スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

ビジョンが人を動かす。クオーターバック専門道場代表に聞く、優れた指揮官の定義

ビジョンが人を動かす。クオーターバック専門道場代表に聞く、優れた指揮官の定義

人を動かす。

かのデール・カーネギーの名著のタイトルでもあるこの課題は、チームを運営する上で避けては通れない最大の関門といっても過言ではないでしょう。

今回お話を伺ったのは、アメリカンフットボール(以下アメフト)の攻撃の要「クォーターバック(以下QB)」の育成スクール、「QB道場」の代表・新生剛士さん。

新生さんは自身のプレーヤーとしての経験、そして数多くのQBを育てた経験から「アメフトも事業も、人の心を動かせる人が勝つ」と語ります。

優れたQB、優れた指揮官が持ちうる「人を動かす力」について伺いました。

<プロフィール>
新生剛士(しんじょう・たけし)
QB道場・代表

1968年生まれ。関西大学卒。
リクルート・シーガルズ(現オービック・シーガルズ)、アサヒ飲料チャレンジャーズのQBとして日本社会人Xリーグで11シーズンプレー。

米アリーナフットボール・リーグでの試合出場経験も持つ。オービックでQBコーチ、オフェンスコーディネーターを歴任し、2011年に「QB道場」を立ち上げ、日本全国だけでなく海外でも、数多くのQBを指導している。

闇雲に投げ込んでも、上手くなんてならない。2人の師匠に教わった「がんばり方のコツ」

―大学、社会人リーグでアメフト選手として活躍されてきた新生さん。新生さんとアメフトの出合いから、教えていただけますか?

新生さん
アメフトを始めたのは大学生になってからですね。

高校までは、野球の名門PL学園で野球をやっていました。しかし僕が入っていたのは、硬式ではなく軟式野球部、しかも補欠だったんです。

実は体育も平均点以下でむしろ運動音痴の部類でした。

そして大学に入学し、アメフトと出合いました。

―運動が苦手だったとおっしゃいますが、その後アメフトの攻撃の要である、QBとして、才能を開花させていらっしゃいますよね?

新生さん
そうですね。

大学で始めたアメフトを社会人になってからも続け、約17年選手として活躍できたのは、大学でも社会人でも素晴らしいコーチから指導を受けることできたからなのですが、最初の大きな転機は大学時代に出会った2人の恩師でした。

1人目の恩師には、QBとしてボールを投げる技術について教えていただきました。

最初はあの特徴的な楕円形のボールが全く投げられなかったのですが、身体をうまく使うことで、ちゃんと遠くへ且つ、狙ったところへ投げられるようになりました。

―闇雲に投げ込むのではなく、理にかなった正しいフォームに則って上手くなっていったのですね。

新生さん
そうですね。

そして2人目の恩師には、アメフトの「ゲームとしてのおもしろさ」について学びました。

アメフトはポジションによって全く役割が異なります。

私のポジションはQBで攻撃の司令塔でした。敵チームの守備の弱点を見極めて、的確なプレー選択やプレー中の判断でその弱点を攻める。そういうアメフトの戦略的なおもしろさを教わりました。

お2人のご指導のおかげで、全くの初心者だった僕がアメフトに夢中になり試合に出て活躍し大学卒業後もアメフトを続けるまでに至りました。

―この経験が現在の「QB道場」に大きく影響しているのではないでしょうか?

新生さん
そうですね。身体の使い方、ゲームとしてのおもしろさを知ることは、やはりQBの成長には欠かせないものだと思います。

そしてもう1つ、私は社会人として仕事をしながら、選手としてもアメフトを続けていましたが、そこで学んだのは「チームビルディングの重要性」でした。

―具体的にお聞きしてもよろしいでしょうか?

新生さん
当時在籍したチームには有名選手はあまりおらず、良くも悪くも「今いるメンバーを強くして勝ちに行かなければならない」という状況でした。

ですからコーチ陣は我々に物凄いハードワークを求める訳です。

本当にしんどいメニューが多かったのですが、常にそのハードワークの先にある個々の選手やチームの成長のビジョンを示してくれて、ポジティブな声がけをしてくれましたので選手もがんばれました。

その結果、選手の取り組みのレベルが大きく向上し、チームが変わっていったのです。
私もチームのリーダーとして時に指導者的な役割もこなし、チームの結束と地力を高めることに力を入れました。

そして6年目のシーズンに、僕たちのチームはついに日本一を獲得したのです。

―それが「チームビルディングの重要性」だったのですね。

新生さん
はい。その後アメリカのアリーナフットボールリーグに挑戦、選手として引退後、コーチを経験しました。

そして、自分の成功・失敗の経験をより濃く伝えていくために「QB道場」の立ち上げを決意しました。

人の心をどれだけ動かせるか。新生さんに聞く、優れた指揮官の育て方

―なぜチームのコーチとしてではなく、QB専門の道場という形で立ち上げたのでしょうか?

