自信。
心理学の世界では自尊心もしくは自尊感情とも呼ばれ、自尊心が高ければ自己に対して肯定的な評価をすると言われています。
しかし仕事で失敗してしまったり、昔と比べて体形を維持できなくなったり、失恋してしまったり。人間の自信とは、本当に様々な要因でいとも簡単に崩れ去ってしまいます。
そして崩れてしまった自信を取り戻すのは、とても難しいのです。
今回お話を伺ったのは、ビューティーライフ・プロデューサーの佐藤由美子さん。
現在、40代から50代の女性に人気を博し、全国各地からレッスン受講者が集まる佐藤さんですが、実は佐藤さんもある理由から自信を失っていた時期があったそうです。
今回は佐藤さんのキャリアとともに、自信を取り戻すための「はじめの一歩」の重要性について伺いました。
佐藤由美子さん
ビューティーライフ・プロデューサー
ボディメイクトレーナー
日本大学芸術学部放送学科アナウンスコース卒業。
大学在学中、語学習得のため渡米。帰国後、大手外資系企業に就職する。
大学在籍中より、美と健康のため様々なフィットネスを経験。
ジャズダンス、ラテンダンス、バレエ、ヒップホップ等ダンス歴は25年以上。
大手フィットネススタジオでのインストラクターを経て、これまでの学びや経験からワークショップ、セミナーなどを開催。
レッスンには日本全国から生徒が集まりこの4年で述べ37000人の指導にあたる。(2019年3月時点)
「私と同じ思いで悩んでいる人がいるに違いない」。不眠症を患っていた佐藤さんが、インストラクターになった理由
——現在、ビューティーライフ・プロデューサー、ボディメイクトレーナーとして活躍されている佐藤さんですが、最初は外資系企業に勤められていたということで、現在のようなお仕事をされていたわけではないんですよね?

そうですね。
とはいえ美容に関しては、小さい頃から興味があって。
小学生の頃から独学でヨガを始め、大学在学中はヨガ、ダンス、エアロビクス、スイミングなど、まるで仕事のように熱心にやっていました(笑)。
その後、就職して、主に広告関係の仕事をしていました。美容にはずっと興味はあったものの自分のために行う、いわば趣味の領域に近いものだったかもしれません。
——そんな佐藤さんが美容を本業とされるまでには、どういった経緯があったのでしょう?

直接的なきっかけは結婚と出産を経て、家庭に入っていた時のことでした。当時、家庭内の様々なストレスから不眠症を患ってしまって。
薬も飲んでいたのですが体質的に向いておらず、あまりいい状態とは言えなくて。
そこで薬ではなくヨガの呼吸法を学んだんです。その効果はてきめんで、徐々に不眠症を克服していきました。
その経験から「私と同じ思いで悩んでいる人がいるに違いない」「苦しんでいる人の助けになりたい」という思いが強くなり、本格的にヨガインストラクター、骨格の調整、筋膜セルフマッサージの資格の勉強をスタートしました。
——そこからインストラクターのお仕事をスタートされたんですね。

はい。大手フィットネスクラブやヨガスタジオなどのオーディションを受けて、インストラクターとして働くことになりました。
多い時はだいたい月に80本ほどレッスンをさせていただきました。
当時はフィットネスクラブやヨガスタジオと契約をしてレッスンをさせていただき、多い時は月80本ほどレッスンを担当していました。
そこから徐々に私個人での自主開催レッスンやセミナー、ワークショップの割合を増やしていきました。
6年前にインストラクターを始めてから、契約上は業務委託契約だったのでフリーランスだったのですが、今年から完全に自分主催に切り替えて。本当の意味で独立することができました。
小さな「私にもできる」を積み重ねる。自信の取り戻し方
インスタグラムより
——現在のお仕事の内容について教えてください。

レッスンやセミナー、ワークショップといった指導者としてのレッスン業と、テレビやラジオ、雑誌やCM等のモデル・専門家としてのメディア露出系の仕事の2つがメインです。
また最近ではオンラインでのレッスンに力を入れています。
——昨今は新型コロナウイルスの影響もあり、オンラインでのレッスンの需要は高そうですね。

そうですね。実はこうした情勢になる前、今年の1月頃からオンラインでのレッスンをスタートしていました。
ある時インスタライブを行った時に、見てくださっていたみなさんからぜひオンラインでのレッスンを受けてみたいとのお声をいただいていて。
もちろんコロナウイルスの事情もあるのですが、オンラインでのレッスンは通常のレッスンよりも初めの一歩が踏み出しやすく、「私なんかがレッスンに行ってもいいんだろうか・・・」と思い悩んでしまう方にオススメなんです。
——「初めの一歩が踏み出しやすい」というと?

私のレッスンに参加してくださる方の、主な年齢層は40代から50代。
この年代の女性は結婚や出産のために仕事を退職し、社会から少し距離があるという方が多くいらっしゃいます。
何を隠そう、私自身がそうでした。
インスタグラムより

私もインストラクターの資格を取る以前は妊娠時に20kg以上も体重が増えてしまい、家庭の事情で自分自身に費やす時間も少なくなってしまいました。
そうして自分の体形が崩れていくのと比例して、どんどん自分が「社会から離れてしまっている感覚」に陥ってしまって。
とはいえ自信がない状態でレッスンに直接足を運ぶって、そう簡単なことではないんです。
体形を良い状態にしたいとは思いつつも「現状の自分の体でレッスンに通うとなると……」と、どうしても一歩が踏み出せない。私自身もそうでした。
——そこでまずは、オンラインでのレッスンから始めてみる、と。

はい。最初のステップを小さくすることで、踏み出しやすくなるのではないかと思います。
そして成果が見えてくれば少しずつ自信がついていきますし、自信がつけばオンラインからオフラインのレッスンを受けてみたいと思っていただけるかもしれません。
私も、自分の体形が戻っていく度に少しずつ自信がついてきました。
年齢を重ねていたとしても、正しいやり方で根気良くがんばればきちんと成果は出る。「私でも変われる!!」そんなふうに思えました。
私と同じ思いをしている方へ、何かお手伝いができるのではないか。そしてそんな方の「はじめの一歩」をなるべく小さくするために、今、オンラインでのレッスンに力を入れています。
自信は、行動することによって生まれる
——佐藤さんの今後の展望を教えてください。

1月から試験的に導入したオンラインレッスンを、さらにコンテンツを拡充させた「SATO YUMIKO オンラインサロン」を今年の8月にスタートする予定なので、そちらに力を入れていきたいですね。
レッスン業にメディア関係のお仕事もこれまで以上にがんばっていくことはもちろん、多くの女性のみなさんが綺麗になるためのサポートを、今後も精一杯できればと思っております。
——最後に読者の方へメッセージをいただけますか?

よく体と心はつながっているといいますが、本当にその通りだなって思います。
私も体、外見を整えたことで自信がついて、いろいろなことに挑戦することができました。極端な話、体形が変わる前はインストラクターで独立だなんて考えてもみませんでした。
それも全部、小さな自信を1つずつ自分の中で積み重ねることができたからなんです。
そして自信は、行動することによって生まれるものではないかと思っています。
だからどれだけ小さくても、まずは「はじめの一歩」を踏み出してみる。そうすると次の一歩は初めの一歩よりも少し大きな一歩になっていきます、その一歩一歩がどんどん積み重なることで気がつくとそれが大きな成果となっていて自分自身の自信へとつながっていくのではないかと思っています。