スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
副業 独立ノウハウ・お役立ち

【安全・在宅OK】スマホ副業10選|初心者でも月1~5万円稼ぐ方法を紹介

【安全・在宅OK】スマホ副業10選|初心者でも月1~5万円稼ぐ方法を紹介

スマホでの副業=「稼げない」「危険と隣り合わせ」とは思っていませんか?

この記事では副業初心者の方向けに、手軽に副業を始められるスマホアプリやサイトを紹介します。

・スマホ副業のメリットやデメリット
・スマホでできる副業の種類
・安全に成功させるポイントと注意点

以上について解説するほか「本当にスマホ副業で稼げるのか、安全なのかどうか」など気になる疑問にもお答えします。

副業起業って知ってる!?ちょっと覗いてみませんか

副業に興味があるなら、副業起業という方法もあります

  1. 副業起業の注意点がわかる140本超の動画が見放題!
  2. 副業から開始して起業した先輩事例!
  3. 副業を本業にできる企業情報が満載のメルマガが届く!

無料で副業起業を学べる会員特典があなたの挑戦をバックアップ!まずは特典内容をご覧ください。

まずは会員特典を調べる

スマホ1台で副業はできる?

結論:「スマホで副業は可能」です。

特に最近は、長年実績のある副業サイトもスマホアプリをリリースするようになりました。スマホの機能が向上したことにより、今まではPCがなければできなかった副業も、スマホでできる案件が増えてきました。

そもそも副業とは

副業とは、本業とは別にする仕事のことです。

厚生労働省の調査によると、副業人口は増加傾向にあり、「働き方改革実行計画」に基づく「モデル就業規則」や「副業・兼業の推進に向けたガイドライン」が企業によって整備され、社員が副業を行える環境が整ってきています。

副業者の本業所得を見ると、正規雇用者では年収299万円以上が67%以上を占め、非正規雇用者は78%以上が年収299万円以下となっており、「副業はスキルアップや収入アップを目的」としているといえます。

収入の金額によっては、確定申告が必要な場合もあります。確定申告はクラウドサービスや国税庁のWebサイトを利用して簡単に行え、住宅ローン控除やふるさと納税の申告が可能です。

副業が会社の就業規則に抵触しないように注意が必要で、報告や申請が必要な場合は遵守しましょう。

参考:「副業で月3万円稼ぐ方法・おすすめの副業10選

スマホで副業するメリット・デメリット

まず、具体的な案件を見る前に、スマホでの副業にはどのようなメリットやデメリットがあるかを確認しておきましょう。

【スマホで副業するメリット・デメリット】
メリット1:働く時間や場所が自由
メリット2:スキルや初期投資がいらないものが多い

デメリット1:報酬の単価が低く、換金しづらいケースが多い
デメリット2:情報弱者を狙った詐欺も多い

スマホでできる副業の魅力の1つに「時間や場所を問わず、気軽に副業できる」ことが挙げられます。移動中の電車の中や、家事の休憩中でも手軽に作業できるレベルのライトな副業が充実しているのです。初心者でも簡単に始められる「ライトな副業」が多いのも、スマホ副業のメリットといえます。

スマホでできる副業のデメリットといえば、報酬の単価が低く、換金しづらいケースが多いことでしょう。

報酬の単価が低い割に最小で換金できる単位が高額だったり、出金手数料が取られたりするなど、換金しにくいケースが多いといわれています。

またスマホでの副業を探している「副業初心者」を狙った詐欺の広告が多いといわれています。こちらは後述するので、これから「スマホで副業をしよう」と考えている方はぜひ目を通してください。

【登録5分】 手軽に始められるスマホアプリ・サイト6選

まずは、簡単に始められる副業のスマホアプリ・サイトを紹介します。これらの特徴としては、報酬は低めに設定されていることが多いという点です。

登録にかかる時間はメールアドレスや性別、年齢などの基本的な個人情報となり、所要時間も5分程度です。簡単に始められるものではありますが、多くの報酬は期待できないため「今日のランチのデザート代くらいになればいいな」という程度に考えておきましょう。

こちらもおススメ

スマホアプリ・サイト1:アンケート回答系アプリ

アンケート回答系アプリとは、アプリ・商品・サービス・ライフスタイル・イベントなどに関するアンケートに回答して報酬を得られるスマホアプリのことです。

まずはサイトに登録し、アンケートに回答することでサイト内でのポイントを貯めていきます。一定のポイントに達した時、現金や商品券などに換金することで報酬を得るスタイルです。

回答するにあたって特定の知識は必要なく、「一般の生活者として」の率直な意見を求められていることが多いです。アンケートの回答内容によって、さらに詳細なインタビューの依頼が来ることもあります。その場合の報酬は数千ポイント(数千円程度)の高い報酬であることが多いです。

【アンケート回答系アプリのメリット・デメリット】
メリット1:アンケートに答えるだけという簡単さ
メリット2:作業時間が少ない

デメリット1:謝礼が低い(1件5~10円程度)
デメリット2:景品表示法規制の対象となることもある

謝礼単価と所要時間
単価:5~10円/1件
初期設定:5~10分
 ※会員登録の所要時間は1~5分
 ※編集部調べ

【現在リリースされているアプリ】
アンケート回答系アプリの中で、2022年11月現在でリリースされているアプリには、以下のようなものがあります。それぞれの特徴をよく確認し、自分に合っていると思うものを選択しましょう。

マクロミル
・アンケートサイト大手、案件は多数
・プライバシーマーク取得企業

App Storeで確認

Google Playで確認

スマホアプリ・サイト2:商品モニター系アプリ

商品モニター系アプリとは、通販で取り寄せた商品を実際に使って試し、チェック項目に従って感想や意見を伝えると収入が得られるスマホアプリのことです。その報酬として、お金やポイントを得られることもあります。

まずは商品モニターサイトに登録し、商品モニターを募集している案件に応募します。店頭や指定されたECサイトで購入した商品を実際に試し、その感想をブログに書いたり、指定されたアンケートに回答したりすることで報酬を得るという形です。

商品は自分で購入した場合もモニターサイトから補助を受けることができたり、無料で提供されたりすることが多いです。新しい商品を実際に使ってみるのが好きな、トレンドに敏感な方は特に楽しみながら報酬を得られるでしょう。

またミステリーショッパーとして、モニターであることを隠して飲食店を利用し、その時の飲食代の一部を謝礼として受けとれるものもあります。

【商品モニター系アプリのメリット・デメリット】
メリット1:商品を使ったりサービスを受けたりするだけで報酬になる
メリット2:自宅で副業できる
メリット3:販売前の商品を試せるチャンスもある
メリット4:専門的な知識がなくても行える

デメリット1:商品購入やサービス利用にお金がかかる場合が多い
デメリット2:商品やサービスを「完全に無料で」試せて報酬をもらえるという案件は非常に少ない
デメリット3:商品やサービスを利用する時間や手間がかかる

謝礼単価と所要時間
単価:500~2,000円/1件
初期設定:5~10分
 ※会員登録の所要時間は1~2時間
 ※編集部調べ

【現在リリースされているアプリ】
商品モニター回答系アプリの中で、2022年11月現在リリースされているアプリやサイトには、以下のようなものがあります。
それぞれの特徴をよく確認し、自分に合っていると思うものを選択しましょう。

モラタメ
・大手メーカーが多数出品
・食品から衛生用品まで種類が豊富
・プライバシーマーク取得企業

App Storeで確認

Google Playで確認

とくモニ
・美容系サンプル多数。女性向け
・全ページSSL導入
※アプリのリリースはなし(2022年11月時点)
https://www.tokumoni.jp/lite

スマホアプリ・サイト3:画像販売系アプリ

画像販売系アプリとは、自分で撮影した画像データをインターネット上で販売し報酬を得られるスマホアプリのことです。一眼レフなどで撮影した写真だけではなく、スマホで撮影した写真でも受け付けているスマホアプリもあります。芸術性の高い写真だけでなく普通の風景や人物などの写真でもOKな場合があり、「趣味の延長でお小遣い稼ぎしたい」という人にはぴったりな副業です。

販売方法はいくつかあり、画像サイトを運営する企業に画像データを買い取ってもらう方法と、画像サイトに訪問したユーザーに買い取ってもらう方法があります。

サイトに買い取ってもらう方法の方が買い手は付きやすいですが、報酬単価が高いのはユーザーに直接買い取ってもらう方法です。グローバル展開している、画像販売アプリやサイトの場合、日本国内からだけでなく、海外のユーザーから購入される可能性もあるという点がメリットです。

また、撮影する内容や著作権などは規約によって定められているので、事前に確認が必要です。

【画像販売系アプリのメリット・デメリット】
メリット1:撮りためた写真を活用できるので、初期費用なし
メリット2:自分の趣味や感性を活かして稼ぐことができる
メリット3:スマホで撮影したものでも買い取ってもらえる

デメリット1:競合が多く単価が低いため、収入が安定しにくい
デメリット2:写り込んだ人物や建物によっては買い取ってもらえないことも
デメリット3:規約によっては著作権を手放す必要があることも

報酬単価と所要時間
単価:31~145円/1件
初期設定:5~10分
 ※会員登録の所要時間は5分(撮影にかかる時間は除く)
 ※編集部調べ

【現在リリースされているアプリ】
写真販売系アプリの中で、2022年11月現在リリースされているアプリには、以下のようなものがあります。それぞれの特徴をよく確認し、自分に合っていると思うものを選択しましょう。

Snap Mart
・自分で販売価格を設定できる
・リクエストに沿って撮影する「コンテスト」に参加し、その写真が選ばれると賞金や賞品がもらえる

App Storeで確認

Google Playで確認

Shutterstock Contributor
・購入者が世界中にいるので、日本では当たり前の風景が評価される場合も
・海外仕様のアプリに慣れている人向け

App Storeで確認

Google Playで確認

スマホアプリ・サイト4:Webライティング系アプリ

Webライティング系アプリとは、依頼された口コミやレビューを書いて納品することで報酬を得られるスマホアプリの事です。

副業を始める流れとしては、まずWebライティングの案件が集まっているクラウドソーシングサイトに会員登録し、募集されている案件に応募します。募集企業とのマッチングが成功した後、対象の記事を作成し納品をすることで報酬を得ます。

口コミやレビューなどスキルが不要なものから専門分野の知見を求められるものまで、ライティング案件の種類は豊富です。案件が豊富にあるので自分の趣味や得意分野に合ったものを見つけて、報酬を稼いでいける楽しさがあります。

スマホで完結しやすい400字以内のレビューなどは、1案件でも100円程度など報酬が低い案件であるのは事実です。報酬の高い案件を狙う長文のライティングをするならばPCも用意しておくと安心です。

【Webライティング系アプリのメリット・デメリット】
メリット1:スマホ1台でできるので、初期費用がかからない
メリット2:趣味や得意分野を活かして副業できる
メリット3:たくさんの案件の中から選ぶことができる

デメリット1:競合が多く単価が低いため収入が安定しにくい
デメリット2:単価が高い長文ライティングにはPCの方が断然便利

報酬単価と所要時間
単価:250~500円/1件
初期設定:15~30分
 ※会員登録+案件獲得の所要時間は15~30分
 ※編集部調べ

【現在リリースされているアプリ】
Webライティング系アプリの中で、2022年11月現在リリースされているアプリやサイトには、以下のようなものがあります。それぞれの特徴をよく確認し、自分に合っていると思うものを選択しましょう。

クラウドワークス
・国内最大手のクラウドソーシング
・案件多数
・案件ごとの相場が確認できる

App Storeで確認

Google Playで確認

スマホアプリ・サイト5:ポイントサイト

ポイントサイト内で紹介されている広告バナーをクリックしたり、オンラインサービスなどの会員登録をしたり、ポイントサイトを経由してECサイトで購入するなどサービスを利用したり、ゲームやアンケートに参加することなどでポイントが貯まります。

