CATEGORYカテゴリー

「いいね」が次の「いいね」を紡ぐ。フローリスト・スギタヒロキさんに聞く、仕事の作り方

生ボイス

仕事の作り方。

0から1を作る独立・起業にとって、仕事をどのようにして作るか、そして仕事をどのように続けていくのかは、永遠の課題かもしれません。

今回お話を伺ったのは、フローリストのスギタヒロキさん。

生花店での勤務を経て、フローリストとして独立。現在は結婚式場の装花やプロデュースといった、ウェディング関連の仕事を始め、レストランや病院などさまざまな場所を花で彩っています。

そんなスギタさんは、どのようにして0から仕事を作っていったのでしょうか。その根幹にある考え方を伺いました。

<プロフィール>
スギタヒロキさん
フローリスト日本体育大学を卒業後、大手生花店に入社。
退社するまで8年の間、同一の店舗に勤め上げ、仕入れや値付け、売り上げ・シフト管理、採用など、生花店経営に必要なほぼ全ての業務を経験する。

2017年に独立。現在はウェディング会場の装花や式場プロデュースといったウェディング関連の仕事をはじめ、レストランや病院など、さまざまな場所での装花やプロデュースを手がけている。

「花を売る」のその先へ。杉田さんが独立した理由

――まずは現在に至る経緯を教えてください。花の仕事をされるようになったきっかけはなんでしょうか?

スギタさん
大学生の頃、前職で勤めていた会社の生花店に、アルバイトで入ったのがきっかけで、この世界に入りました。僕は小学生の頃からバスケ一筋で、高校時代はインターハイを目指して毎日必死に練習し、バスケに熱中していて。

その反動からか、大学進学後は夢中になれるものがなくて、特に目標もなくただ毎日を過ごしていたんです。

そんな自分が嫌で、誰も自分のことを知らない、海外へ行きたいと思うようになって。留学資金を貯めるためにたまたま始めたのが、その生花店でのアルバイトだったんです。

最初は正直「お金が貯まったらやめよう」くらいの感覚で始めたんですが、実際に仕事をしてみるとめちゃくちゃ奥が深くて。

花を使ったものづくりの楽しさに気づいてからはずっと、この道一本ですね。

――生花店ではどのような仕事をされていたのですか?

スギタさん
独立採算制をとっていた会社だったので、仕入れや値付け、売り上げ・シフト管理、採用など、生花店に必要な仕事はなんでも経験させてもらいました。思えば会社員時代から、経営的な観点を持って仕事できた経験が独立した今、とても活きていますね。

もっとも、独立を前提に入社したというわけでもなかったんですけど(笑)。

――なぜ独立を意識されたのでしょう?

スギタさん
会社員時代に親友の結婚式で、花を一貫してプロデュースさせてもらったんですが、その時の経験が大きかったですね。というのも、生花店の仕事は「花を売る」ことです。

「売った花」がその先にどうなるのかまで見届けることはできません。

しかし結婚式という「人生最高の瞬間」に等しい場所で、自分が選んでアレンジしプロデュースした花はその人の心に、記憶に残るということに気づいて。

そんな素敵な体験を通して、いつしか僕は「花を売る」だけでなく、さらにその先の価値を提供したいと思うようになったんです。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

「いいね」が次の「いいね」を作る。人の想いを花で束ねるために必要なこと

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました