CATEGORYカテゴリー

「人と人とがもっと向きあえる」世界へ。 小林嶺司のアフリカでのコミュニティ作り

生ボイス

インターネットの進化は、人の暮らしを変えました。
今はいつでもどこでも、知らない人とでも
コミュニケーションをとることができます。
しかしその便利さは、逆に人と人との関係を希薄にし、
一種の「寂しさ」を感じる人が増えていると言います。

今回お話を伺ったのは、小林嶺司さん。

現在小林さんは、アフリカ・ケニアで
マイクロファイナンス事業の立ち上げに奮闘しています。
その根底には、
「人と人とがもっと向き合えるコミュニティをつくりたい」という
小林さんの切なる思いがありました。

<プロフィール>

小林 嶺司さん
NG’ARA&NG’ARA AFRICA Ltd. Co-Founder & CEO
株式会社IPPOME(イッポメ) 代表取締役

1989年生まれ。
法政大学在学中の20歳の時に世界一周のバックパックの旅に出かけ、
帰国後に大学を中退し、株式会社IPPOME(イッポメ)を設立。
Webマーケティング事業、シェアハウス事業、ゲストハウス事業を手掛けた後、
2018年にアフリカに渡り、NG’ARA&NG’ARA AFRICA Ltd.を設立。
現在、アフリカ・ケニアでマイクロファイナンス事業のスタートアップに奮闘中。

世界一周の旅で気づいた「コミュニティ」の大切さ

-現在に至るまでの経緯を教えてください。

小林さん

大学は情報工学部に入学しました。ちょうど世の中にインターネットが流行りだした時期でしたが、大学ではインターネットの歴史など知識的な説明が中心でした。もっと実践で使える知識や技術を学びたいと思っていた私は、20歳の時に世界一周のバックパックの旅に出ていろんな刺激を受け、帰国後に退学してしまいました。

-なぜ大学を辞めてしまったのですか?

小林さん

自分で独立して覚えた方が早いと思い、仲間とともに会社を作ってWEBマーケティングの事業を始めようと思ったからです。退学後に1年間アルバイトをして開業資金を作り、2012年7月に株式会社IPPOME(イッポメ)を設立しました。

はじめのうちはWEBマーケティングの仕事をしていたのですが、ある方から鎌倉の物件を転貸させてもらったことをきっかけに、「1192シェアハウス」というシェアハウス事業を始めることに。最終的には13棟のシェアハウス物件を提供できるようになりました。

-シェアハウスは好評だったんですね。このビジネスを通して実現したかったことは何ですか?

小林さん

実は世界一周の旅での経験から「地域のコミュニティがつくりたい」と思うようになっていました。その頃、まわりの若者たちの中には「この先どう生きていけばいいのかわからない」と迷っている人がいました。そういう若者たちの「帰れる場所」を作りたいと思い、シェアハウス事業を通してコミュニティを立ち上げました。

コミュニティを始めてみると、「家族とうまくいっていない」という人が何人かいました。インターネットの影響で、まわりの人とのコミュニケーションがうまく取れない人が増えていたんですね。そういう人たちは、ちょっとツンケンしたり、人に当たったりと、寂しさを違う形で表現します。その気持ちを感じ取って向き合ってあげる。そういう「安心して帰れる場所」があれば、その人たちはもっと前に向かって進めるんじゃないか。そう仮説を立て、コミュニティを広げていきました。その後、5年間取り組んでみましたが、その仮説は正しかったと確信しています。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

アフリカの人たちの考え方を、根本から変えたい

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました