点)

スキマ時間を有意義に活用して月10万円以上稼げる副業については、下記の記事でも詳しく紹介しています!

https://entrenet.jp/magazine/45334/

スキルシェア

自身の特技や経験を活かしたスキルを売り買いする、スキルシェアサービスです。サイト制作やロゴ制作などといったウェブのスキルや、ファッションコーディネートや恋愛相談・子育ての悩みまで、幅広いスキルが売買できます。

主婦の方も自身のスキルやこれまでの職歴や経験を活かしながら、自分が提示した金額でサービスを出品し、買いたい人と出会うことができます。

ココナラ

ビジネス利用からプライベート利用まで、個人一人ひとりが持っているスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルシェアマーケットです。ココナラへの登録やサービス紹介はスマホやパソコンで簡単に行えます。

サービス提供はすべてオンライン上で行います。時間や場所を気にせず、テキスト・ビデオチャット・電話・コンテンツと幅広く取引が可能です。

購入と販売で発生するお金のやりとりはココナラが仲介してくれるので、「実際に仕事をしたのに支払われない!」ということがなく安全です。困ったことがあれば365日運営でのサポートを受けることができ安心です。

ココナラ

ココナラで稼ぐポイント

ココナラでは驚くほどさまざまなスキルが売られています。専門的なスキルが必要となるデザイン制作・イラスト制作・記事制作といったクリエイティブな仕事のみならず、動画や音声の文字起こし・データ入力といった単純な事務作業や、相談や占いといったユニークなサービスまであります。

相談といっても、恋愛や婚活相談・育児の悩み相談・マイホームを買った経験から家を買う予定の人の相談にのるサービス、単純にただ悩みや愚痴を聞いてあげるサービスなど多岐にわたります。

特別なカウンセラーとしての資格がなくても、誰かの話を聞いてあげたり相談にのってあげたりする時間をサービスとして気軽に出品するので、誰かの役に立つことができるうえに、報酬という成果を受け取れるのでやりがいも大きいでしょう。

ココナラでの出品者は多く存在していますが、自分が持っているスキルや経験の中から人と違うユニークなことにフォーカスして出品してみると良いでしょう。月に3万円以上稼ぐ主婦の方も多く活躍しています。

ココナラの手数料

ココナラのサービスを売る際にかかる手数料は報酬の20% + 消費税 = 22%です。例えば10,000円のサービスであれば、2,000円 + 消費税で合計2,200円となり、手元に残るのは7,800円です。

また売上金額が3,000円未満だと160円が振込手数料として差し引かれます。3,000円以上の場合は無料となります。

モッピー

モッピーとはWebサイトで簡単に節約や副業ができる、1,000万人以上(2022年10月時点)が会員登録している国内最大級のポイントサイトです。ネットショッピングや広告サービスをモッピー経由で利用するだけで、簡単に「ポイ活」が行うことができ、1ポイント = 1円として現金や電子マネーなどに交換できます。交換先は50種類以上用意されています。

モッピーを経由したサービス利用以外にも無料ゲーム、アンケート、バナークリックなどお金を一切かけずにポイントを貯めることも可能です。

モッピー

モッピーでポイントを稼ぐコツ

モッピーで大量にポイントを貯めるには、クレジットカードの新規発行など新しいサービスを利用する場合です。年会費無料のクレジットカードであっても、5,000円以上を受け取れる案件が複数あります。

モッピーのポイント欲しさにあれこれ新規申し込みをして、結果として家計が苦しくなっては本末転倒ですが、自分や家族が必要な商品を購入する際や、特定のサービスを利用することがすでに決まっている際には、モッピーのプログラムを確認することで「ポイントの取り逃し」を防げるでしょう。

また一時的に獲得できるポイントや、交換ポイントの還元率が増量するタイミングがあります。定期的にモッピーに訪問することで、より貯まりやすい案件を見つけやすくなるでしょう。

フリマアプリ

主婦の副業にはコレ!月に3万円稼げるママ向け副業サイト

家の片付けや断捨離で発生した不用品や、趣味やスキルを活かして作成したハンドメイド商品を、メルカリ・ラクマ・PayPayフリマといったアプリで出品し販売することも主婦の副業におすすめです。例えば、サイズが合わなくなった子ども服など、自宅の不用品が片付くメリットも大きく、出品に慣れてどんな商品が売れるかわかるようになれば月に3万円稼ぐという目標にも十分到達できるはずです。

販売金額が大きくなればなるほどフリマアプリに支払う販売手数料は意外と負担となるため、事前に確認しておきましょう。下記3つのフリマアプリの手数料を比較してみます。

メルカリラクマ(旧フリル)PayPayフリマ
販売手数料商品の10%商品代金の4.5~10%(税込)
※当月の販売実績(合計販売回数および合計販売金額)に応じて、翌月の販売手数料が変動
商品の5%
振込手数料1回200円1回210円
1万円以上 + 楽天銀行は無料
1回100円
受取口座がPayPay銀行の場合は無料

メルカリは、販売手数料が10%と他のフリマアプリに比べると割高ですが利用者数が多く、ほかのアプリに比べるとやはり購入者がすぐに見つかることが多いようです。

人気記事ピックアップ
「TVで話題沸騰!日本初上陸の爽快エンターテイメント」39期生 河東誠(中京大学4年・BrickWall社長)卒業生起業家インタビュー
ケーキ屋になる夢と現実の壁。乗り越えの転換点とは?社会人講座 3期生 巻口達郎さん(29歳 愛知県在住)
学生起業家インタビュー 石川聡彦さん(Goods株式会社代表取締役CEO)
エグゼイドの1番のファンは、僕。好きこそ物の上手なれが生む好循環【高橋悠也・前編】
「経営判断の不安がなくなり、次の一歩が見えるように。3ヶ月で月商30万へ」松本尚子さん(44才 神奈川県在住)
「エヴァに乗ったら、褒めてくれた。」声優・緒方恵美の原点と、積み上げてきたキャリア
煩悩まみれだから伝えられることがある、僧侶ライター・稲田ズイキができるまで
起業リスクを限りなく小さくする。好きな仕事を成功に導く、パラレルワークを両立する方法
「ターゲット変更と強みの言語化で、下請けから脱却。受講中に新規案件獲得し利益250万に」大本恵理さん(36歳 神奈川県)
Life is Tech代表、水野雄介氏『起業には勇気がいったけど、こんなに楽しい事はない。自分が思ったように社会が変わっていくんだよね。』
43歳で起業し「抹茶マシン」で米進出。塚田英次郎に聞く、40超えての起業に必要なこと
あらゆる勝負で“勝つ”ために必要なことを、経営者でありゲーマーのあぶさんに聞いてみた
サイエンスプロデューサー 米村でんじろう氏【2/3】 リーダーの流儀
【新NISA】つみたて投資枠の活用法を、やさしいお金の専門家・横川楓さんが解説!
副業で自分のスキルを高める? やしろあずきの【マンガで分かるライフシフト】
大切なのは、相手を理解しようとする姿勢。マジシャン・JUNYAに聞く、人との距離の縮め方
【事業立ち上げ成功の鍵】9人のメンターからのアドバイス総まとめ
trippiece石田言行氏「好奇心と取捨選択が大事。捨てられない人間は弱い」
環境が人を作る。湯浅陸さんが起業して、ジム経営をするようになった理由
“雑誌連載をしない”マンガ家? 横山了一さんが雑誌からWebへ活動拠点を移した理由

フリマアプリでの売り上げアップのコツ

多少管理は面倒ですが、1つのフリマアプリに頼らず複数のアプリを利用して出品することで、それぞれのフリマアプリの利用者に商品を見てもらえるようになります。閲覧者が増える分、購入してもらえる機会も増えます。

購入者側が利用できる独自のクーポンやポイント施策も各アプリで頻繁に行われているため、そのチャンスを逃さず売り上げにつなげることができます。ラクマは楽天グループのサービスをよく利用する人、PayPayフリマはYahoo!グループ、やPayPayのサービスをよく利用する人が使用している傾向もあります。

また、商品のニーズが高い季節を見計らって出品するのも、フリマアプリでの売り上げアップのコツです。コートやダウンなどの冬物は秋・冬に、レジャーグッズはGWや夏休みなどの大型連休前に計画的に出品すると、よりフリマアプリ利用者のニーズに対応できます。

シーズンが終わるなどの事情から自分が不要になったタイミングは、購入したいと考える人が少ない季節になることが多いので、その逆となるように商品を大切に保管して出品するように心がけましょう。

さらに、出品時の商品写真や説明は可能な限り丁寧に、多くの情報を記載すると購入者にとって安心材料となります。いつ頃・どこで・いくらくらいで購入したのかも丁寧に記載すると商品の魅力を伝える助けになるので、おすすめです。

ネットショップ

店舗を持たないため、開業時のコストやリスクが低減することや、スタッフせず一人で開業することも可能です。ECサイトを利用して小さくショップを始めることも可能なので副業にしやすいとも言えます。

BASE

フリマアプリよりも手数料が安く、オリジナルのECサイトを作成できるのが、CMでもおなじみのBASE(ベイス)です。個人だけでなく法人からも利用され、仕入れた商品やハンドメイド、フードやコスメなども幅広く取り扱えます。

スタンダードプランの利用コストは売れたときの手数料のみで、初期費用や月額使用料は0円です。ネットショップ開設にかかる費用がないため、わざわざWebデザインやプログラミングを勉強することなく、ECで稼ぐことができます。

サイトのデザインやテーマを選んだらデザインパーツで自由にカスタマイズでき、直感的な操作だけで、思い通りにショップをデザインできるのも簡単に副業で始められるポイントです。

BASE

BASEの手数料

BASEにはスタンダードプランとグロースプランの2種類があります。まずは、実際に商品が売れるまで料金がかからない、スタンダードプランから始めてみることをおすすめします。