貯めたポイントは他社との共通ポイントや航空会社のマイルに交換できたり、現金化したりすることができます。ポイントを獲得するためのあらゆるミッションや項目がある点で、アンケートに特化したサイトと異なります。

ポイントサイトに会員登録を済ませた後、ミニゲームやアンケートなどでその日からすぐにポイントを獲得することができます。こうして貯めたポイントは、ネット通販やコンビニエンスストアなどさまざまなサービスや商品購入に使うことが可能です。

【ポイントサイトアプリのメリット・デメリット】
メリット1:隙間時間を活用できる
メリット2:ゲームなどで遊びながらポイントをゲットできる

デメリット1:単価が低い
デメリット2:悪質業者に注意が必要

報酬単価と所要時間
単価:1~2円/1件
初期設定:5~10分
 ※会員登録の所要時間は1~2分
 ※編集部調べ

【現在リリースされているアプリ】
ポイントサイトに新規参入する会社は多いですが、2〜3年も続かなかったり、中には数ヵ月でサービスを停止してしまったりするものもあるため注意が必要です。会員登録にあたっては個人情報を提供することもあるので、信頼できるサイトかどうかは注意したいところです。ポイントサイト運営会社の会社概要を確認したり、Storeのレビューを参考にしたりするとよいでしょう。

ポイントサイトから現在リリースされているアプリには、以下のようなものがあります。

ポイ活 ECナビアンケート
・アンケートやゲームなど多種多様なコンテンツ
・プライバシーマーク取得企業

App Storeで確認

Google Playで確認

スマホアプリ・サイト6:フリマアプリ

メルカリ・PayPayフリマ・ラクマ・ヤフオクなど個人で出品できるフリマサイトに自宅に眠っている不用品を出品することで、お金を稼ぐことができます。

不用品の処分をしているうちに、商品を仕入れて販売するようになった方もいるほど、ポピュラーな副業といえます。

【フリマアプリのメリット・デメリット】
メリット1:断捨離になり、在庫も抱えないで済む
メリット2:フリマサイト内で決済が完了できる
メリット3:匿名配送も可能

デメリット1:販売手数料(5~10%程度)が取られる
デメリット2:配送や梱包の作業が手間になるときもある
デメリット3:出品が禁止されている品物もある(金券類など)

報酬単価と所要時間
フリマアプリで得られる報酬は、販売する物が自宅にある不用品ならば仕入れる必要もなく販売手数料と送料を除いた売り上げがそのまま収入になります。販売価格は、販売する不用品や販売時期によっても変動します。例えば寒くなり始めた頃にコート、夏前にプールや浴衣など、シーズンを先取りして出品すると、より買い手がつきやすくなるでしょう。

商品を仕入れて販売する際には、売れ残って在庫を抱えてしまわないように事前にきちんと相場のチェックを行い、適正価格を設定するようにしましょう。過剰に仕入れて在庫が負担になってしまわないように注意が必要です。

商品の写真を撮影して商品説明や販売価格を決めて記載するまで、出品にかかる時間は10〜15分ほどで完了します。しかし、商品への質問などが届いた場合の対応や、商品が売れた後の梱包から配送業者への手続き、購入者への商品発送通知など購入者とのやり取りで時間を要することになります。

配送会社の受付時間を考慮しつつ、隙間時間を上手に活用して効率的に対応していきましょう。近年では出品者と購入者の個人情報をお互いに公開する必要がない、匿名での取り引きも提供されています。プライバシーを守りながら取り引きできるため、安心して行えます。

【現在リリースされているアプリ】
フリマアプリの中で、2022年11月現在リリースされているアプリには、以下のようなものがあります。それぞれの特徴をよく確認し、自分に合っていると思うものを選択しましょう。

メルカリ
・報酬を手数料無料でメルペイとして使える
・月間利用者数:2,000万人以上(2021年9月単月)
・販売手数料は10%(2022年11月時点)

