スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

大切な人への手紙が曲になる! 「音色ポスト」の仕掛け人が語る、音楽の可能性

大切な人への手紙が曲になる! 「音色ポスト」の仕掛け人が語る、音楽の可能性

結婚式。

そんな晴れの舞台で、これから夫婦として共に歩んで行くパートナーへの誓いや、育ててくれたご両親への感謝の気持ちを手紙に託す人も多いですよね。

直筆の文字もステキですが、もしその手紙が、自分だけのオリジナル曲にもなったとしたら―。

今回お話を伺ったのは、手紙を歌詞にして曲を作るサービスを展開する「音色ポスト」の代表、近藤あきらさん。

メジャーアーティストのレコーディングやライブで演奏する、バックミュージシャンだった彼が、なぜ「音色ポスト」を立ち上げたのか。

「音楽で人を幸せにしたい」と語る、彼の半生についてお聞きしました。

<プロフィール>
近藤あきらさん
音色ポスト代表、ベーシスト。

中学時代からベースに触れ、バンド活動を経験した後、23歳でプロのバックミュージシャンとしてのキャリアを歩み出す。

レコーディング、ライブ、全国ツアーなど数々のメジャーアーティストのバックで演奏している。バックミュージシャンの他に、楽曲制作、舞台の劇中演奏、レッスントレーナーとしても活躍。

その後、アーティストの音楽を支えるだけでなく、自らの楽曲で人を幸せにしたいと思うようになり「音色ポスト」を立ち上げる。

仕事を得るために、六本木・麻布に入り浸る? 目標から“逆算”して行動する力

―近藤さんの経歴を教えてください。

近藤さん
ベーシストとしてのキャリアは中学時代から始まりました。

中学・高校とサッカー部だったので、サッカーと両立しながら、ライブハウスで友人とライブ経験を積んでいきました。

そして高校卒業のタイミングで、東京に出てきてアルバイトをしながらバンド活動を始めました。

―そこからバックミュージシャン(ソロ歌手など、自分以外のアーティストのレコーディングやライブで演奏する人)としてのキャリアを歩んでいったんですよね?

近藤さん
はい。

しかし、上京して4年ほど経ち、メンバーとの不和が原因で、自分のバンド活動を続けることが困難になっていました。

でも、音楽活動は続けて行きたかった。

そんな時に私に人生のアドバイスをしてくださったミュージシャンの先輩方が、バックミュージシャンとしても活動されていたのを知って、自分もその道でキャリアを積もうと思ったんです。

今振り返ると当時は、まだまだ自分の技術もプロのバックミュージシャンのレベルに達していなかったんですが、「とりあえず挑戦してみよう」と気楽に仕事を探し始めました。

若さ故に、大胆に行動していましたね(笑)。

―不足したスキルは勢いでカバーする、ということですね(笑)。でもそれは、フリーランスで仕事をしていく上で、とても大切なことだと思います。お仕事はどこからいただいていたのでしょうか?

近藤さん
先輩からいくつか紹介していただくこともありましたが、先輩だけに頼るのもいけないなと思っていました。

よく「ライブを見てくれたお客さんの中に大手レコード会社の方がいて、お声がかかる」なんて話を聞きますが、実際にそんなことは極稀です(笑)。

ですのでバックミュージシャンとして、自分をちゃんと売り込んでいく必要がある、と考えました。

―待っていても仕事は来ないから、常に売り込みに行く「攻めの姿勢」をとった、ということですね。

近藤さん
はい。そこで私が目をつけたのは、六本木・麻布界隈の「店内で演奏ができるバー」でした。

場所が場所だけに、来店するお客さんに音楽関係者が多いため、飛び入りで演奏させてもらい、いろいろな方に顔と腕を売り込んでいきました。

仕事を生み出すには、絶好の機会だったんですね。

いろいろなお店に積極的に顔を出して、どんどん人脈を作っていきました。そして人や仕事のオーディションなどを紹介してもらえるようになったんです。

―目の付け所が鋭いです…!その後仕事は安定していただけるようになったのですか?

近藤さん
そうですね。そこからしばらくはバックミュージシャンとして、メジャーアーティストのレコーディングやライブでの演奏をしていました。

ですがバックミュージシャンは、あくまで「人の曲」を演奏することが仕事です。仕事をしていくうちに、次第に「自分の楽曲で人を幸せにしたい」と思うようになりました。

そこから「音色ポスト」の構想が立ち上がりました。

人の記憶に一生残り続ける音楽を作りたい。結婚式を彩る、音楽の力


画像出典:http://www.neiropost.com/

―「音色ポスト」の事業について教えてください。

近藤さん
大切な人へ向けて書いた手紙を、曲に乗せて贈る、というサービスです。

お客さまが手紙にしたためた想いを、歌詞にしてメロディーに乗せることで最高の感動とサプライズをお届けできると思ったんです。

―これは…。結婚式で流されたら泣いてしまいそうですね。

近藤さん
まさに、結婚式で使っていただくことがほとんどです。

結婚式という晴れの舞台を使って、大切な人への感謝と愛情を、自分だけの言葉で曲に乗せて伝える。

このステキなシーンに、私が今まで培ってきた音楽の経験が活かせればいいなと思い、4年ほど前から構想を練り始め、3年前に立ち上げました。

―反響はいかがでしたか?

近藤さん
結婚式という特別な場所で流す曲なので、
「手紙とリンクする曲だから、とても感動する」
「聞くだけで涙が止まらなくなる」と、多くの反響をいただいております。

また、お客さまだけでなく一緒に仕事をするミュージシャンたちからも、嬉しい声をいただいてます。

自分が作った曲、もしくは演奏した曲が誰かの幸せの一端になれて、そしてお金も稼ぐことができる。自分の居場所(働く場所)ができた、と感謝されることが増えました。

私が「音色ポスト」を立ち上げたことで、かつての私と同じようにバックミュージシャンを務めている方に喜んでもらえるのも、とても嬉しいです。

―関わる人の全てが幸せになるビジネスなんですね。「音色ポスト」の中で、近藤さんが1番こだわっているポイントはなんでしょう?

近藤さん
「音色ポスト」では、ただ単に曲を作って売る、というだけではなく、あくまで「お客さまと一緒に曲を作る」ことを大切にしています。

ですので、こちらが一方的に結婚式用の曲を書き上げるのではなく、ベースになるのはお客さまの手紙であり想いです。

また「音色ポスト」では、手紙をもとに作詞をするだけでなく、お客さま自身がプロのボイストレーナーの指導のもと、ご自身の声で録音できるコースもご用意しております。

―なぜそこまでお客さまのコミットにこだわるのでしょうか?

近藤さん
「体験」こそが、お客さまにとっての価値になると思うからです。

音楽には、人の記憶を呼び起こす力があると言われています。

例えば学生時代によく聴いていた曲を聞き返すと、その時の記憶や感情を思い出したりすることって、きっと誰しもありますよね?

それと同じで「結婚式」という目標に向かって大切な人へ手紙を書き、それを曲にするという「体験」をすることで、お客さまと一緒に作り上げたこの曲の存在が、かけがえのない財産になると思っています。

―まるで学生時代の文化祭の準備のようですね。文化祭当日も楽しいですが、事前の準備の時間が意外と楽しくて思い出深かったりします。さらに音楽と紐付けることで、記憶から薄れにくくなりますね。

近藤さん
そうですね。

おそらく完成した曲を聴くと、必ず結婚式のこと、そして結婚式までに一生懸命準備した日々を思い出すはずです。

結婚式を、ずっと残り続けるものにしたいとお考えになる方は多いです。

だからこそモノ(CD)にはもちろんのこと、記憶にも残る音楽の力は強いなと、私は思います。

アーティストの共感だけに頼らず、自分だけの曲があってもいい。「音色ポスト」へ込める想い

―これから「音色ポスト」をどうしていきたいですか?

近藤さん
これまではHPなどを通して、お客さまから直接オーダーをいただき制作する、という手順で仕事をしていました。

しかしこれまで以上に、より多くのお客さまに依頼していただくために、「THE PLACE of TOKYO」(http://place-tokyo.com/)という結婚式場とタッグを組むことになりました。

結婚式場とのコラボレーションで、これまで「音色ポスト」の存在を知らなかったお客さまにもぜひ使っていただきたいなと考えています。

―近藤さんは本当に多くの方に「音色ポスト」を使っていただきたいんですね。

近藤さん
自分で言うのもなんだか恐縮ですが、私は「音色ポスト」のサービスが大好きなんですよ。

音楽の持つ力って、本当にすごいんです。

現在様々なツールやコンテンツが発達し、自分の思っていることを伝えること自体、難しくなくなりました。

ですが自分の気持ちであったり、想いを届けるツールとして、音楽が持ちうる力は、未だにとてつもなく大きなものだと思っています。

だからこそ、これまでの時代は著名なアーティストの描く曲に(想いに)「共感」することが一般的でした。

しかし現在これだけ技術が発達しているなら、人の曲へ共感するだけでなく、自分だけのオリジナル曲を持っていてもいいと思います。

音楽的な知識やスキルがなくても、自分の言葉で描いた楽曲で人に想いを伝えることができる。そのお手伝いを「音色ポスト」ができたら、こんなに嬉しいことはありません。

―今後の目標はなんですか?

近藤さん
とにかく「音色ポスト」を続けていくこと。そして、いろんな人にこのサービスを使ってもらいたいですね。

1人でも多くに「音色ポスト」を届けるために、あらゆる可能性を探っていきます。そして音楽の力で、もっと多くの人たちの晴れの日を彩っていきたいですね。

取材・文・撮影=内藤 祐介

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。