スタンダードプラン
  • 月額0円
  • サービス利用料3%
  • 決済手数料3.6% + 40 円(税込)
グロースプラン
  • 19,980円(1ヶ月あたり・税込)
  • 決済手数料2.9%

月の売り上げが17万円以上まで成長した場合、グロースプランは月額費用を支払っても決済手数料が下がるのでお得といえます。しかしまだ副業を始めたばかりの段階では、月額無料のスタンダードプランを選ぶのがおすすめです。グロースプランは管理画面からいつでも切り替えられます。

また売り上げたお金を振り込む際には、振込申請ごとに振込手数料と事務手数料がかかるので、実際の振込金額は「振込申請額-振込手数料-事務手数料」となります。

振込手数料一律250円
事務手数料
  • 2万円未満の場合:500円
  • 2万円以上の場合:0円
お急ぎ振込手数料振込申請金額の1.5% ※振込手数料と事務手数料は通常と同様

2万円以下で振込申請をすると、それだけで手数料が750円かかってしまうことになるため注意が必要です。

BASEのメリットは、振込申請から比較的スピーディに銀行口座に振り込まれる点です。売り上げは振込申請をした日から10営業日(土日祝除く)で振り込まれるので売れた金額を2週間程度で月をまたがずに収入を得られることもできます。「お急ぎ振込」を利用した場合は、最短で翌営業日に振り込まれるので急な出費にも安心です。

STORES

大手ECサービスSTORES(ストアーズ)は、パソコンやスマホで簡単にネットショップをデザインして開設できるサービスです。

開設にかかる費用はすべて無料で、好きなだけアイテムの販売が可能です。フリープランでも1アイテムにつき15枚まで画像が掲載できるので、商品の魅力を十分に伝えられる嬉しいサービスです。

STORES

STORESの手数料

フリープラン
  • 月額0円
  • 決済手数料5.5%
ベーシックプラン
  • 月額料金¥2,980(税込)
  • 決済手数料3.6%

振込手数料は以下の通りです。

自動入金売上合計金額に関わらず:無料
手動入金
  • 売上合計が10万円以上の場合:無料
  • 売上合計が10万円未満の場合:200円
スピードキャッシュ手数料
  • ベーシックプラン:1.5%
  • フリープラン:3.5%※各決済手数料は別途必要になります

自動入金または売上合計10万円以上の場合、入金時の振込手数料は無料です。しかし売上合計10万円未満の場合、振込手数料200円がかかります。

自動入金とは、当月末までの売上が翌月10日に金額確定し、20日に登録口座へ入金される仕組みです。自動入金であれば売り上げが数万円程度の月であっても振込手数料がかからないため、副業として小さく始める場合にSTORESはおすすめできます。

ほか、スピードキャッシュだと、振込申請の翌日振込(翌日が休祝日の場合は欲営業日振込)となるサービスもあるので急な仕入れなど資金が必要な時にも安心です。

主婦が在宅で副業するメリット

主婦の副業にはコレ!月に3万円稼げるママ向け副業サイト

パートではなく主婦が在宅で副業するメリットは、家事や育児を優先しながら自分の時間を有効に使うことができることです。実際にパートに出た場合は勤務時間の拘束だけでなく、通勤にかかる時間や準備時間、体力的にも消耗するなど負担は避けては通れません。

しかし在宅で副業ができたら、子どもが幼稚園や学校で不在の数時間を活用できたり、夫の転勤がある場合でも時間や場所の制約なしに稼いだりすることができます。わずらわしい人間関係にも悩むことは少ないでしょう。

主婦ならではの視点で「世の中にあったらいいな」と感じるサービスや商品を生み出し、それをオンラインで販売することで稼ぐ楽しさも発見できるでしょう。

主婦の方におすすめ!月3万円を目標に副業を成功させよう

この記事で紹介したようにスキルをサービスとして販売したり、ポイ活やフリマサイト、オリジナルのECサイトを利用したりして誰でも簡単に在宅で副業ができる、便利で自由な時代になりました。

家族との時間を優先したい主婦の方でも、育児や家事の空き時間を活かして自分のペースで無理なく行えます。まら、スクールに通うなどの初期投資や準備も少なく副業が始められるところも魅力です。すでに持っている自分のスキルやアイデアをサービスとして自由に販売し、購入者に喜んでもらえることで世の中の役に立ち、稼ぐ喜びも大きく実感できるはずです。

まずは月に3万円稼ぐことを目標に始めてみて、少しずつコツをつかんで副業を拡大していきましょう。

3万円を稼げるようになったら、アントレでフランチャイズを副業にしてみるのもおすすめです。

オーナー業に専念できる手離れの良いビジネスもあるので、一度確認してみるのも良いでしょう。

「副業からスタート」のフランチャイズ・独立・開業情報一覧|【アントレ】
副業からスタートに関する独立、開業、企業、フランチャイズ募集(FC)情報。アントレは株式会社アントレが運営する独立、開業、起業、フランチャイズの情報サイトです。

<文/北川美智子>

タイトルとURLをコピーしました