CATEGORYカテゴリー

「ターゲット変更と強みの言語化で、下請けから脱却。受講中に新規案件獲得し利益250万に」大本恵理さん(36歳 神奈川県)

生ボイス

設計事務所KDL 主宰 / 一級建築士
起業の学校 WILLFU 社会人講座 23期生
大本恵理さん(36歳 神奈川県)

<概要>
・勤務先の子会社として、3年前に独立
・子会社単体での案件作りを期待されつつも、親会社の下請けだけで3年が経過
・自社の名前で新規案件を獲得できる仕組みを構築するため、WILLFU 社会人講座を受講
・親会社とはターゲット顧客層を変え、強みの言語化、訴求の改善に取り組んだ結果、受講中3ヶ月で複数の新規案件が決定。粗利で250万に到達

この記事はWILLFU LABに掲載されていたものを転載しています。起業の学校WILLFUは「アントレ独立開業スクール」に統合されました。最新のスクール情報はアントレ独立開業スクールをご確認ください。

親会社の下請け業務に追われ、3年が経過

福祉施設の建築設計に携わりたい思いから、現親会社へ入社。

入社して7年が経過した3年ほど前、「若いメンバーで、新しいことをやってみろ」と期待頂き、子会社として独立。最初は大変だろうからと、親会社の下請け業務からスタートしましたが、気づくと下請け業務に追われ、3年が経っていました。

「ただの下請けで終わるなら、別会社を経営する意味がない」と、危機感がつのりつつも、自社単体で新規案件や新規事業を作るにはどうすればいいのかも分かりませんでした。

経営とは何か、ぎゅっと凝縮し、短期間で網羅的に学べる場を求めていた時にWILLFU 社会人講座を見つけ、受講を開始しました。

この記事はWILLFU LABに掲載されていたものを転載しています。起業の学校WILLFUは「アントレ独立開業スクール」に統合されました。最新のスクール情報はアントレ独立開業スクールをご確認ください。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

受講中、創業3年間で初の新規案件が決まり、250万円の利益に

タイトルとURLをコピーしました