CATEGORYカテゴリー

実績ゼロからの独立? フリーランス声優・冷水優果さんはどのように仕事を作っていったのか。

フリーランス

多くの人にとって独立・起業とは、ゼロからの挑戦の連続です。

経験やスキル、顧客に人脈。人によって事情は異なりますが、いずれにせよゼロから1を生み出していくことには変わりありません。

今回お話を伺ったのは、フリーランス声優として活躍する冷水優果さん。

養成所に通い、事務所に所属して仕事をしていくことが多い声優業界の中で冷水さんは、養成所にも通わず事務所に所属していません。

それにもかかわらず冷水さんは独立を決め、地道にゼロから1を生み出してきました。

今回は冷水さんのキャリアを振り返るとともに、どのように仕事を作っていったのか、その軌跡を伺いました。

<プロフィール>
冷水優果さん
声優/ナレーター幼少期からアニメが好きで、声優を志す。
高校・大学の7年間は演劇部に所属し、舞台で自身のスキルを高めていく。大学卒業と同時にフリーランスの声優として独立。事務所には入らず、地道なスキルアップと自らが営業することで、ゼロから仕事を生み出し活躍の場を広げている。

キャラクター召喚装置「Gatebox」 オリジナルキャラクター・逢妻ヒカリなどを担当。

近年ではキャラクターボイスの担当だけでなく、朗読劇やナレーションなど、フリーランスならではの動き方で幅広く活動している。

実績ゼロからの独立? 冷水さんがフリーランスの声優になったワケ

――現在フリーランスの声優として活躍されている冷水さん。まずは声優を志したきっかけから教えてください。

冷水さん
「声優になりたい」と明確に思い始めたのは中学生の時ですね。もともとは絵を描くことが好きで、マンガ家を目指していました。きっかけが訪れたのは『神風怪盗ジャンヌ』(集英社/種村有菜)というマンガ作品がアニメ化された時。

原作のマンガも大好きだったのですが、アニメになった時「声の芝居がつくことで、こんなに作品が生き生きと見えるなんて!」と感銘を受けたんです。

――以来、声優という職業に興味を持ったと。その後はどのような経験をされたのですか?

冷水さん
中学校を卒業後、高校では演劇部に入りました。当時はまだ“演じるためのスキル”が自分になかったこと、そして現在活躍している著名な声優さんが“舞台出身”の方が多かったことが主な理由です。実は高校を卒業するタイミングで声優の専門学校に入ろうと思ったのですが、親の反対があり、大学へ進学しました。

大学でも演劇を続けて、合計7年間、舞台を経験することになりました。

――声優というと養成所、もしくはオーディションを経て事務所に所属しデビューする、というのが一般的なキャリア形成の流れかと思います。冷水さんは養成所には通わなかったのでしょうか?

冷水さん
いえ。養成所は出ていないですし、現在も事務所には所属していません。故に結構苦労もしてきました(笑)。

冷水さん
大学時代は授業に部活にアルバイトもあり、養成所には通えませんでした。養成所に行けない分、現役の声優さんや音響監督さんが開催するワークショップには足を運ぶようにしていたのですが……。演劇の経験はありましたが、声優としての実績はない。そんな状況で、大学を卒業してからフリーランスの声優として活動していくことになったんです。

コロナ禍を経てフリーライターからPR会社社長へ、山田佳奈恵さんの“攻め”の業種転換
声優・立花慎之介と福山潤が、共同経営で起業した理由【BLACK SHIP・前編】
日本文化の素晴らしさを広めたい。田井中将希が選んだ、自分にしかできない役割と使命
私にしかできないことを極めたい。アクション女優・佃井皆美が舞台を翔ける理由
「絵を描く」ことを仕事にしたい。横山進が見つけた「パースを描く専門職」の道
ライバルはAI。どう差をつける? 開業医・中村康宏さんに聞く、自分の武器を活かす独立
マンガで分かる「ライフシフト」【アーノルズはせがわ連載②】定時退社
知らないと実質増税の可能性? 買手としての「インボイス制度」対応方法を税理士が解説!
【スペシャル対談】多様な働き方を選べるミドルシニアが、「最初の一歩」としてやるべきことは?-後編-
睡眠“だけ”では健康は改善できない。小林麻利子さんに聞くストレスの少ない人生の送り方
文化も芸術も、決して不要不急なんかじゃない。バリアフリー音声ガイド・和田浩章の挑戦
「受講前に一度諦めた起業アイデアで、起業。40人の子どもたちが殺到」有薗賢志さん(30歳 大阪府)
インボイスも改正点が! 令和5年税制改正大綱をやさしいお金の専門家・横川楓さんが解説
バスアイテム専門店「ラトビア・ヘイズ」があえて店舗を拡大しない理由をオーナーに聞いた
一握りの“天才”でない人が、マンガを描いて生活するための方法―マンガ家・大和なでしこ
好きを仕事にしたいなら、「実験」することからはじめよう。自転車旅ライター松田然の働き方戦略
必要なのは“やり抜く力”。ある男が45万円のイヤホンをつくる会社の社長になるまで【final細尾満・前編】
職業ではなく、“生き方”としての僧侶を目指す。ビジネス経験がそれを教えてくれた。
未経験から業界のホープへ。“美人すぎるアメコミ翻訳家”が100冊以上を手がけた経緯
社外で得られた意外な学び。「起業」が身近な選択に<アントレ本誌:2019年冬号より転載>

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

自分よりも相手から求められるものを考える。ゼロから仕事を生み出すために必要なこと

タイトルとURLをコピーしました