CATEGORYカテゴリー

副業所得の種類を徹底解説!確定申告が必要なケースと準備のコツ

副業

会社からの収入は「給与所得」と言いますが、では会社員が副業で得た収入は何と呼ぶのでしょうか?

副業収入は基本的に「雑所得」もしくは「事業所得」に分類されます。まずはその2つの違いを知っておきましょう。

安定して月10万円以上稼げる副業について、下記の記事で詳しく紹介しています!

「月10万以上】稼げる副業13選!7つのコツとおすすめのサービスを紹介」

雑所得と事業所得の違い

<雑所得>

  • 単発的に行って得られた収入で、継続性はない
  • 決算書の作成、提出などがないため、手間がかからない
  • 赤字が出ても他の所得の黒字と相殺できない

<事業所得>

  • 事業と言える内容・規模で行っている仕事の収入で、継続的に利益が出る見込みがある
  • 65万円または10万円の青色申告特別控除が受けられる
  • 純損失の繰越しと繰戻しができる
  • 給与所得など、他の所得との損益通算(※)ができる
  • 日々の帳簿付けや決算書の作成、提出などの手間がかかる

※損益通算とは
各種所得金額の計算上生じた損失のうち一定のもの(不動産所得、事業所得、譲渡所得、山林所得)についてのみ、一定の順序にしたがって、総所得金額、退職所得金額又は山林所得金額等を計算する際に他の各種所得の金額から控除することです。

参照:No.2250 損益通算|国税庁HP

つまり、副業で赤字が出た場合、給与所得から損失を引くことができます。

雑所得と事業所得ですが、実は「○円以上の所得なら事業所得」といった明確な基準が決められていません。金額の多寡や継続性など総合的に判断するようになっています。もし迷った場合は、専門家や税務署に相談してみると良いでしょう。

副業からの所得が20万円を超えたら確定申告が必要

冒頭でも触れましたが、法律では給与を1か所から受けている給与所得者は、副業などで得られる所得金額が年20万円を超えた場合、確定申告をする必要があります。

※経費を引いた後の金額が20万円を超えるか超えないかで判断します。

その場合はまず「個人事業の開廃業届出書」(開業届)を出すようにしましょう。これは税務署に個人事業を開業したことを申告するための書類です。
確定申告には白色申告と青色申告の2種類あります。

<白色申告>
単式簿記を使って帳簿を作成し、所得を申告する方法です。
※税務署への届け出は不要
<青色申告>
複式簿記の方式で帳簿へ記録し、所得を申告する方法です。最高65万円又は10万円を控除するという青色申告特別控除があります。
※税務署へ「青色申告承認申請書」の提出が必要

白色申告と青色申告を比較すると、手間はかかりますが青色申告の方がメリットが大きいと言えます。しかし、青色申告承認申請書は、開業した年は開業日から2か月以内・すでに開業している場合は青色申告をする年の3月15日までに提出する必要があるので注意しましょう。
副業を始める前には、今回ご紹介したような基礎知識をあらかじめ身に着けておくことをおすすめします。特に、「副業が軌道に乗ったらそれを本業とし、独立開業したい」と考えている方はいざそのような状況になったときに役立ちますよ。

私にしかできないことを極めたい。アクション女優・佃井皆美が舞台を翔ける理由
独立前のアドバイスは意味がない? バー・Kichi店主に聞く 助言との正しい付き合い方
大切な経験【マンガでわかるライフシフト】
【事業立ち上げ成功の鍵】9人のメンターからのアドバイス総まとめ
「1番向いていない」と思う世界に、あえて飛び込む。車イスホストに聞く、自分の長所の見つけ方
運動経験ゼロからプロレスラーに!東京女子プロレス中島翔子選手に聞く、天職の見つけ方
卒業生起業家インタビュー(慶應義塾大学 経済学部3年 下川理紗子)
「独立とは自分の生き方を選択すること」と語る雨宮さんが実践するボーダレスなライフスタイルとは?
「m+(エムピウ)は僕一代のブランドです」、建築士から革デザイナーへ転身したその理由
サイエンスプロデューサー 米村でんじろう氏【1/3】 リーダーの流儀
難病発症も、夢のプロ野球選手へ。病と闘いながら白球を追い続けた、柴田章吾の生き様
人見知りの情報系学生に「0.5歩」の後押しを!同期コンビが取り組む、学生と社会の橋渡し(54期 宗藤大貴&大島拓朗)
美味しいだけじゃダメ? フードコンサルタント・宮崎政喜さんに聞く、売れるお店の作り方
「攻略」という概念が人生を変える。髙木光治さんが、マリオカート世界一の兄と起業を決めた理由
あなたの経費、実は認められないかも? 経費に関する疑問を税理士が解説!
人の歴史と向き合ってこそ事業は動き出す ― 『ギャル革命』の仕掛人 藤田志穂の今までとこれから
目線の高さが、成長角度を引き上げる
起業のメリット・デメリットとは?社会人や主婦、学生別のメリット・デメリット26選をご紹介|起業塾・起業スクール WILLFU(ウィルフ)
エグゼイドだから表現できること。作品の本質を引き出す、引き算の力【高橋悠也・後編】
【50億円社長から学ぶ!勝てる事業=負けない事業の作り方】(フィナンシャルエージェンシー 齋藤正秀社長)

無料会員登録だけで
4大特典が付いてくる!

特典コンテンツの一部をご紹介

✓副業「こんなはずじゃなかった」失敗談
✓個人事業主だからこそできる節税対策
✓手軽にできる流行りのスマホ副業を紹介
✓お手軽に、すぐスタート!在宅サイドビジネスのススメ
儲かるフランチャイズランキング

芸能人、声優、実業家など、総勢500人以上のインタビュー記事も無料で読み放題!

最短1分で完了!

[無料]メールアドレスで登録

PROFILE
菅 彰裕

プライムファイナンシャルパートナーズ株式会社 税理士
世界最大級のPwCグローバルネットワークのメンバーファームであるPwC税理士法人より独立開業。非上場企業、上場企業、日本居住者、非居住者と幅広いクライアントの業務を担当する。
業務内容は、オーナー企業の事業承継対策の検討、組織再編によるグループ会社の整理、事業承継のための株価対策、国内および国外のIPO支援、国内買収案件における税務デューデリジェンス、非居住者の国内投資にかかる税務コンサルティング、その他執筆サポートなど。

菅 彰裕をフォローする
副業
タイトルとURLをコピーしました