スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

ホストをステップの1つにしてほしい。元カリスマホストが「歌舞伎町ブックセンター」を立ち上げた理由

ホストをステップの1つにしてほしい。元カリスマホストが「歌舞伎町ブックセンター」を立ち上げた理由

新宿・歌舞伎町。

「東洋一の歓楽街」として有名なこの街で、2017年10月、ホストが店員を務める本屋「歌舞伎町ブックセンター」がオープンしました。

今回お話を伺ったのは「歌舞伎町ブックセンター」のオーナーであり、歌舞伎町にホストクラブをはじめ、10以上の店舗を構える「Smappa! Group」の会長を務める、手塚マキさん。

ホストクラブを経営する手塚さんがなぜ、本屋を立ち上げようと思ったのでしょうか?

その理由は、手塚さんが「Smappa! Group」を経営する「目的」にありました。

<プロフィール>
手塚マキさん
「歌舞伎町ブックセンター」のオーナー兼、ホスト書店員。
大学中退後、歌舞伎町のホストクラブで働き始める。
2003年に「Smappa! Group」を立ち上げ、現在までにホストクラブやバー、飲食店、サロンなど、10以上の店舗を歌舞伎町に構える。

ホストの仕事を通じて、立派な大人になって欲しい

―現在に至るまでの経緯を教えてください。

手塚さん
今はホストクラブなどを運営する会社の経営者として仕事をしていますが、以前は私も現場で働く1人のホストでした。

大学を中退してホストクラブで働きはじめ、接客技術の経験をある程度積んで、水商売独特の常識にも徐々に慣れていきました。

周りの人が世間でイメージするような、夜の世界の感覚に流されていってしまう中、僕は普通のビジネスと変わらず戦略的に数字を作るということを考えていたんです。

すると、安定した数字を作れるようになりました。

その「勝利の法則」を実践した結果、今のようにホスト業界のマーケットが大きくなかったので、数字も仕事の内容も天井が見えてしまったんですよね。

さらに当時、「ホスト」という仕事である程度稼ぐことはできていても、それ以外の仕事のノウハウなんて何も持っていなかった。

そんな「世の中のことを全然知らない自分」に焦りを覚えはじめた時に、当時の周りの人に「今度はホストクラブの経営をやってみないか」と誘われました。

その誘いがきっかけで、深く考えずノリで経営者の道を歩み始めました。

―では「独立してやる!」といったご自身の強い野心があって独立したのではなく、どちらかというと、状況と周囲の誘いがあって、それに乗る形で独立をしたんですね。

手塚さん
はい。なのでもともと「経営者になりたい!」といった、強い意志みたいなものは全くなかったですね。

周りの勧めで独立してみたものの、最初は経営もあまりうまく行きませんでした。

そんな中、独立時からついてきてくれて、一緒に頑張ってきた、ナンバーワンホストが店を辞めることになったんです。

― 一緒に仕事をしてきた仲間が去ってしまうのは、とても悲しいですよね。手塚さんは、その局面をどう乗り切ったのでしょうか?

手塚さん
当時は「僕のことを理解して受け入れてくれているから、頑張ってくれているんだ」と、勝手に10歳近く年下の子に甘えていたんでしょうね。

正直、そんな自分の不甲斐なさに店を畳んでしまおうかとも考えていました。

店の経営は上手くいかないし、後輩は離れていく。結局「なんのためにお店の経営をやっているのか」が自分の中であまりしっくりきていなかったんです。

そんなことをモヤモヤ考えている時に、あるホストから「店を潰さないで欲しい」と懇願されました。

「ここは自分にとって、やっと見つけた居場所なんです。店がなくなってしまったら、居場所もなくなってしまうから」と。

その時にようやく、自分のお店を経営することの目的が見えてきました。

それは「居場所」。

僕にとっても、彼らにとっても、お店は自分の居場所になっていたんだと。

かっこいいビジョンやミッションなんかなくたって、僕らにとっての居場所であることが大事なんだ。

どうせだったら楽しい居場所にしよう。一緒に成長できる場所にしよう。そう思うようになりました。

―手塚さんはその時、自分のお店をどんな居場所にしようと思ったのですか?

手塚さん
さまざまな事情を抱えて歌舞伎町に来るホストたちを受け入れてあげられて、彼らが働き、成長していけるための居場所、ですね。

何らかの事情を抱えた彼らが、このホストという仕事を通して、立派な社会人になれるような、そんなお店づくりをしていこうと心に決めました。

その後徐々に売り上げが上がっていき、なんとかお店を持ち直すことができました。

ゴミ拾いに国会議事堂見学? 社員の主体性を育む、環境づくり

―ホストの居場所を作り、仕事を通じて成長できる環境を作る。経営の方向性が明確に固まってから変わったことはありますか?

手塚さん
とにかくホストたちの社会性や感受性が豊かになりそうなことには、たくさん挑戦してきました。

まず、本や映画を鑑賞できるような環境や制度を会社として作りました。

また映画会社に企画を持ち込んで、うちのホストたちがモデルになった「キトキト」という全国公開映画を作りました。

ホストたちには、モデルとして現場でアドバイザーをしてもらったり、エキストラとして出演もしてもらいましたね。

―映画を「見る」だけじゃなくて「作る」現場にも、携わったんですね。他にも何か実践していることはありますか?

手塚さん
ワインソムリエになるための勉強会を開いています。毎年ワインソムリエの資格取得試験を受験し、20名弱が現在有資格者になりました。

ワインの知識はお店でお酒を出す上でも必要ですし、何よりも感性を豊かにするツールです。ホストの次のキャリアを歩む上でも勉強しておいて損はないので。

他にもホストやバックオフィスのスタッフと全員で、「大人の社会科見学」として国会議事堂に足を運んだり、歌舞伎町のゴミを拾ったり、お寺に行って写経したり…。

とにかく、学びがあっておもしろそうなものは比較的何でも取り入れてみんなで一緒にやっていますね(笑)。

―普段はやらないようなことに挑戦するって、とても学びがありますよね。教育の成果はいかがでしたか?

手塚さん
どうでしょうか(笑)?

人によってまちまちですが、少なくとも「歌舞伎町のことだけ」「ホストのことだけ」しか知らない、ホストやスタッフは減ったんじゃないかなと思いますね。

もともとはホストクラブの経営から始まった「Smappa! Group」でしたが、今ではホストクラブの他にも、飲食店やバー、美容院も展開しています。

こうした教育も後押ししてか、主体性も育まれて、自分たちがやりたい事業に進出するスタッフが多くなりましたね。

―今回新たにオープンした「歌舞伎町ブックセンター」も、バーや美容院に続く試みなんでしょうか?

手塚さん
そうですね。

以前からうちで働くホストに、本を読んでもらうにはどうしたらいいかな? と考えていました。でもなかなか自分から主体的に本を読むことって、ハードルが高いようなんです。

ならいっそのこと「ホストが店員の本屋」を作ってしまおうと考えたんです。自分が書店員として接客することになったら、彼らが本を読むきっかけになるだろうと。

さらに今回は、選書を担当してくださった「かもめブックス」さんなど、外部のパートナーと組んで事業を始めるという、会社としても新しいチャレンジだったんです。

私個人の感覚ですが、歌舞伎町は東洋一の歓楽街として名を馳せる一方で、文化的な魅力に欠けているなとずっと感じていました。

原宿や渋谷、六本木などといった、カルチャーやファッションの発信地として、歌舞伎町の名前が挙がることはありません。

そういう意味でもこの歌舞伎町で、書店を出すことは有意義かなと思い、今回出店しました。

なんのために独立するのか。自分だけの「ブレない目的」を明確にする

―手塚さんの今後の展望をお聞かせください。

手塚さん
今までと変わらず、ホストやスタッフの教育はもちろん、自分もいろいろなことを勉強していきたいです。

もっとインプットの時間を増やすために全社で「週3休日」の導入や、ホストに本を読んでもらう「ホスト朗読会」なんかも今考えています。

また、スタッフから上がってくる新しい試みを実践するためにも、それを受け入れられる土壌づくりと知性、そしてお金をきちんと用意しておく必要があります。

そのためにも現在会社を支えている、ホストクラブやバー、美容院の経営も堅実にやっていきたいですね。

―これから独立・起業を考えている方へ、何かアドバイスはありますか?

手塚さん
自分が何のために独立・起業をするのか、という目的意識をしっかり持つことが大切だと思います。

でも、もっと大事なのは、始める理由よりも、続ける理由だと思います。

私が独立したばかりの時、何も固まっていなかったので、いろいろと苦労をしました。

でも苦労をする中で、自分たちの仲間(ホスト、スタッフ)を大切にすること、彼らのキャリアが良い方向へ進むように、最大限のサポートをすることという「目的」を見つけることができました。

自分が掲げた思いを一貫できるだけの、ブレない目的ができれば、どんな結果になろうが、納得する経営が出来るのではないかと思います。

取材・文・撮影=内藤 祐介

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。