スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

ビリギャル第2章、始動―。「ビリギャル」小林さやかさんが起業する理由

ビリギャル第2章、始動―。「ビリギャル」小林さやかさんが起業する理由

2013年に書籍化、2015年には映画化も果たし一世を風靡した「ビリギャル」。

学年ビリのギャルが偏差値を40上げて慶應義塾大学に合格したサクセスストーリーは、多くの人に希望を与えてくれる作品となりました。

そんな「ビリギャル」のモデルとなったのは、小林さやかさん。

慶應義塾大学を卒業した後は、ウェディングプランナーとして就職。「ビリギャル」の本・映画と人気を博したことで、講演の依頼を受けるようになりました。

そして2017年「今しかできないことに挑戦」するために「ビリギャル」を卒業し、起業を果たします。

今回は小林さやかさんに、「ビリギャル」ヒットのその後のお話や講演活動・それに伴う学校教育の課題について、そして起業に至るまでの経緯をお聞きしました。

<プロフィール>
小林さやか

坪田信貴著『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』の主人公「ビリギャル」本人。現在29歳。

自身の経験を活かして、現在は全国の中高生や親御さまを中心に講演活動を行うなど、幅広く活動中。2017年10月には、クラウドファンディングにも挑戦、見事達成し、結婚式場を貸し切ったイベントの開催なども行った。

また、独自の熱い子育て論を持つ母(通称ああちゃん)と『ダメ親と呼ばれても学年ビリの3人の子を信じてどん底家族を再生させた母の話』を共著で出版。

「失敗作」だと言われた母の教育は、決して間違っていなかった

―さやかさんと言えば、やはり「ビリギャル」の実話モデルになった人というイメージが強いですが、「ビリギャル」が人気を博して以降、何か変わったことはありましたか?

小林さやかさん(以下、さやかさん)
いきなり生活がガラリと変わるようなことはありませんでしたね。

書籍化されたのが2013年末のことだったのですが、当時私は26歳でウェディングプランナーの仕事をしている普通の会社員でした。

しかし「ビリギャル」が映画化される頃には、全国から私に「講演をしてほしい」という依頼が舞い込むほど、反響も大きくなっていきました。

ちょうど自身の結婚も重なったことを機に、会社を辞めてフリーランスとして仕事をするようになったんです。以前と比べて変わったことというとそれくらいですかね(笑)。

―ご本人的にはフリーランスとしての仕事がウェディングプランナーの他に、講演活動が増えたくらい、という実感なんですね。さやかさんの周りの人はどうでしょう?

さやかさん
「ビリギャル」が有名になって、私の母の教育について知りたい、という声をいただくことが多くなりました。

「ビリギャル」劇中でも描かれていますが、私の家は3人兄妹で、3人ともいろいろあったので、周りの人から母があまやかした結果の「失敗作」だ、と言われることもありましたから。

―「失敗作」とは、強烈な批判ですね…。

さやかさん
私は学年ビリのギャルでしたし、野球一筋だった弟は父のスパルタ教育に耐えられなくなって非行に走ったこともありますし、6歳下の妹は不登校だった時期がありました。

それでも私の母は、周りの人からどんな批判を受けようとも、私たち3人を信じ続けてくれました。

その結果、私は慶應義塾大学に無事受かることができましたし、弟はちゃんと更生して就職をし、とてもいい奥さんと2人のこどもに恵まれて幸せに暮らしています。

そして妹はニュージランドに留学後上智大学に入学して、今では一社会人として立派に働いています。

それに加え「ビリギャル」が有名になったことで、私たちと一緒に困難を乗り越えてくれた母の教育に、耳を傾けてくれる人が増えました。

「失敗作」だと言われた母の教育は、決して間違っていなかった、と周りの人から認められた気がして、素直に嬉しかったですね。

―ずっとさやかさんたち3人を信じ続けた、お母さまの教育とは、どんなものなのでしょうか?

さやかさん
私の中でお父さんやお母さんって、「勉強しなさい!」とこどもに言っているイメージがあるんですが、私の母はその対極だったと思います。「勉強しなさい」なんて一度も言われたことありません。

母はよく、私たちに「自分が”ワクワクできること”を見つける力を持ってほしい」と言っていました。

私は、坪田先生に出会ったときに「こういう面白い大人になりたい!」と思って、そこから「東京に行ってみたいな」「慶應義塾大学に行ってみたいな」と、”ワクワク”したんです。

その時に初めて、母がずっと言っていた「”ワクワクできること”を見つける」という教えを理解できました。

そしてその教えは、今の人生にも大きく影響しています。

こどもたちはもちろん、大人も”ワクワク”するかどうか、すなわち「動機づけ」が全てだなって思うようになったんです。

こどもの”ワクワク”を見つけて、サポートする。今の教育現場に必要な”動機づけ”

―何のためにやるのか。動機づけは、自分の行動の理由であり軸ですからね。強力な動機づけがあると、それだけ強い行動力に直結します。

さやかさん
坪田先生は、その動機づけを促すのがとても上手なんです。

よく私は講演会で、学生たちから「あと1年で偏差値を20上げるにはどうしたらいいですか?」というような質問を受けるのですが、私は「偏差値を上げるための」勉強をしていたわけではありません。

あくまでも慶應に受かる為の勉強をしていた。

そしたら結果的に後で数えたら40上がっていた、というだけです。

偏差値を気にしながら勉強するなんてナンセンスです。その前に意識すべきことは、「ワクワクする目標を設定すること」です。

―坪田先生はどのように、さやかさんのやる気を引き出したのでしょうか?

さやかさん
坪田先生に出会ったのは高校2年生の夏のことだったんですが、当時私は勉強なんて中学1年生のときからやっていなかったので、学校の授業は全く理解できませんでした。

そんな私に坪田先生は、小学校4年生のドリルを手渡しました。

6割正解できるレベルのところからやることが、勉強を持続させるためのコツなんだそうです。小さな「できる」を大きな「やる気」に変えていくんです。

いくらビリでギャルと言っても、当時高校2年生ですから、すらすら解ける問題も多く、そのドリルを2週間でやりきりました。

すると坪田先生は私に「君すごくない? これ小学校4年生が1年かけてやるものを、たった2週間でできちゃったんだよ? 天才なんじゃない?」と、褒めてくれるんです。

きっと普通に勉強ができる方なら「それくらいできて当然」と思われるかもしれません。

ですが、学校や周りの大人から、ずっと勉強ができない落ちこぼれの烙印を押され続けていた当時の私にとって、たとえ小学校4年生のドリルの内容でも「勉強で褒めてもらえた」という経験はとても大きなものでした。

―坪田先生は、そんなさやかさんの状態を理解した上で、そういったポジティブな言葉をかけ続けていたんでしょうか?

さやかさん
そうだと思います。

坪田先生の考え通り、もっと褒めてほしいと思った私は「早く新しいドリルをちょうだい」と自分から勉強を進んでやるようになりました。

そんな感じで1つ1つできることを増やしていった結果、慶應義塾大学合格にまでたどり着くことができたんです。

だから「偏差値を20上げる勉強法を教えてほしい」と私に聞かれても、「基礎からやることです」としか言えません。

時に、自分のできるところに立ち戻る行為は、いろんな意味で大変かもしれませんが、ちゃんと今の現状を受け止めて諦めずに根気よく続けることが大切です。

それを達成するにはやはり、周りにいる人が本人のモチベーションが維持できるよう、刺激し続け、サポートをすることがとても重要だと思います。

―さやかさんの講演会では、ご自身の経験談からそんなお話をされるんですか?

さやかさん
そうですね。私がどのように勉強に取り組んだのか、という具体的な経験談から、こどもたちへ、そして周りでサポートする親や学校の先生たちへ自身の経験から得たことをお話します。

講演会では、こどもたちからはもちろん、親や学校の先生からも多く質問を受けることがあります。

私は今29歳ですが、まだこどもがいないので、「こどもの立場」から大人の皆さんにお話できることも多くあるように感じています。

こどもが言われて嬉しいこと、傷つくこと。それは私自身が言われて嬉しかったこと、傷ついたことにそのまま繋がります。

そして、坪田先生や母が私にしてくれた、「子どもの能力を引き出す言葉のかけ方」を私流にお話しています。

「ビリギャル」として得たワクワクで、みんなのワクワクを引き出したい。それが、今の私にしかできないこと

―そうすると、ウェディングプランナーとの両立が難しいように思えます。

さやかさん
私はウェディングプランナーの仕事が大好きなのですが、「ビリギャル」というコンテンツを通して、こうした教育の諸問題に対して取り組めるのは、きっと今しかないだろうな、とも思っています。

学生の皆さんと接することが増えて、気づいたこと、解決しなければいけないことも見えてきました。

そして、私の話を聞いて、「人生が変わった!」とたくさんの子が言ってくれるんです。

人の未来を明るくできる仕事なんて、そうないと思う。

だから、ウエディングのお仕事だけでなく、私にしかできないことも積極的に取り組んでいきたいと思うようになりました。

ありがたいことに今では月の半分は講演会をしていますが、今後は講演会だけでなくその他の活動もしていきたい。

それらの活動を通して、私がした経験を生かし一人でも多くの方を勇気付けてあげられるようなことができたらいいなと思っています。

―今回の起業はあくまで、さやかさんの挑戦を具現化するためのものなんですね。

さやかさん
そうですね。

「起業」というと新しいビジネスモデルがしっかりあって、利益を出して後々は会社を大きくしていく、というイメージがあるかもしれませんが、私の目的はそこではなく、自分がやりたいことを続けていくために、環境を整備するためのものだと思っています。

―具体的に動き出しているプロジェクトはありますか?

さやかさん
2017年10月に行われた『渋谷でママ大学』は、企業協賛を取らず、クラウドファンディングで資金を募り開催した親子イベントだったのですが、私自身大きな挑戦となりました。
https://readyfor.jp/projects/birigal

「自分の頭で考えて、自分の意思で、自分の言葉を持って、0から1を生み出す、という経験をしてほしい。

偏差値よりも経験値を積んでほしい」と普段、学生に偉そうに言っている私ですが、“そういえば、受験以来何かに挑戦したかな?”と思い返してみたんです。

すると、そんなに胸を張って、これに挑戦した!と言えることはないような気がしました。

これじゃいけない、と思い、学生に見える形で、リスクを背負って何かにチャレンジしたいと考えました。それで思いついたのが、クラウドファンディングです。

そして、集まった資金をどうするか。やっぱり、こどもたちのために使いたいと思いました。

“こどもたちにとって、何が1番嬉しいんだろう?”と考えた結果、1つしかなかった。「ママやパパが笑っていること」だと思いました。

普段、学生と話していても、やはり親御さんの存在は大きいと感じます。親御さんの在り方ひとつで、こどもたちの人生は大きく変わっていくことを実感しました。

だから、こども達のために、まずはパパやママを元気に、笑顔にしてあげられることがしたかった。

そこで、ウエディングプランナーの経験も生かし、結婚式場をまるまる貸し切って、ママたちが思いっきりワクワクできるイベントを作ってみよう!と仲間に呼びかけました。

当日は、ウエディングの仲間や、クラウドファンディングで支援してくれたボランティアスタッフの皆さん、そして協力企業の皆さんのおかげで、愛が溢れた温かいイベントが実現しました。

300組を超える参加者の方からは、「ぜひ2回目もやってほしい!」「こんなに楽しい親子イベントは初めてだった!」とたくさんの声を頂戴しています。

このイベントをきっかけに、いろんな企業や団体様から、親子や学生向けに何か一緒にやらないかとお話を頂戴するようになりました。

やっぱり、新しいことに挑戦することで、道は開けていくんだと実感しています。

―他に何か取り組んでいることはありますか?

さやかさん
以前、ふと思いつき、私の周りの生き生き楽しく働いている社会人の話を、学生50人に聞いてもらうセミナーを開きました。

それもまた好評で、社会人側からも学生側からも、またやってほしいと言われているので、続けていきたいなと思っています。

どうしてこのセミナーを開いたかというと、学生たちに「大人になるって、社会に出るって、面白そうだなあ」と思わせることが、何よりも英才教育になるって気づいたからです。

働き方が多様化する時代で、どうしたら学生たちが生き生きと社会で輝けるようになるか、そのヒントは「出会い」にあるのではないかと思いました。

特に「夢がなくて、将来が不安だ…」と自信をなくしている学生の目に光を宿すには、「ワクワクする出会い」が1番だと思ったんです。

思い返してみれば、私もそうでした。坪田先生に出会って、「こんなおもしろい大人に私もなりたい!」と思った瞬間に、世界が広がった。

だからそんな出会いを、今の学生たちにもさせてあげたい。そんな思いからでした。

―今まで講演会だけだったのが、リアルのイベントを通して時に大人側(世の親御さんや先生)時にこども側へと、立場に沿って異なるアプローチをしつづけていくんですね。

さやかさん
はい。講演会ももちろんやっていきますが、今後はこうしたイベント活動などにも力を入れていきたいですね。

「ビリギャル」として私が学んだワクワクから、今度は大人もこどももみんなのワクワクを引き出したい。この起業は、いわば「ビリギャル第2章」のスタートだと思っています。

ワクワクすることの楽しさを教えてもらった私だからこそ、伝えられることがある。大人もこどもも、1人でも多くの人にワクワクを感じてもらい、そのワクワクに向かって突き進められる環境を作っていけたら夢のようです。

取材・文=内藤 祐介

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。