CATEGORYカテゴリー

大学2年生で起業。起業家・木村友輔が語る、答えのない世界に飛び込む覚悟

生ボイス

大学2年生の頃、あなたはどんな日々を過ごしていましたか?

勉強・恋愛・サークル活動。あるいはすでに就職活動に向けて動き出していた人もいるかもしれません。

ですがあるサッカー青年は、“年齢”や“経験”という概念を飛び越えて「起業」にチャレンジしました。

その青年の名は木村友輔さん。

昨年にサッカーの練習メニュー共有サイト「シェアトレ」(http://www.sharetr-soccer.com)を運営する「株式会社シェアトレ」を同じ大学の仲間3人と設立し、代表取締役に就任。

立ち上げから約1年で知名度を上げ、サッカー界を始め、各メディアから高い注目を浴びています。

学生でありながら起業に踏み切った背景には、どのようなきっかけや思いがあったのでしょう?

木村さんの起業に至るきっかけと、将来に向けた今の思いを聞きました。

<プロフィール>
木村友輔さん
筑波大学体育専門学群3年(休学中)。1996年生まれ、東京都出身。

小石川中等教育学校卒。12年間続けたサッカーで中学時代には東京都フットサルリーグで最優秀選手賞、得点王、ベスト5を受賞。

その後、筑波大学体育会サッカー部に所属しながら、全国の指導者が自分の練習メニューや指導法を投稿して共有できるサイト「シェアトレ」を開発。

スタート5ヶ月で、月に2万人の指導者が訪れるサイトに成長し、現在は筑波大生5人でサイトを運営中。

また経済産業省が主催している次世代のイノベーターを育成する「始動Next Innovator 」に最年少で参加。

本当の意味で「安定」するために、就職ではなく起業の道を目指した

ー木村さんは現役大学生で起業されていますが、会社を立ち上げるまでの経緯を教えてください。

木村さん
もともとは起業家ではなく、プロサッカー選手を目指そうと思っていました。

小学生から始めて、高校入学と同時に都内の有名なクラブチームに入団したりと、比較的順調にキャリアを積んでいきました。

しかし高校1年生の時、次第に実力に限界を感じ始め、その矢先に選手生命に影響するような大ケガをしてしまい「プロに行くのは厳しいな」と挫折してしまいました。

ーその挫折の後、どうされたのですか?

木村さん
将来の夢を見失ってからは、何を目指したらいいのか、自分でも分からなくなってしまったんです。

その後、サッカーができなくなってからは、ひたすら本を読んでいました。以前から自己啓発本を読むことが好きだったので。

ケガから復帰するまでの間はとにかくたくさんの本を読んでいたのですが、たまたま読んだ本の中に、新たな夢を見出すきっかけになった1冊がありました。

それが、稲盛和夫さんの『生き方』でした。

京セラとKDDIを創業し、JALを再生に導いた、言わずと知れた「経営のカリスマ」稲盛和夫さんの生き様を見て「経営者ってカッコいいな」と思ったんです。

しかしどうせなら、ここまでお世話になったスポーツを絡めた事業をやりたいなと。その構想が、大学生になってから立ち上げた「シェアトレ」の原型でした。

ー「シェアトレ」というサービスについて教えてください。

木村さん
大学入学後から少年サッカーのコーチを始めました。コーチになってから気づいたのですが、毎回練習メニューを考えるのって、とても大変なんです。

さらにメニューを考えても、そのメニューがこどものレベルにあっていないことも多く、サッカーを10年間やってきた僕でさえ、ちゃんと教えることができませんでした。

自分を決して上に見ているわけではありませんが、ある程度サッカーの経験を積んできた僕が、教える上で迷うということは、他のボランティアコーチはもっと迷っているんじゃないかと思ったんです。

そして実際に他のコーチに聞いてみると、やはり「1人ひとりのこどものレベルに合わせて均一に教えるのは、とても難しい」と言っていました。

アマチュアコーチの指導に役立つ、いい方法はないかと考えました。

そこで、練習メニュー考案に役立つサイト「シェアトレ」を作ってみようと思い付いたんです。

ーなるほど。それからすぐに起業されたのですか?

木村さん
いえ。その時はまだ起業は考えていませんでした。

正直「シェアトレ」は自分の実績として就職に役立てられればいいな、くらいの気持ちで起業せずにサービスだけ立ち上げようと思っていました。

ですがある時、その考え方が180度変わったんです。

僕はよく「自分に足りないな」と思うことについて、その道のエキスパートにアドバイスを聞きに伺います。そして今回のテーマである起業については、知り合いの社長に手当たり次第自分の考えをお話して、意見を聞きに行きました。

すると、ある経営者の方に「既にやりたいことがあるなら、今のうちから起業した方がいいよ」と、アドバイスしていただきました。

僕は今まで、就職することが1番の「安定」だと思っていましたし、起業するにしても、一度就職をして会社員生活を経てから起業した方が良いのではないかと思っていました。

しかし早い内から「自分で何か価値のあるものを作り出す力」を養うべきだ、という言葉をいただき考えが変わりました。

会社に依存するのではなく、自分が世の中に価値を提供することができれば、まず食いっぱぐれることはありません。

就職とはあくまでも手段です。本当の意味で「安定」するには、自分で世の中に素晴らしい価値を提供できる人間にならなければいけない、ということに気付いたんです。

ーそれで起業しようと決意されたわけですね。

木村さん
はい。

ただ、会社を立ち上げようにもお金が足りなかったので、クラウドファウンディングを活用して資金調達を始めました。

すると「練習メニュー考案に役立つサイトを作りたい」という僕の考えに、たくさんの方から賛同してもらえたんです。

多くの方から出資していただくことで、起業に必要な資金を集めることができました。

そういった支援もあり、大学2年生の時に「株式会社シェアトレ」を立ち上げることができたんです。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

たった1年で検索順位トップを獲得! 「サッカーの初心者コーチ」にフォーカスしたニッチ戦略

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました