スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

手作りおもちゃクリエイター・むーさんが語る「私らしさ」に隠された独立・起業のヒント

手作りおもちゃクリエイター・むーさんが語る「私らしさ」に隠された独立・起業のヒント

心理学の言葉で「内観」という言葉があります。

内観とは、自分自身の心の動きや精神、内面を観察すること。すなわち自分が何が好きで嫌いか。どんなことにモチベーションを感じるか。

自分を知ることは、自分がどんな仕事をしてどんなキャリアを描きたいのかにも、繋がってきます。

今回お話を伺ったのは、手作りおもちゃクリエイターの、むーさん。

幼少期からおもちゃ作りが好きだったむーさんは育休中、SNSにこどものために作ったおもちゃの投稿をスタートさせ、会社を退職し独立します。

むーさんのキャリアは、自分の中の“あるモチベーション”によって作られてきました。そのモチベーションこそが、むーさん「らしさ」を形成するアイデンティティと言えます。

それは一体なんでしょうか。

<プロフィール>
むーさん
手作りおもちゃクリエイター

京都府出身。
高校時代の文化祭で、幼少期から好きだったものづくりの楽しさを思い出し、京都府内のデザイン系の専門学校へ進学。卒業後はデザイン会社にグラフィックデザイナーとして就職する。

第一子の産休育休のタイミングでSNSの運用をスタートし、自らの手作りのおもちゃを投稿し始める。
投稿が反響を呼び、おもちゃの作り方の手描きレシピも公開し始める。

現在は会社を退職し、手作りおもちゃクリエイターとして独立。SNSでの投稿はもちろん、Webメディアや雑誌での連載、本の出版などその活動は多岐に渡る。

産休育休中のSNSでの発信を経て、独立。むーさんが、手作りおもちゃクリエイターになるまで

――現在、手作りおもちゃクリエイターとして活躍されているむーさん。まずはおもちゃ作りの原点からお聞かせください。

むーさん
工作やおもちゃ作りは、物心がついた時からしていたと思います。

というのも私は、「既に完成されて売られているおもちゃ」で遊ぶよりも、自分で考えたものをゼロから作る方が好きなこどもだったんです。

そしてその作ったおもちゃを、誰かに共有したり遊んでもらうことも好きでした。

だから小学校4年生の頃には、夏休みに近所のこどもたちを集めて、工作のワークショップのようなものを開催していた記憶がありますね(笑)。

――まるで今の活動のような……?

むーさん
そうですね! ですが当時はまさか、自分がおもちゃを作ったり、作り方を人に教えることが仕事になるなんて、露にも思っていなかったです。

ただ、ものづくりに関してはずっと好きでした。転機となったのが、高校時代の文化祭。

裏方として大道具や演劇で使う小物、背景のイラストなどを私が担当したのですが、それがとても楽しかったんですよね。

私が作ったものがクラスみんなの役に立って、喜んでもらえることに、とてもやりがいを感じました。

その出来事がきっかけで、デザイン系の専門学校へ進学し、デザインを学び、卒業後は京都のデザイン会社に勤めることになったんです。

――手作りおもちゃクリエイターには、どのように転身したのでしょう?

むーさん
きっかけは産休育休期間中のことでした。

こどもが生まれて、生後4カ月の頃におもちゃ作りを始めたんです。それをSNSに投稿するようになって。

むーさん
最初は他の育児アカウントの方と繋がれたらな、くらいに思っていたんですが、ありがたいことにおもちゃの投稿をアップするたびに、フォロワーが増えていきました。

そのうちに「手作りおもちゃの作り方を教えてほしい」というお声もいただくようになり、おもちゃのレシピも公開するようになったんです。

子育てって、どうしても孤独になってしまいがちなのですが……。

こうしてSNSを通して、自分の手作りおもちゃが、誰かの役に立っている実感を得られたことがとても嬉しかったんです。

作る楽しさをもっと発信していきたい! と気持ちを固め、2019年3月、息子が1歳になり保育園に通い出すタイミングで会社を退社して、独立しました。

工作を発信する人が増えてきたからこそ、「自分の活動スタンス」を明確化する

――改めて、現在の活動について教えてください。

むーさん
手作りおもちゃクリエイターとして、SNSでの情報発信やおもちゃレシピの紹介を始め、企業さんとのコラボおもちゃを作ったり、本の出版、Webメディアや保育雑誌での連載などを行っています。

むーさん
前職でデザイン会社に勤めていたこともあり、企画やデザインを考えたり、イラストの挿絵を描いたりと、おもちゃ作りを中心としながらも、自分のできることは比較的なんでもやっていますね。

――独立してもうすぐ4年が経とうとしています。手作りおもちゃクリエイターとして、むーさんが大切にしていることはなんでしょうか?

