CATEGORYカテゴリー

何歳からでも挑戦できる。プロのフットサル選手が実践する、最強のモチベーションの保ち方

生ボイス

30歳。

そう聞いて、アナタはどんなイメージを持ちますか?

ビジネスのシーンでは、仕事もある程度できるようになり、まさにこれから働き盛りの年齢と捉えられるかもしれませんが、スポーツの世界ではこの年齢の意味合いが全く異なります。

スポーツのジャンルにもよりますが、およそどの競技でも1番いい時期だと言われているのが10代後半〜20代前半にかけて。

20代後半から引退していく選手が増え、30歳で現役の選手だともうベテランだと言われています。

今回お話を伺ったのは、日本フットサルリーグ(以下、Fリーグ)のペスカドーラ町田に所属している滝田学選手(31歳・写真左)と中井健介選手(28歳・写真右)。

彼らはプロのフットサル選手として活躍する傍ら、日本のフットサルシーンを盛り上げるためのプロジェクト『FTW』(FUTTHEWORLD)を立ち上げています。

若い選手が台頭してくる中、現役として活躍し続けることは決して簡単ではありません。それでも彼らはなぜ、プロジェクトを立ち上げたのか。

プロ選手として、そして事業を並行していく中で味わった苦悩、そして成功体験―。それを乗り越えた先に見た、最強のモチベーションの保ち方について、話を聞きました。

<プロフィール>
滝田学選手(写真左):Fリーグ・ASVペスカドーラ町田所属(2007~現在)1986年7月26日生まれ 東京都出身

2009年より現在まで、長きに渡りフットサル日本代表の中心として活躍しており、フットサルを普及させるべく、多岐にわたる活動をしてきた日本のフットサル界を代表する選手の一人。

2012年のAFCアジアフットサル選手権(開催地/UAE)では優勝を経験。フットサル日本代表のキャプテンとして臨んだ2014年の同選手権(開催地/ベトナム)でもチームを優勝に導いている。

なお、Fリーグの2015シーズン途中に史上16人目となる通算200試合出場を達成した。

<プロフィール>
中井健介選手(写真右):Fリーグ・ASVペスカドーラ町田所属(2013~現在)

1989年7月4日生まれ 兵庫県出身

2013年にはFリーグU−23選抜に選出。2016年の全日本フットサル選手権では全試合スターティングメンバーで出場し、チームの日本一に貢献した。2017年からは背番号『10』を背負い、持ち前の高い持久力と一瞬のスピードを武器に、町田のエースとしてチームを牽引する。

また、子供の頃からの夢である実家の農家を盛り上げたいという思いから、「フットサル×農業」をテーマに活動を開始。全国に向けて甘酒を中心にお米や野菜等のウェブショップを手掛けている。その他に自身の試合会場でも甘酒や実家の芋を使って焼き芋を販売中。

スポーツ選手であるからこそできるより良いものをたくさんの人に届けたい。アスリートやスポーツをする全ての人のために、自然なもので栄養価の高いものを集めたウェブショップを作ろうと計画している。

今後は品数を増やしていき、アスリートにとっての食事のあり方を提案していけるウェブショップ制作を目指す。

中井農園甘酒ウェブショップ:https://nakaifarmamazake.stores.jp/

フットサルを「するスポーツ」から「見るスポーツ」にするために。 「フットサル×何か」で認知度を広める

ーお2人は、現役のフットサル選手として活躍しながら様々な活動をされていますが、現在に至るまでの経緯を教えてください。

中井さん
僕の実家は農園を営んでいます。農園では地元を中心に商売をしていたのですが、いつの頃からか僕は「地元だけでなく、もっとうちの作物を広めたい」と、幼心に思うようになりました。

しかし僕は小さい頃からサッカー選手になることが夢だったので、大人になってサッカーをやりながら農園を継ぐことは難しいのかなと思っていたんです。

それでも何かしらの形で実家の農園を手伝いたい、という思いを持ち続けていました。

そして大学卒業後、僕はプロのフットサル選手になりました。

プロとしてフィールドで活躍していくことはもちろんですが、実家の農園に対しても何かできることはないかと考えていました。

そして思いついたのが、所属している『ペスカドーラ町田』の試合会場で試合終了後に焼き芋を販売したり、「NAKAI FARM」というサイトを立ち上げて実家で取れたお米を使用した甘酒を販売したりと、実家の作物を、自分のネットワークを使って販売することだったんです。

ー「フットサル×農業」というのは新しいですね。滝田選手はいかがですか?

滝田さん
僕の場合は、フットサルの魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい、という思いがあって多方面で活動を始めました。現在、日本におけるフットサルの競技人口は約300万人ほどいるのですが、僕らが参入しているフットサルのプロリーグ「Fリーグ」の観客動員数はそれほど伸びていません。

つまり、日本においてのフットサルは自らがプレイヤーとして競技を行う、「するスポーツ」であることは広く認知されていますが、プロ選手の試合を観戦する「見るスポーツ」としてはあまり浸透していないんです。

ーたしかに、プロのフットサルの試合を「見る」機会は、あまり多くないかもしれません。

滝田さん
そうなんです。海外に比べて日本はまだ、フットサルを「するスポーツ」の側面でしか見られていないんです。ではどうしたら「見るスポーツ」としての側面をもっと充実させられるか。

まずフットサル自体の認知度の向上が必要不可欠な上に、実際にプロのプレーを生で見る楽しさを伝える必要があるなと考えました。

そんな僕の考えを周りにいる人たちに発信してみたところ「手伝わせて欲しい」と、賛同してくれる人が何人か出てきてくれて、そうして集まってくれた人たちの中に、服の知識が豊富な人やイベント業に精通している人がいたんです。

なのでまずは手始めに、アパレルやイベントを通じてフットサルを盛り上げてみようと思いました。

そこで中井と一緒に始めたのがこの『FTW』というプロジェクトなんです。

ーなるほど。『FTW』では具体的にどういった活動をされているのですか?

滝田さん
メインはアパレルやイベントの事業を展開しています。アパレルでは、フットサルをする時に使えるものはもちろん、普段使いしても遜色ないスタイリッシュなラインナップを用意しています。


出典:FTWより
https://futtheworld.stores.jp/

滝田さん
イベント事業では、フットサルの大会といった経験者向けのプログラムはもちろん、フットサルの経験がない人も気軽に参加ができて、フットサルに興味が持てるイベントを企画しています。最近だと、ビリヤードとサッカーを掛け合わせた新感覚スポーツ「ビリッカー」の企画プロデュースを新宿の高島屋さんと一緒にやらせていただきました。

また、中井の実家の農園にもご協力いただいて、中井の家で取れた米もフットサルの大会やイベントの景品にさせてもらっています。これがまた大人気なんですよ(笑)。

このように『FTW』では多角的な面から、フットサルを盛り上げるための活動をしています。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

二兎追うものは一兎をも得ず? 中途半端にならないために必要な「自分の限界」と上手に付き合うスキル

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました