CATEGORYカテゴリー

会社員におすすめの月2万円稼げる副業18選!正社員の副業成功事例を紹介

副業

【この記事でわかること】

  • 会社員が副業できる仕事18選
  • 副業を始めるときの注意点
  • 正社員が副業する実例

月2万円とは「通勤時間の有効活用」や「下がった残業手当分の補充」を考える人にとって、目標として現実的な金額といえます。

短時間で商売ができるようなアプリやサービスの開発が進み、隙間時間を活用できる機会が増えたことにより、2024年現在、会社員ができる副業の種類はどんどん増えています。

今回は「会社員におすすめの副業」を6つのカテゴリー別に合計18種紹介するとともに、副業を始める際の注意点も併せて解説します。

月10万円以上稼げる副業については下記の記事でも詳しく紹介しているので参考にしてください。

https://entrenet.jp/magazine/45334/

アントレならおすすめの副業が
カンタンに見つかります!
アントレ掲載企業には
週1の副業で月収+16万円の案件も!
今の仕事にプラスアルファするだけで
収入を増やすことも可能です。

休日を利用してもOK!
平日の就業後もOK!
空いた時間に働いて

副業で収入を増やしましょう!

無料会員登録で案件を探す
  1. 会社員でも月2万円稼げる副業18選
  2. 隙間時間で稼げる【ネットビジネス】4選
    1. フリマアプリ(転売・せどり)での商品販売
      1. フリマアプリを活用するメリット
      2. フリマアプリ利用の注意点
    2. ECサイト運営
        1. ECサイト運営のメリット
        2. ECサイト運営の注意点
    3. 輸入ビジネス【上級者向け】
      1. 輸入ビジネスのメリット
      2. 輸入ビジネスの注意点
    4. 広告収入(アフィリエイト・Googleアドセンス)
        1. 広告収入型の副業を行うメリット
        2. 広告収入型の副業を行う際の注意点
  3. 経験を活かせる【専門スキル関連ビジネス】2選
    1. プログラミング開発
      1. プログラミング開発のメリット
      2. プログラミング開発の注意点
    2. Webライティング
      1. Webライティングのメリット
      2. Webライティングの注意点
  4. 得意分野で活躍【講師・コンサルティング】3選
    1. プライベートレッスンの講師
      1. プライベートレッスンの講師を行うメリット
      2. プライベートレッスンの講師を行う際の注意点
    2. セミナー講師・コンサルティング
      1. セミナー講師・コンサルティングを行うメリット
      2. セミナー講師・コンサルティングを行う際の注意点
    3. スポーツインストラクター
      1. スポーツインストラクターを行うメリット
      2. スポーツインストラクターを行う際の注意点
  5. 手軽に稼げる【ダブルワーク】3選
    1. 単発アルバイト
      1. 単発アルバイトのメリット
      2. 単発アルバイトの注意点
    2. 宅配ドライバー
      1. 宅配ドライバーのメリット
      2. 【宅配ドライバーの注意点
    3. 試験監督
      1. 試験監督のメリット
      2. 試験監督をする場合の注意点
  6.  資産を活かす【投資関連ビジネス】4選
    1. 株式投資
      1. 株式投資で報酬を得るメリット
      2. 株式投資で報酬を得る際の注意点
    2. FX
      1. FXを副業で行うメリット
      2. FXを副業で行う際の注意点
    3. REIT(リート)
      1. REITで得られるメリット
      2. REITをする際の注意点
    4. 不動産投資
      1. 不動産投資で得られるメリット
      2. 不動産投資の注意点・考慮すべきリスク
  7.  オーナー業で稼ぐ【フランチャイズ経営】2選
    1. コインランドリー経営
      1. コインランドリー経営で得られるメリット
      2. コインランドリー経営の注意点
    2. 駐車場経営
      1. 駐車場経営で得られるメリット
      2. 駐車場経営の注意点
  8. 正社員が副業を実践中!実例紹介 ネイルサロン経営
    1. ネイルサロン経営で得られるメリットと注意点
    2. 実際に副業でネイルサロン経営しているHさんのお話し
      1. Q:副業を始めた理由は?
      2. Q:普段はオーナーとして何をしている?
      3. Q:副業を始めて気づいたことは?
      4. Q:やってしまった!失敗談は?
      5. Q:将来の展望は?
      6. Q:会社員で副業をやって良かった?
  9. 会社員が副業で2万円を稼ぐための注意点
  10. まとめ:会社員の副業は本業とのバランスも大切

会社員でも月2万円稼げる副業18選

以下にまとめた「会社員でも月2万円稼げる副業」は、隙間時間を活用できるもの・本業に活かせるものなど、6つのカテゴリー別に合計18種類を紹介しています。

働きたい時間や活かしたいスキルなど、自分に合ったものを探してみてください。

  1. 隙間時間で稼げる【ネットビジネス】4選
  2. 経験を活かせる【専門スキル関連ビジネス】2選
  3. 得意分野で活躍【講師・コンサルティング】3選
  4. 手軽に稼げる【ダブルワーク】3選
  5. 資産を活かす【投資関連ビジネス】4選
  6. オーナー業で稼ぐ【フランチャイズ経営】2選

下記記事では会社員におすすめの副業23選を紹介しています。選び方や働き方ごとに解説しているので参考にしてください!

https://entrenet.jp/magazine/40067/

隙間時間で稼げる【ネットビジネス】4選

ネットビジネスやオンラインビジネスとは、インターネットを活用してモノ・サービスを売買することにより収入を得られるビジネスで、以下のような特徴があります。

  • 隙間時間を活用できるので本業に支障が及びにくい
  • スマホやPC1台で気軽に始められる

少額の初期投資で始められるものが多く、副業初心者の会社員にもおすすめの副業といえます。

インテリアショップがマッサージサロンになったワケ。常に先を見据える瞳が語った10年後
働く人の「つまらない」をなくしたい。美崎栄一郎が、ユニークなご当地お土産を手がける理由
やさしいお金の専門家・横川楓先生に聞く、独立前に必要な5つの準備!
人生を自由に生きたいのなら「○○を達成したら…」という階段型思考は捨てたほうがいい
採択率80%以上? 最注目の「IT導入補助金」を税理士が徹底解説!
刺繍作家/イラストレーター・ありまさんに聞く「自分のやりたいこと」の見つけ方
「月3万円を貯金しよう!」だと失敗する? 効率的な貯金の方法を横川楓さんに聞いてみた
初志貫徹が向かないなら紆余曲折を楽しめばいい。作曲家夏海ルイが夢をあえて持たない理由
高校生の頃から雑貨屋さんになると決めていた 全てはその夢に向かって!
接客と提案。大切なことは全て、新宿二丁目で学んだ? 美容師・Tommyさんの原点
作編曲家・遠藤ナオキさんに聞く、テレワーク環境で仕事に集中するために必要な3つのこと
ホームレス、ニートに、独自のプログラムで就農支援を行う 社会起業家からのメッセージ
大人だからこそ自分に正直でいてほしい。好きなことを仕事にするたった2つの方法【矢萩邦彦・後編】
野球の楽しさを伝えたい。元横浜ベイスターズ・古木克明が“ 戦力外通告”の末に見つけた道
個人と法人、どう違う?今さら聞けない独立起業のお金の基礎を、税理士が解説!
COEDO KAWAGOE F.C代表・有田和生はなぜ100年続くクラブを目指すのか
「好き」を仕事にした方がいい合理的なワケを、ファッション業界20年のベテランに聞いた
自分の気持ちに蓋をしない。トリッキング選手・桜井鷹さんに聞く、自分の居場所の見つけ方
家があって暮らせればいい。ファッションブランド『途中でやめる』山下陽光の半生
薬剤師からモデル、そして俳優へ。岩永徹也が「自分を成長させること」を仕事にする理由

ネットビジネスは時間や場所を選ばずに趣味を活かして気軽に始められるため、会社員にも人気の副業となります。

世の中でどんな商品やコンテンツが求められているかを知り、トレンドに敏感で情報をいち早くキャッチし、発信していける人に向いているでしょう。

フリマアプリ(転売・せどり)での商品販売

フリマアプリ(転売・せどり)とは、商品を売買できるアプリです。このアプリを活用し、人気のある商品などを仕入れて、仕入れ値よりも高く売る転売・せどりに活用できるでしょう。メルカリ・PayPayフリマ・ラクマ・ヤフオクなどが代表的なフリマアプリとしてあげられます。

フリマアプリを活用するメリット

  • 専用のECサイトやオンラインショップを開設しなくても販売できる
  • 集客の手間を省ける
  • アプリのシステム上で決済を完結できる
  • 匿名配送ができるので個人情報を相手に知られずに取り引きできる
  • 自宅に眠っている不用品でも買い取ってもらえる
  • 目利き能力を鍛えられる

配送もアプリ上で表示されるQRコードを使うと、宛先などを記載する必要がなくなるなど、かなり手間が省かれ、利用しやすくなってきました。本業があり、副業する時間が限られている会社員にとっても、手間がかからず始めやすいという利点もあります。(QRコードはデンソーウェーブの商標登録です)

フリマアプリ利用の注意点

  • 許可証が必要な場合や取引禁止の商品がある
  • フリマアプリなどの場合、ユーザーからの評価が売り上げに影響する
  • 在庫を抱えるリスクがある

メルカリ・PayPayフリマ・ラクマ・ヤフオクなど、それぞれのフリマアプリでは販売手数料や振込手数料が異なるだけでなく、利用しているユーザー数やよく売れる商品も変わってきます。

複数のフリマアプリに商品を掲載したり、取り扱う商品にあわせて出品するフリマアプリを最適化したりしていくなどの工夫をすると、より売り上げを伸ばしていけるでしょう。

また、フリマアプリによっては利用者向けにクーポンを配布していることがあります。例えば週末に利用できる出品手数料が割引されるクーポンを定期的に配布しているアプリでは、そのタイミングを逃さないように出品します。

フリマアプリでは、利用者は出品者を「評価」をすることができます。取扱商品の良さだけでなく、取引中のやり取りにおけるレスポンスの速さや梱包の丁寧さなどが評価に影響します。評価の良さは購入検討者からの信頼にもつながります。安心して購入してもらうためにも気をつけたいポイントです。

また、フリマアプリ内で「取引禁止とされている商品がないか」は、副業として始める際に必ず確認しましょう。商品を仕入れたものの販売できずに、在庫だけが残ってしまっては損害になってしまいます。取引可能な商品はフリマアプリの利用規約として明記されているため、事前に目を通しておきましょう。

せどりのメリットやデメリット、せどりを始める前に知っておきたい基礎知識について、もっと知りたい方は下記のリンクを参照してください。

https://entrenet.jp/magazine/24824/

ECサイト運営

ECサイト運営とは、インターネット上に自分のショップをオープンさせ、商品やサービスを販売することをいいます。出店方法は「レンタルショッピングカート(ASPカート)」「大型ショッピングモール(モール型)」と大きく分けて2種類あります。

代表的なサービスは以下になります。

  • レンタルショッピングカート:BASE、STORES、Makeshop など
  • 大型ショッピングモール:Amazon、楽天市場、Yahoo”ショッピング など

「レンタルショッピングカートは簡単にオリジナルECサイトを運営できる」「大型ショッピングモールは集客が容易」など、それぞれに特徴があります。

ECサイト運営のメリット
  • せどりよりも大きく稼げる
  • 取引時間がオフピークに多いため日中働いている会社員でも始めやすい
  • 新規顧客をリピート顧客にしやすい
ECサイト運営の注意点
  • 競合サイトが多いと、商品が売れずに在庫を抱えてしまうリスクがある
  • 集客の知識が必要(モール型は比較的容易)
  • 良い仕入れ先の選定・取り引きも重要

まずは「信頼できる仕入れ先」を見つけ、「自分のお店に合った出店方法」を考慮して始めましょう。InstagramやTwitterなどSNSやブログを利用して情報発信を行うことで、コストをかけずにECサイトへの集客が可能となります。

輸入ビジネス【上級者向け】

輸入ビジネスとは、ネットビジネスの中でも上級者向けの副業となります。海外から商品を仕入れて、それを日本で販売するビジネスのことを意味します。

雑貨・食料品・服飾品・ワインなど、取り扱える種類はさまざまです。

輸入ビジネスのメリット

  • 自分の持つ知識やセンス、経験を活かせる楽しさがある
  • 品物によっては大きく利益を出すことができる

まだ日本ではあまり知られていない商品や、出回っていない商品を早い段階で輸入できれば大きな利益になるため、「宝の山」を探すような面白さがあります。

また、外国の企業から商品を輸入する際に税関への申告が必要となりますが、そのときに必要な通関士の資格や輸入先の国の言語能力や風習などの知見があるかどうかが、交渉を有利に運んでくれる場合もあります。そういった意味では「資格や能力を活かせる」副業ともいえます。

輸入ビジネスの注意点

  • 「売れそうな商品」を見抜くためのリサーチや市場分析が何より大事になる
  • 円安や円高など為替の影響を受けるので、商品の仕入れや現金化のタイミングが重要となる
  • 在庫を仕入れるための初期投資が高くなる場合がある
  • 税関に止められる可能性がある

例えば革製品など、輸入にあたって関税が割り当てられている商品もあります。経済産業省が明示している貿易ビジネスの注意点などは、下記外部リンクを参照してください。

参照:貿易管理|経済産業省HP

輸入ビジネスを副業で行うことで、会社員でも大きな収益があげられる可能性があり、やりがいは大きいです。しかし、副業に費やす時間やお金が限られているなど本業が忙しい方にとっては、より難易度が高く「上級者向け」の副業といえます。

まさに「ハイリスク・ハイリターン」な副業ビジネスといえますが、成功した際は、より多くの収入と達成感を得られるでしょう。

広告収入(アフィリエイト・Googleアドセンス)

広告収入(アフィリエイト・Googleアドセンス)とは、自分のブログなどインターネット上のSNSに広告を貼り付けて訪問するユーザーにクリックしてもらったり、ブログやSNSを経由して商品やサービスを購入してもらったりして収益を得るビジネスのことをいいます。SEOビジネスとも呼ばれます。

食品やサプリメント・衣類などの商品紹介とECサイトへの誘導だけでなく、クレジットカードの入会などライフスタイルに関わるサービスまで広告案件はさまざまです。

アフィリエイトの場合、訪問したユーザーのクリックだけではなく申し込みや購入などの「成果」とならなければ収入になりません。その商品やサービスに関連している情報をブログやSNSで発信することで、課題やニーズのある顧客となり得るターゲットが検索流入で訪問し、成果につながりやすくなります。

Googleアドセンスは、ブログや内に広告タグを埋め込むもので、訪問したユーザーがクリックすれば課金されますが、アフィリエイトに比べると単価は低くなります。訪問者を集められるブログなどが適していると考えられます。

広告収入型の副業を行うメリット
  • 案件の種類が多いので、副業経験のない会社員でも始めやすい
  • 趣味や特技に関連している情報発信を行う楽しさがある
広告収入型の副業を行う際の注意点
  • まとまった収入を得られるようになるまでに時間がかかる
  • 個人情報などがネット上にさらされる危険性がある
  • 広告媒体のアルゴリズムの変化で収益が変化する
  • 内容の修正依頼や広告主である企業の審査落ちになる場合がある

ブログで紹介するなどアフィリエイトの広告収入を得るためには、対象商品・サービスを利用している動画や写真が必要な場合があります。

しかし有名な動画クリエイターも「住んでいる場所がすぐにばれる」と言っているように、投稿した写真や映像から住所や個人を特定されることが少なくありません。またアフィリエイトの案件によっては、ブログのコンテンツや広告主の審査基準に満たない可能性もあります。

ブログによるアフィリエイトビジネスを始める際は、「自分のプライベートをどこまで公表するかを考え、十分に対策を行うこと」「広告の審査基準をしっかり確認すること」をおすすめします。またGoogleの検索アルゴリズムの変化などに対応できるよう、どうしたら自分のブログなどSNSが検索されるか、SEO(Search Engine Optimization)に関するこまめな情報収集も必要です。

https://entrenet.jp/magazine/33094/

経験を活かせる【専門スキル関連ビジネス】2選

会社員としてこれまで会社で働いてきた経験や、過去に学校で学んだことを活かせる副業も多数あります。本業を優先しつつも、夜間や週末など休みを利用すれば実現できるものです。

以下のような特徴があります。

  • 納期さえ間に合えば自由度が高く、自分の好きな時間で働ける
  • 初期投資の必要がなく、身一つで手軽に始められる
  • 自己研鑽につながり、本業に活きてくることもある

専門スキル関連ビジネスは、コツコツ継続できる人・インドアな人が向いているといわれています。「当てはまる!」と思った方は、ぜひスキルを活かせる副業を探してみてください。

プログラミング開発

プログラミング開発とは、プログラムの作成業務を受注してシステムを納めることで収入を得ます。

プログラミング開発のメリット

  • 本業や学校で学んだスキルや人脈を活かせる
  • 保守やバージョンアップなど継続案件もあり比較的安定した副収入も得られる

プログラミング開発の注意点

  • プログラムは絶えず進歩しているので、地道な技術力向上が必要
  • 高報酬を得るためには実績が必要、地道に実績を積み上げていかなくてはいけない

会社員歓迎の副業案件も多数あるので、クラウドワークスやランサーズなどアウトソーシングのマッチングサイトをチェックしてみましょう。レバテックフリーランスやITプロパートナーズなど、専属のエージェントがサポートしてくれるサービスでも週末を利用した副業エンジニアの方も利用できます。

Webライティング

Webライティングとは、Webメディア用の記事を執筆する仕事で、執筆者はWebライターと呼ばれます。文字数のボリュームや記事の内容はさまざまで、文章のみの納品の場合や、取材・インタビューが必要なものまであります。

Webライティングのメリット

  • Webライティングスキルが、自分の資産になる
  • クラウドソーシングサイトなどに案件が豊富にあるため、始めやすい

また、会社員時代に培ったコミュニケーション能力も立派な武器になります。

Webライティングの注意点

  • 単価が安く高額の収益を得るには、たくさんの案件をこなすことが必要
  • 仕事とプライベートがあいまいになる可能性もある

Webライターをしていると、Googleなどの検索エンジンで上位表示されやすく読み手にとって情報が整理されたわかりやすい記事を書くという「SEO・キーワード選定・執筆のスキル」といった、さまざまなスキルが身につくといわれています。これらは今後、プレゼンやメールなどビジネスシーンでも十分活用できるスキルです。

しかし、単価が安いため、副業として初めからまとまった収入を稼ぐのは難しいかもしれません。専門的なライティングスキルを活かしながら、さらに向上させる目的で行うことがおすすめです。クライアントからの信頼を勝ち取ることで、より単価の高い案件を紹介してもらいやすくなるでしょう。

得意分野で活躍【講師・コンサルティング】3選

「得意分野で活躍したい」「自分の趣味をお金に換えたい」と思う方には、「講師・コンサルティング」がおすすめです。プログラミングやライティングに比べて効率的に収益化できます。

  • 時間や価格設定は自由なので本業とバッティングしないよう自分で調整できる
  • 人に感謝されることも多く、やりがいを感じられる

お金だけでなく「やりがいも感じたい!」という方におすすめの副業といわれる一方で、集客には工夫が必要ともいわれています。

講師・コンセルティングで副業をするためには、それ相応のスキルだけでなく、「人に教える/伝える」コミュニケーションスキルが必要となります。

またどのような内容が求められるか、生徒がどのようなことを知りたいのかを調べ、講座に反映することも大切です。

プライベートレッスンの講師

プライベートレッスンとは、生徒1人に対して講師1人で行う個別レッスンのことをいいます。ジャンルは英会話や絵画・PC操作・料理・ボイストレーニングなどさまざまです。

プライベートレッスンの講師を行うメリット

  • 自分が持っているスキルを活かすので、初期投資が少なく始められる
  • オンラインで開講すれば、顧客となる生徒は世界中にいる

オンラインという特徴を活かし「海外在住の外国人相手に日本語を教える」といったこともできます。

プライベートレッスンの講師を行う際の注意点

  • 生徒の数で収入が決まるので、年度代わりなどで収入が大きく増減する
  • ある程度の結果が求められる
  • 当該ジャンルのスキルだけでなく「人に教える」スキルも必要
  • ライバルが多いジャンルや、逆にマッチングが難しいジャンルがある
  • 生徒との相性が悪い場合、対応が難しい

「ストアカ」「LESSON(レッソン)」「先生紹介.com」などマッチングサイトは多数あり、中には会社員の講師として活躍している人もたくさんいます。

セミナー講師・コンサルティング

セミナー講師・コンサルティングとは、依頼された案件に応じてセミナーを行い、報酬を得るお仕事です。

講師として人気があるのはビジネスマナーや自己啓発系などで、コンサルティングとしてはSEO・IT・経営など、さまざまな分野で需要があります。一見難しそうですが、「週末コンサル」や「スポットコンサル」なら会社員でも十分活躍することができます。

「会社員の副業として講師を始めたが、軌道にのったので独立した」という方も多い副業の1つといえます。

セミナー講師・コンサルティングを行うメリット

  • 知識や経験を活かして短時間で収益化できる
  • セミナーを通じて人脈を築くことができたり、次の仕事につながったりする

セミナー講師・コンサルティングを行う際の注意点

  • 本業で知り得た情報を開示するには制約がある
  • 集客が難しく、工夫が必要
  • 深い専門スキルが求められる

日々の自己研鑽が必要になってくる仕事です。

スポーツインストラクター

スポーツインストラクターとは、生徒にスポーツを教えるお仕事です。「会社員の副業」としては意外に思われるかもしれませんが、十分、本業と両立できる仕事なのです。ゴルフやサッカーなどのメジャースポーツからマイナースポーツまで、さまざまな種類のスポーツがあります。

スポーツインストラクターを行うメリット

  • 夜間や週末に指導すれば、本業とバッティングすることを避けられる
  • 体を動かすので、リフレッシュできる

スポーツインストラクターを行う際の注意点

  • 自分や生徒がけがをしたときの補償について考える必要がある
  • オフラインとオンラインの指導方法があるが、両方できるようにしておくと良い

オフラインの仕事とは「食事管理」や「自主トレーニング」の指導などのことをいいます。ヘルスケアやトレーニングについての知識も深めることができるでしょう。

手軽に稼げる【ダブルワーク】3選

アルバイトやパートタイムとして働くダブルワークには、以下のような特徴があります。

  • 隙間時間を活用できる
  • すぐに現金が手に入る

休日や通勤前後の時間を活かせば会社員として働く本業のオフピークになるため、始めやすい副業といえます。

これらの仕事は、アルバイト求人情報サイトなどで見つけることができます。

ダブルワークは精神的にも肉体的にも体力を消耗するため、体力に自信のある方や短時間で休息がしっかりとれる方におすすめです。

単発アルバイト

単発アルバイトとは、1日か2日から長くても数週間など短期間の契約で働くアルバイトのことをいいます。

引っ越しのアルバイトやレジ打ち、TV番組スタッフまで職種はさまざまあり、好きな職種を選んで働くことができます。

単発アルバイトのメリット

  • 単発アルバイト用のマッチングアプリの登場で副業として働ける案件は増えている
  • 仕事の期間が短いので、わずらわしい人間関係に巻き込まれない

単発アルバイトの注意点

  • 本業に支障がないようスケジュール調整が必要
  • 同業種での副業が禁止されている会社もある

「本業に専念したい」「自分には合わない」と感じたときにすぐに辞められるというのも利点の1つです。しかし、ドタキャンなどでトラブルを起こさないようにするのは社会人のルールとして最低限守りましょう。

また、会社員の方は本業でアルバイトなどの副業が禁止されていないか、就業規則を十分確認してください。

宅配ドライバー

宅配ドライバーとは、インターネット上で注文した商品やフードデリバリーサービスなどで注文した飲食物などを配達する仕事のことをいいます。

宅配ドライバーのメリット

  • 自転車の場合は運動不足解消になる
  • バイクや自動車の運転が好きな人は趣味との兼ね合いになる
  • 売り上げにかかった経費を領収書で保存し、確定申告すれば会社員でも節税できる場合がある

【宅配ドライバーの注意点

  • 拘束時間が比較的長い
  • 自動車の場合は維持費や駐車料金が必要

アルバイトや雇用関係にならない形態での契約も多いので、副業として始める際は補償の部分をしっかり読むようにしましょう。

試験監督

試験監督とは、学校や資格試験などの試験会場で問題・解答用紙を配布・回収し、試験中は不正がないように見守る仕事のことを指します。

試験監督のメリット

  • 体力に自信がなくてもできる

試験監督をする場合の注意点

  • 緊張感のある試験場でストレスを感じやすい
  • 拘束時間の割に報酬が少なく感じる
  • ドレスコードがある(スーツ・アナログ腕時計の着用など)

「試験監督」という職種の性格上、学生よりも社会人に需要があるのが特徴な副業です。またドレスコードがあることも多いですが、会社員であればわざわざ調達せずに用意できる服装であるケースがほとんどです。

 資産を活かす【投資関連ビジネス】4選

会社員が始めやすい副業としてよく取り上げられる「投資関連ビジネス」には、以下のような特徴があります。

  • 先行投資が必要
  • スマホやPC1台で始められるので在庫などを抱えることがない
  • 好きな時間にできる
  • 社会情勢や時代を読む能力が養われる
  • 大きく儲けられる可能性がある
  • 元本割れのリスクもある

副業禁止といわれている公務員の方でもできる場合がありますが、その場合はしっかり職場の規定を確認してください。

公務員の資産運用については下記の記事も参考にしてみてください。

https://entrenet.jp/magazine/33094/

投資において「100%確実に稼げる」金融商品などあり得ません。「副業として始めたのに、気づいたら元手がマイナスになっている」ということも十分起こり得るのが投資関連ビジネスです。

メリットやデメリットはさまざまですが、どの金融商品にも「元本割れ」のリスクがあることを理解しておきましょう。会社員の中でも余剰資産がある人におすすめの副業です。投資で扱うそれぞれの商品について紹介します。

投資関連ビジネスには原資が必要です。手元に遊休資産がある人が向いているといえます。借金をしてまで投資関連に乗り出すのはあまりおすすめできません。

株式投資

株式投資による報酬は3種類あります。

  • 持ち株の株価値上がりによって得る売却利益【キャピタルゲイン】
  • 株主優待による特典の受領【株主優待】
  • 配当金の分配による利益【インカムゲイン】

株式投資で報酬を得るメリット

  • 不労所得を得られる
  • 株主優待とインカムゲインは、同時に取得できる

株式投資で報酬を得る際の注意点

  • 景気に大きく左右されるので注意しなければならない
  • 本業で知り得た知識を使うとインサイダー取り引きになる可能性がある

本業として勤めている社内や取引先の情報を知り、投資でその知識を活用するとインサイダー取引となってしまいます。

特に会社員の場合は、金融商品取引法に抵触しないよう注意してください。

FX

FXとは、「Foreign Exchange」の略称で、元々は「外国為替取引」の意味ですが「外国為替証拠金取引」を指し示すものとして一般的になりました。

FXを副業で行うメリット

  • 株式投資に比べ景気に左右されにくい

FXを副業で行う際の注意点

  • レバレッジをかけた場合などに大損するリスクがある
  • 本業の就業時間によっては、取り引きしたいときにタイムリーにできない場合がある

REIT(リート)

REITとは、「Real Estate Investment Trust」の略称で、不動産投資信託のことをいいます。専門家に運用を任せる金融商品で、不動産を対象にしたもののことを指します。「投資」といえば、会社員の多くの方は「株式投資」や「FX」などを想像されるかもしれませんが、REITも人気な金融商品の1つといえます。

REITで得られるメリット

  • 不動産投資より少額で始められる

REITをする際の注意点

  • 購入・売却時に取引手数料がかかる
  • 投資法人が倒産するリスクがある

不動産投資

不動産投資とは、すでに持っている不動産を活かしたり購入したりして、アパート経営で家賃収入を得たり売買して利益を得たりするビジネスを指します。

投資対象にはアパート・マンション、土地などがあります。身近な例だと「家を購入した後に転勤が決まり、そのまま家を貸し出している」という会社員の方もいるのではないでしょうか。

不動産投資で得られるメリット

  • 家賃収入が安定していれば毎月の定額収入になる
  • 相続した不動産を有効活用できる

不動産投資の注意点・考慮すべきリスク

  • 流動性リスク:売買する場合は、大きな買い物なので売り手が見つかりにくく、価格を下げざるを得ない
  • 災害リスク:自然災害などにより物件が使用できなくなる
  • 空室リスク:空室が埋まらず、家賃収入が得られない
  • 金利変動リスク:変動金利により不動産を取得した場合、金利上昇によって支払う利息が増える

不動産投資は「ミドルリスク・ミドルリターンで、他の投資商品より手堅い」といわれることも多いですが、リスクがないわけではありません。

不動産投資が気になる方は、まずはすでに持っている不動産や、購入する場合は比較的購入しやすいワンルームマンション1室を運用するケースで試算してみてはいかがでしょうか。

 オーナー業で稼ぐ【フランチャイズ経営】2選

 

会社員として働きながら、フランチャイズに加盟し、フランチャイズのオーナーとして稼ぐという方法もあります。

特徴としては以下があげられます。

  • 土地を持て余している場合は、店舗として活用できる可能性がある
  • 初期投資は他の副業よりも高めなケースが多い(加盟するフランチャイズにより初期投資は異なります)
  • 業種によっては現場に出ず、経営に専念できる

コンビニエンスストアや飲食店など、フランチャイズ経営としてイメージしやすいものから、後述する土地を活用したコインパーキングやコインランドリーなど、さまざまな業種があげられます。自宅を拠点にして訪問型のサービスを行う場合は、家賃や設備費を抑えることもできます。

フランチャイズ本部と加盟店との契約内容にもよりますが、オーナーが副業として始められるケースも少なくありません。ビジネスが軌道にのったら本業である会社員を辞めて、フランチャイズ経営に専念することもできます。

独自の個人店を経営していく方法に比べると、「フランチャイズ」に加盟することでフランチャイズ本部の持つマニュアルやノウハウを活用してスムーズに開業までこぎつけることができます。

経営にまつわる事務的な手間も、フランチャイズ本部からのサポートを受けて安心して始められます。ただ、開業準備として加盟金や保証金、店舗設備費など、まとまった初期費用が必要となることが多いです。

フランチャイズのオーナー業は「将来は経営者になりたい!」という独立意欲の高い人におすすめの副業です。

下記記事では副業で成功するフランチャイズ3選を紹介しています。失敗しない選び方も解説しているので参考にしてください。

https://entrenet.jp/magazine/27218/

コインランドリー経営

コインランドリー経営とは、コインランドリーを設置して、利用客から支払われる料金によって収益を得ることをいいます。

コインランドリー経営で得られるメリット

  • セルフサービスのため人件費が不要
  • 初期投資は高めだが、ランニングコストは比較的安い(必要なのは光熱費と洗剤)
  • 機器をレンタルすることもできる
  • 代金未回収のリスクは少ない
  • 洗濯はライフラインに近いものなので景気に左右されにくく高齢化が進むと伸びる
  • カフェを併設するなど、他の業態とセットで開業できる
  • 管理が比較的楽なので、会社員の隙間時間に管理できる

Wi-Fi設置・靴専用洗濯機・洗剤のボトルキープなど、一般的なコインランドリーにはない付帯サービスで差別化を図るなどアイディア次第で展開を広げられる楽しさもあります。

コインランドリー経営の注意点

  • 始めやすい=競合も参入しやすく、価格変動が起こりやすい
  • 洗濯物が回収されないリスクがある
  • 立地が大事(集合住宅地付近など)

フランチャイズ本部と相談して店舗の立地や集客戦略を立てていくと良いでしょう。

https://entrenet.jp/magazine/42376/

駐車場経営

駐車場経営とは、月極め駐車場やコインパーキングを経営して収益を得るビジネスのことを指します。

駐車場経営で得られるメリット

  • 人件費がかからないので手離れが良い
  • 余っている土地を活用できる
  • 原状回復が簡単

駐車場経営の注意点

  • 得られる収益は少なめ
  • トラブルシューティングは入念に決めておく必要がある(違反駐車など)

一見簡単そうに見える駐車場経営ですが、慣れるまでは管理会社に委託するのが安心です。自力で経営する場合、仕事中にトラブル対応の電話がかかってくる場合もあるので、会社員の方は注意しましょう。

また「複数台の自動車を置けないような小さい土地」の場合は、駐車場のシェアリングサービスを検討してみてもいいかもしれません。予約制で駐車場を提供することで、自分で利用している駐車場も活用しながら副業にもつなげられます。

正社員が副業を実践中!実例紹介 ネイルサロン経営

ネイルサロン経営とは、文字どおりネイリストを雇い、ネイルサロンを経営することをいいます。

ネイルサロン経営で得られるメリットと注意点

  • 店舗運営には関わらず経営に専念できる
  • リピーターを作りやすい
  • 集客は立地も肝心なので、物件選びを妥協してはいけない
  • スタッフ選びは焦ってはいけない

実際に副業でネイルサロン経営しているHさんのお話し

実際に正社員として働きながら、副業でネイルサロンを経営しているアントレ社員Hさんにお話を伺ってみました。

Q:副業を始めた理由は?

A:会社員の収入に限界を感じたからです。
正社員で働いているとはいえ、1つの仕事を頑張るより2つ仕事を持った方が多く収入を得られるし、財布を2つにした方が本業で攻めることができると思いました。あとは経営経験を積みたかった、というのもあります。会社員と経営者の悩みは全く違うし、こういうのは経験しないとわからないと思い、挑戦を決めました。

Q:普段はオーナーとして何をしている?

A:経営に専念して、週に1回程度店舗に顔を出しています。会社員として働いている間は店舗の視察はできないので、営業時間外に備品購入時の領収証の引き取りや金銭補充を行ったり、スタッフの勤務態度についてチェックしたりしています。

Q:副業を始めて気づいたことは?

A:「運転資金を確保することの大切さ!」と「スタッフ採用の重要さ!」です
何もしなくても月に70万円ほどの固定費がかかるので、300万円位は運転資金として用意しておけば良かったと思いました。経営が黒字に転換するまで、意外と時間がかかったのが誤算でした。事業計画では3ヵ月で黒字化の予定でしたが、実際には8ヵ月かかりました。会社員が副業のために用意できる資金は限られていると思いますが、運転資金が多少減っても安心できるほどの余裕があれば、もっと集客やスタッフ採用に費用をかけられたのにと思います。

スタッフ採用に成功すれば、事業計画どおりに3ヵ月で黒字に転換できると思います。ちなみに開業の3年後では、オープニングスタッフは1人もいませんでした。今は、長く働いてくれているスタッフのお陰で助けられています。

Q:やってしまった!失敗談は?

A:「土日なのに開店できない!」事件です。スタッフ選びを焦ってしまった結果、負のスパイラルに陥りました。物件を決定してからスタッフ採用を行いましたが「開業準備中の家賃がもったいないから早く採用したい!」と思うあまり、店長選びに時間をかけませんでした。

採用した店長が期待したような人材ではなく(ネイリストのセンスや責任感で課題あり)、他のスタッフも店長の知り合いが半数だったことから、店舗運営が思うようにいきませんでした。
結果、土日なのに誰も出勤せず、お店が開けられない日が半年も続きました。

「スタッフを入れ替えたい」と思うも、運転資金不足で採用広告がなかなか出せず、まさに負のスパイラルに突入しました。でも、この事件から学べたことは多く、中でもストレス耐性を得られたのは良かったのかもしれないと思います。コロナ禍でも「あのときよりはましだ」と焦らず構えていられました。

Q:将来の展望は?

A:店舗運営の成功の秘訣を学んだからこそ、事業展開は焦らないと決めました。逆にこのビジネスで得た資金を元手にして、他のビジネスを始めてみたいですね!

Q:会社員で副業をやって良かった?

A:絶対にやって良かったと心から思います。経営者ならではの「ベタ」な苦労ができたことが良かったです。自分なりの経営視点での考え方が加わることで、会社員としての本業にも活きていると思います。

本業と副業を分断して考えるのではなく「本業での経験を副業で活かし、副業で得たノウハウをさらに本業で活かす」という考え方が、副業成功の秘訣なのかもしれません。

会社員が副業で2万円を稼ぐための注意点

会社員として働きながら副業で2万円を稼ぐためには、いくつか注意しなければならないことがあります。

まずは確定申告について、以下のことに留意しておいてください。

  • 年間20万円以上の収益が出たら確定申告が必要になる
  • 副業経費として計上できるものを分け、領収書を保存しておく

また本業・プライベートとの兼ね合いも、非常に大切です。

  • 本業の就業規則は必ず確認して「副業がOK」かどうか確かめる
  • 本業に支障が出ないように、副業のスケジュールを組む
  • 家族の理解を得る
アントレならおすすめの副業が
カンタンに見つかります!
アントレ掲載企業には
週1の副業で月収+16万円の案件も!

今の仕事にプラスアルファするだけで

収入を増やすことも可能です。
休日を利用してもOK!
平日の就業後もOK!空いた時間に働いて
副業で収入を増やしましょう!

無料会員登録で案件を探す

まとめ:会社員の副業は本業とのバランスも大切

副業を題材にしたSNSなどの話題では「100万円稼げる」「不労所得」などが謳われ、「本当にそこまで稼げるのだろうか?」と疑問を持つ方も多いかと思います。副業といっても今回ご紹介したようにインターネットを利用して自宅で隙間時間に稼ぐ方法もあれば、専門的な知識を活かす方法、フランチャイズに加盟してフランチャイズ本部のサポートを受けながら経営するなど、方法や業種は多種多様です。

まずは少しずつトライしてみて、軌道にのりそうであれば、さらに事業を広げていくなどリスクを分散し、本業にも支障が出ないようにバランスをみて行っていくことをおすすめします。

また、勤め先の副業に関する規則を理解していなかったり、税金についてもあいまいな知識のまま副業を始めてしまい、「副業が会社にばれてクビになってしまった」「気づかぬうちに脱税していた」なんてことになったりしては大変です。

まず、副業1年目はお試しのつもりで、確定申告のやり方や税金について学びつつ、月々2万円を稼ぐことを目標に始めてみるのも良いかもしれません。

<文/北川美智子>

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
副業
タイトルとURLをコピーしました