むーさん
お仕事が忙しくなってくるとつい目先の締め切りに意識がいってしまいがちですが、本来大事なのはそこではなくて。

「これは本当にワクワクするようなアイデアかな」「ちゃんと誰かを喜ばせられるものかな」と考え続けることを、忘れないようにしています。工作やおもちゃひとつひとつに命を吹き込むようなつもりで、愛を込めて生み出していますね!

コロナ禍を経て“おうち遊び”の需要が高まり、昨今では私が活動をスタートさせた頃よりもずっと多くの方が工作や手作りおもちゃの発信をされています。

わたしの発信もたくさんの投稿の中に埋もれてしまうのでは……と悩んだ時期もあったのですが、私なりの愛とこだわりこそがオリジナリティであり、クオリティにつながっているなと再認識して。

今では自分の生み出すものに自信をもって、その芯の部分を大切に活動しています。

――他者との違い、自分のオリジナリティを明確にすることは、クリエイターにとっても、事業者にとっても、非常に重要なことですよね。むーさんのスタンスを実践する上で、具体的に心がけていることがあれば教えてください。

むーさん
自分の活動を通して「誰かの日常をちょっと豊かにする」こと、そして「こどもも大人もわくわくするようなアイデア」を大事にしています。

こどもが遊んで楽しいおもちゃを作るのは大前提として、それを一緒に作ったり遊んだりす る大人の方にも、何かしら刺さるものがあればいいなと思っています。

というのも、わたしがすごく楽しんでいるんですよね! おもちゃのアイデアを考えるのも、作るのも、本当に楽しいです。だからたくさんの人に一緒 にワクワクしてほしくて(笑)。

「工作も手作りおもちゃもこどもだけのものじゃないよ、大人も一緒に楽しもうよ!」って。そんなことを思いながらアイデアを考えて発信しています。

SNSを通してたくさんの感想をいただきますが、お子さんの反応に加えて、一緒に作って遊んだ保護者の方の感想があるとさらに嬉しくなってしまいます。

「こどもと一緒に作りました! すごく楽しかったです!」そんな声をいただけると、やりがいというか、この活動をしていてよかったなって心から思うんですよね。

「私らしいチャレンジ」が、結果的に差別化に繋がる

――振り返れば、こどもの頃、お友達と一緒におもちゃを作って遊んだこと。高校時代の文化祭で、ものづくりで誰かの役に立つ楽しさを知ったこと。そこに、むーさんのアイデンティティ、「らしさ」を感じます。

むーさん
そうかもしれません。

手作りおもちゃクリエイターとしての活動をする前から、私にとって1番のモチベーションは、ずっと「自分で作ったものが誰かの役に立ったり、喜んでもらえること」だったんですよね。

紆余曲折あって、今は手作りおもちゃという活動をしていますが、仮に今の活動をしていなかったとしても、きっと私はそこにモチベーションを感じるんじゃないかなと。

だからこれからは、おもちゃ以外の方法でも「誰かの役に立ったり、喜んでもらえること」の可能性も探していきたいなと思っているんです。

――おもちゃ以外の可能性、というと?

むーさん
手作りおもちゃクリエイターの活動を辞めるつもりはないんですけど、それに加えて新たなものに挑戦していきたいんです。

例えば来年からは動画にチャレンジしようと思っていますし、他にもこれまで培ってきたデザイン、イラストを駆使して、自分にできることを最大限に行っていきたいです。

私の持ち味を活かした「私らしい挑戦」をすることが、結果的に他の方との差別化や新しい可能性にも繋がると思うんですよね。

楽しいアイデアは頭の中にたくさんあるので……! それを形にして皆さんへ届けていけたらいいなと思っています。

――最後に、読者の方へメッセージをお願いします。

むーさん
自分のこれからについて触れましたが、「挑戦」ってとても楽しいものだとわたしは思っていて。

この記事を読んでくださっている人は「独立・起業に挑戦したい!」という方も多いと思うのですが、いきなりそこを目指すのはハードルが高かったりしますよね。 そういう方は、小さな挑戦を楽しんで「できた!」の積み重ねをしてほしいなって思います。

手作りおもちゃにも同じことを感じています。 わたしは手作りおもちゃって正解がないと思っていて。

「作って楽しかった」「作ったもので楽しく遊べた!」そういう体験ができたなら、失敗してもレシピ通りに作っていなくても、ゴールが違っても、オールオッケー。

作ってみたことで自分の「好き」が見つかったり「できた!」っていう自信につながりますよね。まさに小さな挑戦だし、小さな成功体験だなと思っています。

それをいろんな人と共有できるから、手作りおもちゃの発信が好きなのかもしれません。

小さな挑戦を繰り返すうちに「自分らしさ」(自分のモチベーションや価値観)や「自分のスタイル」が見つかるんじゃないかなと思います。

ぜひ挑戦を楽しんで、自分らしい独立や起業のヒントを見つけてみてください。

取材・文=内藤 祐介

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。