CATEGORYカテゴリー

独立に1番必要なものは何か、石巻市で震災後11年間飲食業を営む神野文寿さんに聞いた

生ボイス

独立に1番必要なものとは、なんでしょうか。

経営に関するノウハウ、開業するための資金、仕事を獲得するための人脈……。事業を行うにはいずれも全て必要に思えますが、それ以上に必要なものがあります。

そう語るのは、今回お話を伺った神野文寿さん。

神野さんは宮城県石巻市で、お食事処「楓楸栞」(読み:ふうしゅうかん)を運営しています。

2011年3月に東日本大震災で被災し、自宅も前職の職場も津波によって流されてしまったものの、その後紆余曲折の末、翌2012年4月から楓楸栞を開業しました。

全てが「ないないづくし」で始まった楓楸栞も創業11年を迎えます。今回はそんな神野さんに、独立に1番必要なものは何かを伺いました。

<プロフィール>
神野文寿さん
お食事処「楓楸栞」店主
宮城県石巻市出身。和食の仕出し屋として勤務。
2011年3月11日、東日本大震災に被災し、前職の職場、そして自宅が津波によって流されてしまう。2012年4月、独立し石巻市内にお食事処「楓楸栞」をオープンする。

「食」という側面で復興を支えたい。神野さんが「楓楸栞」を開業するまで

――まずは神野さんの現在の事業について、お聞かせください。

神野さん
宮城県石巻市でお食事処「楓楸栞」(以下、楓楸栞)を運営しています。唐揚げをはじめ、定食をメインに提供しています。2012年4月に開業したので、今年の春でオープンしてから丸11年となりました(取材は2023年6月に実施)。

――2012年の開業、そして宮城県石巻市と聞くと、タイミング的に東日本大震災を思い出してしまうのですが、やはり開業のきっかけは震災だったのでしょうか?

神野さん
そうですね。もし震災がなかったらお店を開業してなかったんじゃないかなと思うほど、震災は僕にとって大きなきっかけとなりました。前職は同じく石巻市で和食の仕出し屋を営む会社に勤めていました。しかし、2011年3月11日に発生した東日本大震災によって、前職の職場、そして僕の自宅も津波に流されてしまったんです。前職の会社は廃業を余儀なくされてしまいました。

――震災によって、突然職を失ってしまったと……。

神野さん
あの震災の日から2012年4月までの約1年間、本当にさまざまなことを考えさせられました。被災して数カ月は仕事どころではなく、妻とこども3人と炊き出しに参加したり友人の家を転々とさせてもらったり……。とにかくその日その日を精一杯生きることに必死な毎日でした。そしてしばらくすると、徐々に復興へ向けての取り組みが始まっていきました。

――それで独立を決意されたのでしょうか?

神野さん
正直、悩みました。妻ともたくさん話し合いましたし、自分自身との対話もずっとしていました。まず手堅いのは再就職するという選択肢だったのですが……これは年齢的にも厳しいんじゃないかと。今までのキャリアを考えるとずっと料理の世界で生きてきました。思い起こせばこどもの頃、漠然とカフェや飲食店を持ってみたいと憧れていたことや、復興が進んでいく中で今後もたくさんの人がこの石巻という街に訪れてくれるだろうということなど、さまざまなことが頭をよぎりました。そしてこうして自分が今、どうにか健康で生きていることには、きっと意味があるんだろうなと。

愛する地元に自分がどう貢献できるかを考えた時、独立してお店を出し、石巻で復興に取り組む皆さんを「食」という側面で支えていけたらなと、最終的には考えるようになりました。

そして、2012年4月に楓楸栞を開業しました。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

人がいれば、そこに商売が生まれる。独立も復興への貢献の形だった

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました