意思決定において、重要なウエイトを占める要素とは、一体なんでしょうか。
その人自身の性格や個性、考え方も重要ですが、結局はその人の置かれた「環境」こそが一番大きなウエイトを占めるのではないか。
そう語るのが、今回お話を伺った湯浅陸さん。
湯浅さんは社会人1年目で、美男コンテスト「ミスター・ジャパン」にエントリーし、それがきっかけで筋トレに取り組み、現在はパーソナルトレーナーとして活躍、中目黒と池尻大橋にジムを開業し経営しています。
今回はそんな湯浅さんのキャリアとともに、「環境」の重要性について伺いました。
湯浅陸さん
パーソナルトレーナー/SURL株式会社代表取締役
大学卒業後に大手人材会社キャリアデザインセンターに入社。
会社員と並行しつつ、ミスター・ジャパンに出場し3位に入賞。
ミスター・ジャパンの出場をきっかけに、筋トレの世界にのめり込む。その後、国内外の大会での入賞経験を経て、フィットネスの世界に魅了されパーソナルトレーナーになることを決意し転職。
2020年1月にパーソナルトレーナーとして独立。
2021年7月に法人化。現在は中目黒に「SPICE GYM」を、そして池尻大橋に女性専用&子連れOKの「#サラトレ」を設立。
トレーニングを経て、見える世界が変わっていった
――現在、都内に2店舗のジムを経営する湯浅さん。まずは現在に至るまでの経緯をお聞きしたいのですが、元々パーソナルトレーナーとしてお仕事をされていたのでしょうか?
いえ、大学卒業当初は、大手人材会社のキャリアデザインセンターに就職しました。
小学校から高校まで野球を。大学ではブレイクダンスをしていたので、体を動かすことは苦手ではなかったんですがトレーナーの仕事を自分がするようになるとは全く思っていなくて。
――ではいつ頃トレーナーになろうと?
まず、筋トレにハマったきっかけは社会人1年目の時に、高校の時の友達がミスター・ジャパン(※)に出場したことを、SNSを通して知ったことでした。
大学を卒業して、とりあえず会社員として働き始めていた僕にとって、その投稿は「こういう世界もあるんだ」と感心すると同時に、当時の自分はどこか燻っていて(笑)。
そんな自分を変えたくて、思い切ってミスター・ジャパンにエントリーしてみたんです。
運よく書類審査や面接などを通過し、日本大会に出られることになりました。
日本大会では水着審査もあるので、身体を作り上げる必要がありましたが、日頃から身体を作り上げている参加者と比べるとどうしても見劣りをしてしまうので、精神力だけは負けないようにしようと思い、日本大会本番を迎えるまで毎日腹筋1000回をやり続けた結果、自信を持って本番を迎えることができました。
その甲斐もあって、初めての大会で3位入賞することができました。
そこからですね、体づくりに目覚めていったのは。
※株式会社HDRが企画、運営をする美男コンテスト。
――コンテストを通して、体づくりの面白さに気づいたと。
コンテストに向けてボディメイクをしていく中で「自分の見える世界が広がっていく感覚」がありました。
また、コンテストに向けて身体を鍛えて日々変化していく様子を発信していくことによって、周りからも応援される機会も多くなりましたし、不思議と出会う人も変わっていって。なんというか、今まで見えていた世界が変わっていったんですよね。
ミスタージャパンをはじめ、様々なコンテストに出場して日本大会や世界大会などの入賞や優勝経験など少なからずやったことに対して結果が出たからというのも理由の1つですが、身体の変化って誰からみても「がんばった成果」が見え易くて分かりやすい。
やればやっただけ成長できる、そういう魅力がトレーニングにあるなと。そして人の身体を変化させるパーソナルトレーナーという仕事には魅力がかなりあると感じて。
だからトレーナーになろうと決意をして新卒で入った会社を2年で辞めて思い切って転身しました。