CATEGORYカテゴリー

副業で成功するための第一歩!自己分析の重要性を徹底解説

副業

今や一般的になりつつある、副業。

中小・ベンチャー企業だけでなく大手企業も続々と副業を解禁させている昨今、あなたの周りにも副業をしている人はいるのではないだろうか?

今回お話を伺ったのは、ビジネスコミュニティ「ビジマッチ (B.A.C)」を主宰している、佐藤渉さん。

「ビジマッチ」には会社員を始めとするメンバーが集い、佐藤さんは月30万円以上副収入で稼ぐメンバーを数多く育ててきた。

今回はそんな副業の専門家である佐藤さんが「ビジマッチ」を主宰するまでの経緯から、副業を始める上で必要なことについて伺った。

<プロフィール>
佐藤渉さん
コンサルティング会社に入社後、会社員に不自由さを感じ、独立。物販、アフィリエイト、などで月収100万円を突破し、株式会社ビジマッチを設立。会社員という生き方に不安や悩みを持つ人向けにビジネスコミュニティ「ビジマッチ (B.A.C)」(以下、ビジマッチ)をスタート。
現在は「ビジマッチ」のメンバー全員が副収入で月30万円以上稼げるよう、精力的にサポートしている。

独立の理由は、激務だった会社員生活に感じた「不自由さ」

―これまでの経緯を教えてください。

佐藤さん
大学を卒業後、コンサルティング会社に就職しました。コンサルティング業界といえば、一般に激務と言われる通り、僕自身も月の平均残業時間が270時間を超えるほど、初年度から働き詰めの毎日を送っていました。オフィスで寝泊まりすることもしょっちゅうで、仕事があらかた片付くのは朝。オフィスから綺麗に見える東京タワーの朝焼けを見ては「ああ、今日もよく頑張ったな…」と思うような日々でした(笑)。

―激務だった会社員時代から、独立されたきっかけはなんでしょう?

佐藤さん
独立への想いは、入社当初からありました。というのも、もともと僕の父が建築士で、自分の裁量で自由に仕事をしている姿を見てきたこともあり、どこかで自分も父のようになりたいと思っていたんです。大学を卒業して会社員として働いてみましたが、やはり父のような働き方は難しいなと感じましたし、プライベートの時間を全く持てない環境にも強い疑問を抱きました。そこで勤めていた会社を2年で退職し、独立を決意したんです。

―独立してどんな事業を手がけたのでしょうか?

佐藤さん
物販やアフィリエイトなどですね。もちろん最初から生活できるほど稼げていなかったので、会社を退職してからの半年間はタクシーの運転手と二足のわらじ生活を送っていました。その後、物販やアフィリエイトなどでの売り上げが月収100万円を突破し、タクシーの仕事をやめて完全に独立しました。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

自分の目的に合わせた収益の立て方を考える。稼げる人と稼げない人の違い

無料会員登録だけで
4大特典が付いてくる!

特典コンテンツの一部をご紹介

✓副業「こんなはずじゃなかった」失敗談
✓個人事業主だからこそできる節税対策
✓手軽にできる流行りのスマホ副業を紹介
✓お手軽に、すぐスタート!在宅サイドビジネスのススメ
儲かるフランチャイズランキング

芸能人、声優、実業家など、総勢500人以上のインタビュー記事も無料で読み放題!

最短1分で完了!

[無料]メールアドレスで登録

PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
副業
タイトルとURLをコピーしました