CATEGORYカテゴリー

副業で得られる「雑所得」「事業所得」とは|白色・青色申告についても解説

副業

副業で得られる所得には、いくつかの種類があります。

これについて詳しく知っておけば、確定申告の際にも迷わずに済むでしょう。

本記事では「雑所得」「事業所得」の違いや、白色・青色申告について、できるだけ簡潔に解説していきます。

サクッと所得や確定申告について知りたい方は、ぜひご覧ください。

関連記事:【複業】月10万を目指すならこれ!稼げる副業13選&成功する7つのコツ

雑所得と事業所得の違い

<雑所得>

  • 単発的に行って得られた収入で、継続性はない
  • 決算書の作成、提出などがないため、手間がかからない
  • 赤字が出ても他の所得の黒字と相殺できない

<事業所得>

  • 事業と言える内容・規模で行っている仕事の収入で、継続的に利益が出る見込みがある
  • 65万円または10万円の青色申告特別控除が受けられる
  • 純損失の繰越しと繰戻しができる
  • 給与所得など、他の所得との損益通算(※)ができる
  • 日々の帳簿付けや決算書の作成、提出などの手間がかかる

※損益通算とは
各種所得金額の計算上生じた損失のうち一定のもの(不動産所得、事業所得、譲渡所得、山林所得)についてのみ、一定の順序にしたがって、総所得金額、退職所得金額又は山林所得金額等を計算する際に他の各種所得の金額から控除することです。

参照:No.2250 損益通算|国税庁HP

つまり、副業で赤字が出た場合、給与所得から損失を引くことができます。

雑所得と事業所得ですが、実は「○円以上の所得なら事業所得」といった明確な基準が決められていません。金額の多寡や継続性など総合的に判断するようになっています。もし迷った場合は、専門家や税務署に相談してみると良いでしょう。

副業からの所得が20万円を超えたら確定申告が必要

冒頭でも触れましたが、法律では給与を1か所から受けている給与所得者は、副業などで得られる所得金額が年20万円を超えた場合、確定申告をする必要があります。

※経費を引いた後の金額が20万円を超えるか超えないかで判断します。

その場合はまず「個人事業の開廃業届出書」(開業届)を出すようにしましょう。これは税務署に個人事業を開業したことを申告するための書類です。
確定申告には白色申告と青色申告の2種類あります。

<白色申告>
単式簿記を使って帳簿を作成し、所得を申告する方法です。
※税務署への届け出は不要
<青色申告>
複式簿記の方式で帳簿へ記録し、所得を申告する方法です。最高65万円又は10万円を控除するという青色申告特別控除があります。
※税務署へ「青色申告承認申請書」の提出が必要

白色申告と青色申告を比較すると、手間はかかりますが青色申告の方がメリットが大きいと言えます。しかし、青色申告承認申請書は、開業した年は開業日から2か月以内・すでに開業している場合は青色申告をする年の3月15日までに提出する必要があるので注意しましょう。
副業を始める前には、今回ご紹介したような基礎知識をあらかじめ身に着けておくことをおすすめします。特に、「副業が軌道に乗ったらそれを本業とし、独立開業したい」と考えている方はいざそのような状況になったときに役立ちますよ。

人気記事ピックアップ
NTT西日本で新規事業「コミックシーモア」を立ち上げた猪原祥博さんに、社内起業の取り組み方について語って頂きました
人生は何度でもやり直せる。2度の脱サラを経て辿り着いた、バイオリン工作教室という道
「空き家」にまつわる諸問題の解決に、ワンストップで対応 社会起業家からのメッセージ
自由すぎる女医・上田悠理さんに聞く、失敗を失敗のままにしない人生の送り方
【事業成功の鍵】第2弾:メンターからのアドバイス総まとめ
「『起業』という未経験領域への不安。創業『同期』の力で、乗り越えられた」桑山純一さん(47歳 東京都在住)
緩やかに世代交代をして、会社と人の良いところに着目。事業承継のコツを「鯉平」5代目に聞く
ビリギャル第2章、始動―。「ビリギャル」小林さやかさんが起業する理由
「うまいだけ」では勝てない。1日10時間ゲームづけのプロゲーマー・板橋ザンギエフの覚悟
「収入=給与」に縛られない。経済評論家・横川楓さんに聞く、独立・起業に必要な2つの条件
“居心地の良い場所”を抜け出す勇気。プロゲーマー・keptさんに聞く自分を変える方法
新しいことを始め“続け”られる人でありたい。エハラマサヒロ流・自分の可能性の見つけ方
長く事業を続けるための2つのコツを、創業23年・AKI FLOWERS代表に聞いた
1,100ページの事業計画書に込めた熱意。合理的な福祉サービスを民間から発信(藤田英明・前編)
社会人講座 3期生 福地康恵さんのチョコレートブランド「scenius」が、東急百貨店オンラインストアで発売開始!
国籍も性別も関係ない。原宿ACDC・土居麟馬が語る「No Borders」の勝算
「顧客の行動パターンが見えるまで、100人に聞け」(REAPRA Ventures小堀雄人氏)
誰にも簡便な「ワンコイン健診」で、医療分野の革新に挑む 社会起業家からのメッセージ
仕事が勝手に舞い込むことなんてない。35歳で今なおプロサッカーを目指し続ける男の仕事論
まずは自分自身が楽しむこと。こどもの手作りおもちゃ作家・佐藤蕗の幸せ仕事マインド
タイトルとURLをコピーしました