スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

借金を上手く使う人は、成功する。若き税理士が語る、お金との上手な付き合い方

借金を上手く使う人は、成功する。若き税理士が語る、お金との上手な付き合い方

事業を始める上で必ず必要になる、お金。

特に融資を受けた「借金」ともなると、上手に付き合っていけるかどうか、不安ですよね。

今回お話を伺ったのは、税理士・公認会計士である、齋藤雄史さん。

齋藤さんは20代〜30代をはじめとする、多くの若手起業家をお金の管理・使い方という側面からサポートされています。

今回は、齋藤さんが税理士事務所を開業するに至るまでの経歴から、お金、中でも「借金」との付き合い方についてお聞きしました。

<プロフィール>
齋藤雄史さん
税理士/公認会計士

宮城県仙台市出身。

高校卒業後、進学資金を貯めるため、新聞販売店に勤務。その後、地元の簿記専門学校に進学、東日本大震災同年の2011年公認会計士試験合格。

合格後、新日本有限責任監査法人福島事務所勤務。
法律の世界に魅せられロースクールに進学し、同時期に板橋区にて会計事務所を開業。

ITやクラウド対応を武器に顧客開拓に成功し、20代〜30代をはじめとする多くの起業家から厚い信頼を得ている。

お金が足枷になって、挑戦できない人を減らしたい。税理士事務所を開業したワケ

―これまでの経緯を教えてください。

齋藤さん
高校時代はコンビニでアルバイトをしていました。
当時はコンビニの店長になりたいと思っていたので、簿記の勉強を始めたのがきっかけです。

ところが高校を卒業する時、家庭の事情で大学への進学が厳しくなってしまいました。

そこで一旦就職をしてお金を貯めてから大学へ行こうと思いました。

―どんなお仕事をされていたのですか?

齋藤さん
地元の仙台から上京して、新聞配達の仕事を始めました。

1年で100万円ほど貯金してそのお金を元手に、地元仙台の税理士・公認会計士の専門学校に入学しました。

―なぜ税理士・公認会計士の専門学校だったのですか?

齋藤さん
私はこれまで、お金によってキャリアの選択肢が狭められてきたからです。

お金をもっと自由に扱うことができたら、と思い勉強を始めました。

そして専門学校に入学して数年が経ち、公認会計士の試験に合格した年に東日本大震災が起こりました。

―仙台で震災に遭われたんですか、それはとても大変でしたね…。

齋藤さん
はい。地元仙台をはじめ、東北地方全体でとても大変な状況でした。その経験から「復興関係の仕事がしたい」と思うようになり、監査法人に就職し、3年ほど働きました。

―具体的にはどのようなお仕事をされていたんですか?

齋藤さん
主に国や地方公共団体、上場企業の監査を担当していました。

しかし、国や上場企業など、大きな組織を相手にするのではなく、お金に困っている人、特に若い起業家や、中小企業やベンチャー企業のサポートがしたいと思うようになりました。

―なぜでしょうか?

齋藤さん
自分自身が、お金に困った経験がありましたし、自分の親も小さな飲食店を経営し、お金に苦しんでいた様子を近くで見ていたからです。

だから、お金が原因で選択肢が狭められている人の助けになる仕事をしたかったのです。

よりお客さまに近い距離で仕事をするために監査法人を退職し、税理士・公認会計士の事務所を開くことにしました。

自分に自信をつける。税理士が語る、「借金」との上手な付き合い方

―税理士事務所を開業された齋藤さん。現在のお仕事について教えてください。

齋藤さん
仕事の内容は、税理士事務所と変わりません。

ですが私の事務所では、主に中小企業やベンチャー企業、個人事業主を中心にお取り引きさせて頂いております。

特に20代から30代の若い経営者の方と、一緒にお仕事をさせていただくことが多いですね。

最近は年に一度の確定申告や、話題の副業に関する税金のご相談も増えてきました。

―20代30代の方を中心に、お仕事をされている税理士の方は珍しいのではないですか?

齋藤さん
そうですね。業界的にも非常に珍しい立ち位置だと思います。

一般的に税金、税理士と聞くと「なんか相談しづらい」「ちょっと怖い」というイメージがあると思っています。

まだ僕自身が若いからこそ、若い人や起業に挑戦したい人が、気軽に相談できる環境を作ることができる。

そう信じて、お金が不安で1歩を踏み出せない人をサポートしています。

―そんな齋藤さんに伺いたいのですが、初めて起業をされる方は特に、お金との付き合い方について困ることが多いと思います。上手にお金と付き合っていくためにはどうすれば良いのでしょうか?

齋藤さん
お金、特に「借金は怖い」という認識は、多くの起業を志す方にとって共通する認識だと思います。

僕がこれまで見てきた、自分で会社を立ち上げて会社を大きくしていった人たちに共通するのは「借金を上手に使っている」ということです。

「どれくらい借金をして、どのタイミングでどう返済するか」をきちんと計画立てて、実行できている人は、事業を成功させているケースがとても多いです。

―事業を大きくするためには、借金や借金をすることのプレッシャーを、上手く飼いならす必要があるということですね。

齋藤さん
はい。

そしてそのスキルを身につけるためには、小さな成功体験を積み重ねることが極めて重要です。

例えば僕の場合、現在税理士と公認会計士の資格を持っていますが、それも簿記検定3級の受験から始まっています。

いきなり税理士や公認会計士の試験を受けたわけではありません。

簿記検定3級から始まり、2級、1級と段階を踏んで勉強してきました。

つまり全ては、小さなことの積み重ねなのです。

―それは事業やそれに伴う借金に関しても同じことが言える、ということでしょうか?

齋藤さん
全くその通りです。

いきなり何の経験もなく事業を立ち上げて、成功する人はごく一部でしょう。

例えば今会社員であるのならば、副業など経験を積み、事業がどのように動いていくのかを勉強しても良いのではないでしょうか。

できる限り小さいことから始めて、ある程度うまく回せるようになれば、自然と自分に自信がついていきます。

お金との付き合い方もまさに同じことで、これまでの事業の経験を活かして「何をするためにどれくらいお金が必要なのか」、そして「借りたお金をどうやって返済するのか」まできちんと見えていれば、自ずと自信が湧いてくると思います。

今の延長線上に、将来がある。お金で可能性を狭めない世界を創るために

―齋藤さんの今後の展望を教えてください。

齋藤さん
挑戦したい人が挑戦しやすい世の中、お金が挑戦の足枷にならない世界を創っていきたいです。

そのために、いま目の前にある仕事に一生懸命になることはもちろん、税理士・公認会計士の枠にとらわれず様々なことに挑戦していきたいと思っています。

具体的には現在ロースクールに通っており、弁護士免許を取得するための勉強をしています。

お金や法律といった様々な切り口から、はじめの1歩を踏み出す人のお手伝いができたらと思っています。

―最後に独立・起業を考えている方に対して何かメッセージをいただけますか?

齋藤さん
小さなことでもいいので、自分に自信をつけていくことが大切だと思っています。

先程お金との付き合い方でもお話しましたが、良い経営者は自分に自信があるケースが多いです。そしてその自信を裏付ける、数多くの経験をしています。

いきなり別世界に行くことは難しいかもしれませんが、小さなことからコツコツと経験を積み重ねることで、いつか必ず大きくジャンプすることができます。

結局、今の延長線上にしか将来はないのです。

自らの独立・起業に必要な経験を増やしていくことから、始めて見ると良いのではないでしょうか。

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。