新生さん
それは僕が、QBというポジションのおもしろさも大変さも、よく知っているからです。

先ほどお話したとおり、僕はもともと運動能力が高くありませんでした。しかしそんな僕でも「がんばり方のコツ」を知ったら、上手くなってチームを引っ張ることができた。

この膨大な失敗と成功の体験は、多くの悩めるQBに、僕だからこそ提供できる知見ではないかと思い、QB専門の道場としてスタートさせたのです。

さらに会社員時代は、アメフトの他にも、昼間は普通に会社の業務を行っていました。

「QB道場」はいわゆるスクールビジネスなのですが、そのビジネスモデルについては会社員時代にノウハウをある程度理解することができました。

こうした点と点が線となり、開業に至りました。

―「QB道場」の収益モデルについて聞かせてください。

新生さん
メインはスクールビジネスなので、生徒さんからの月謝で成り立っています。

東京・大阪のスクール2箇所合わせて、現在50名ほどの生徒さんが在籍しています。

さらに関東・関西の強豪大学へ出向いたり、九州、北海道、北陸、韓国などにも年に数回出掛けて出張コーチも行っています。

また「学生により良い経験をさせてあげたい」「世の中で活躍する人材を育てたい」という「QB道場」の趣旨に賛同してくださる、個人・法人のサポーターからの支援を受けています。

こちらは収益ではないのですが、毎年行っている本場・アメリカでのキャンプの費用であったり、遠方から稽古に来る生徒さんの交通費や、練習場所の利用費にも充てさせていただいています。

―「QB道場」は様々な方の支えがあって、運営されているのですね。さて「QB道場」に通われている生徒さんたちについてもお聞かせください。

新生さん
小中高校生もいますが、メインは大学生のQBたちですね。

みんな最初は「QBとしてのスキルを上げたい」という理由で来てくれますが、チームをどうやって勝たせるかを突き詰めていく中で、後輩の育成やチーム内の温度差といった組織的な課題にぶつかる選手もたくさんいます。

生徒さんによって千差万別に課題を抱え、何かヒントを求めてこの道場に通ってくれています。

共通しているのは、わざわざチーム規定の練習以外の時間を使って来てくれるくらい「本気で自分の成長やチームの勝利にコミットしたい」という熱量を持っているという点ですね。

―そんな熱い生徒さんたちを指導する新生さんに伺います。優れた指揮官、優れたQBを育てるために必要なこととは、なんだと思いますか?

新生さん
やはり「人の心をどれだけ動かせるか」という点に尽きるのではないでしょうか。

スキルレベルを高めることはもちろん重要なのですが、チームが勝つためには自分1人だけが頑張っても充分ではありません。

アメフトは1人ではできません。

でもやる気のないチームメイトに対してただ文句ばかり言っていても、一向にチームは強くなりません。
歴代のQB道場生でチームを変革した選手はみんなすごく情熱のある選手でした。

彼らが情熱をもって起こした様々なアクションが、「これをやれば勝てるかも!」「この練習は面白そう!もっとうまくなれそう!」というチームメイトの気持ちの変化に繋がったのです。

チームメイトの心をどう動かすか、どれだけワクワクするビジョンを描いて引っ張れるか。それが、優れたQBに必要な要素だと思います。

―これは、アメフトに限らずビジネスにおいてもそうですよね。

新生さん
まさしくそうだと思います。

現に「QB道場」が運営できているのも、「QB道場」の理念やスタンスに共感してくれる生徒さんやサポーターさんがいるからです。

昨年度の「QB道場」は、個人44名、法人8社のサポーターに協賛して頂きましたが、もしも私がただ単に「アメフトが好きで教えるのが得意だからアメフトの教室をやります。だから協賛してください。」とお願いしても、おそらく多くの方はサポーターになって下さらなかったと思うのです。

「QBとしてのスキル向上やリーダーとしての成長のプロセスを通じて、社会で活躍する人材を育成するプログラム」であることをお伝えし、そこに期待してくだっているからこそ多くの方にサポートして頂けているのだと思います。

一方で選手たちの心はまだまだ動かせていない部分も多く、日々試行錯誤の連続なのですが…(笑)。

アメフトも事業も変わらない。いろんなジャンルで活躍できる人を育てる場作り

―これからの展望について教えてください。

新生さん
「QB道場」のホームページ内の「Mission Statement」にも挙げていますが、『自分の可能性』を信じたくて参加する全ての道場生に対して、選手として、リーダーとして成長する場を提供できる場所でありたいですね。

その上で「道場生が自分の可能性を信じられるようになること」「道場生が周囲の人たちと良い関係を築き、ポジティブな影響を与えられる人間になること」「道場生が実社会で活躍出来る魅力的な人間になること」の3点が、より高い次元で達成できるようこれからも邁進していきたいです。

出典:QB道場より

―最後に、今後独立・起業を考えている方へ、アドバイスをお願いします。

新生さん
先程も申し上げましたが、「人の心をどれだけ動かせるか」に尽きると思います。アメフトも事業も、人を動かすことについては変わりありません。

私が「好きなことを仕事にして生きている」ことを羨ましいと思ってくださる方は多いのですが、「ただ好きなことを仕事にしたい」という独りよがりな思いだけでは、これまで7年間、事業として続けることは出来なかったと思っています。

自分が好きなこと、情熱を燃やして取り組みたいことで、誰の役に立つ事業をするのか、どんな形で世の中の役に立つ事業を作っていきたいのかを、今一度明確にしてみてはいかがでしょうか。

取材・文・撮影=内藤 祐介

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。