CATEGORYカテゴリー

3回独立したWebディレクター。裁量と責任を天秤にかけて、僕はフリーランスを選びたかった

フリーランス

会社に勤め続けるか、それとも独立するべきか……。とても重要な選択ですが、やれることをやり切ったなら、自らの力で新しい世界に挑戦しても良いはず。

三重県でフリーランスのWebディレクターとして働くあいばたいきさんも、新しい環境で挑戦を繰り返してきました。

なんとあいばさんは、大学卒業から現在に至るまで就職と独立を3回も繰り返しているそうです。

なぜ彼は幾度も独立を繰り返したのか。過去から現在に至るターニングポイントを伺いました。

<プロフィール>
あいばたいきさん
東京出身。7年間の沖縄移住を経て三重県津市へ。
沖縄移住応援WEBマガジン『おきなわマグネット』元編集長。神社メディア『sanpai.』運営。個人事業主として、Webデザイン・マーケティング・他制作ディレクションなどを行うかたわら、年間200社ペースで全国の神社を参拝する。

ファーストキャリアはフリーランス。コンサルティングの会社を経て、沖縄のWeb制作会社へ転職した

――はじめに、あいばさんの職歴を教えて下さい。

あいばさん
実は昔から独立志向が強くて、大学の卒業直後は就職せずにフリーランスになりました。当時は「ノマドワーカー」という言葉が生まれた時期で、その憧れから「就活せずに独立しよう」と決めたのです。

しかし、ノンキャリアで上手くいくはずもありません。スキルや経験がなければ商談の機会すら得られない。

当たり前のことですが、個人事業主の厳しさをこの時期に思い知りました。

「まずは腕を磨こう」と就職したのは東京にある経営コンサルティングの会社です。

入社したのは再び独立するために経営スキルを学びたかったから。仕事も忙しかったけれど充実した日々を過ごし、社会人としてひと通りのことを学んで退職しました。

退職後は沖縄のIT企業へ転職。その会社は前職の取引先で、沖縄の事業所で人を募集していることを知って、入社を決めました。

――沖縄とはずいぶん遠方ですね!なぜ移住を決意したのでしょう?

あいばさん
僕は学生時代に地域活性を取り扱うメディアをお手伝いしていて、いずれ自分も地方に移住してみたいと思っていました。沖縄には何度も足を運んでいて、向こうで生活する姿がイメージできていたので、移住してみようと思えたのです。

現地では主に、沖縄の自治体や観光協会などから発注を受けて、ホームページやアプリの制作をしていました。

入社当時は営業やプランナーとして企画提案する毎日でしたが、小さな会社だったので、次第に進行管理など、制作のディレクションも兼任するようになりました。

特に熱心に取り組んでいたのがWebデザインです。昔から美術館に行くのは好きでしたし、デザイン誌やカルチャー誌を読むことも好きだった。

だからデザインの素養はあったんです。幸い知人にクリエイターが多かったので、自分にできないことは相談をし、「あれもできる、これも試せる」と楽しみながら技術を習得していきました。

更年期課題への使命感から社内起業し独立。TRULY代表・二宮未摩子さん、原動力と勝算
ホームレス、ニートに、独自のプログラムで就農支援を行う 社会起業家からのメッセージ
「リスクの裏にチャンスがある」サラリーマンの パパが40代でパン屋さんになった話
家庭と社会を幸せに。夫婦円満コンサルタント ・中村はるみさんが歩んだ10年間の軌跡。
【せきの連載①】AIの導入【マンガでわかるライフシフト】
カメラマンと店舗経営の二足の草鞋、その意外な共通点を鈴木智哉さんに聞いた
浅草「ほしや」店主・佐藤シュンスケさんが語る、店のファンを増やす強みの活かし方
変わることは「逃げ」ではない。21歳の起業家・案志優実が語る、正しい“失敗”の捉え方
“出会い”がいつも僕を救ってくれた。車椅子トラベラー・三代達也が世界一周をした理由
ライバルはAI。どう差をつける? 開業医・中村康宏さんに聞く、自分の武器を活かす独立
“想い”の継承と、客観性の両立。「コエドビール」2代目社長だからこそできたこと
「甘酒『KOMEGY』を開発。初回製造180本は受講中に完売!フリーランスから脱却し、法人化・起業へ」林優さん(31歳・神奈川県)
エグゼイドだから表現できること。作品の本質を引き出す、引き算の力【高橋悠也・後編】
モザイクタイルと『えんとつ町のプペル』で目指す、“全国区”の地方スーパー
「政治離れ」の若年層に、様々なイベントでアプローチする 社会起業家からのメッセージ
不動産問題で悩んだ時、最初に相談できる場所・JKASは、代表の“挫折”から生まれた
環境が人を作る。湯浅陸さんが起業して、ジム経営をするようになった理由
自分の街をより住みやすくするために、織戸龍也さんが選んだ「起業」という手段
毎年2000人以上の経営者と会ってきた起業支援者が教える、小資本でも独立できる3つの手法
生鮮食品流通に革命をもたらす 飲食店向けECサービス:VOL.212 

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

沖縄で営業・制作もこなすディレクターへ成長。会社も楽しかったけれど、それでも僕は独立したかった

タイトルとURLをコピーしました