App Storeで確認

Google Playで確認

楽天ラクマ
・販売手数料は6%+税(2022年11月時点)
・出品者も購入者を選べる「購入申請」制度がある
・以前は女性専用アプリであったという経緯があり、利用者層は女性が多い

App Storeで確認

Google Playで確認

PayPayフリマ
・販売手数料は5%(2022年11月時点)
・匿名配送が可能
・売上金は手数料無料でPayPay残高に即時で移管できる
・週末5%クーポンなど定期的に割引クーポンが配布されている

App Storeで確認

Google Playで確認

【月5万円も夢じゃない】 たくさん稼げるスマホアプリ・サイト4選

ここからは、スマホ副業として稼いでいく難易度はやや上がるものの、案件の単価がやや高めのスマホアプリ・サイトをご紹介します。案件に慣れて安定してこなしていけば、月額5万円を目指せるスマホ副業といえます。「スマホでの副業に慣れてきた」という方は試してみてください。

スマホアプリ・サイト7:スキルシェア系アプリ

スキルシェアとは「イラストを描くのが好き」「人に教る資格や知識を持っている」「カウンセリングや占いができる」といった個人の持つ専門的な技術や知識、得意分野をシェアするスマホアプリ・サイトに登録し、仕事を受注し、納品することをいいます。

まずはスキルシェアサイトにプロフィールとスキル・稼働可能時間などを登録し、発注/予約が入ったらサービスを提供して報酬を得ます。事前予約によりサービス提供時間や納品時期を調整できるので、本業があっても空き時間を有効活用して副業できます。スキルシェアサイトごとによってルールが変わることがありますが、大体のフローは同じです。

イラスト作成やWebサイト作成などという専門的な技術が必要なものはもちろん、悩み相談や話し相手になるというサービス提供もニーズがあります。納品後に依頼者からもらう良い評価を積み上げていくと、信頼される出品者となり継続発注につながりやすくなります。

【スキルシェア系アプリのメリット・デメリット】
メリット1:自分の持つスキルや知識を活かすことができる
メリット2:案件によっては高単価で受注することができる
メリット3:オンライン上で仕事を完結できる
メリット4:仕事や家事の合間をうまく活用して副業できる
メリット5:「人の役に立つ」実感がある

デメリット1:スマホでは完結できない場合もある(複雑な案件など)
デメリット2:スキルによってはニーズが少なかったり、競合が多かったりする

報酬単価と所要時間
単価:500~5,000円/1件
初期設定:5~6時間
 ※会員登録+ページ作成など(スキルセットの時間を除く)の所要時間は1~2時間(シェアするスキルによる)
 ※編集部調べ

【現在リリースされているアプリ】
スキルシェア系アプリの中で、現在リリースされているアプリには、以下のようなものがあります。それぞれの特徴をよく確認し、自分に合っていると思うものを選択しましょう。

ココナラ
・案件の種類が豊富
・手数料22%(販売金額により手数料率変動あり)
 ※2022年11月時点

App Storeで確認

Google Playで確認

ストアカ
・講師ごとに教室ページを作成して、競合との差別化を計れる
・手数料は集客方法などにより増減(10~30%)
 ※2022年11月時点

App Storeで確認

Google Playで確認

スマホアプリ・サイト8:プチ投資系アプリ

投資に興味があるなら、スマホで株式投資などに少額からでも挑戦してみるのも1つの手です。100円程度から投資できるものや、貯まった楽天ポイントやPayPayポイントなどの特定のポイントで運用できるサイトもあり、無理なく始めることができる副業の1つといえます。

投資先も安定運用を目指すバランス型や、リスクをとってより多くのリターンを目指すアクティブ型など複数用意されていることが多いです。自分の投資スタイルに合った方法を選択するとよいでしょう。

【プチ投資系アプリのメリット・デメリット】
メリット1:投資初心者の方でも気軽に資産運用を始められる
メリット2:投資について慣れ、学ぶことができる
メリット3:使っていなかったポイントを有効活用できる

デメリット1:少額運用なので利益は少ない
デメリット2:気軽さゆえに熟考せず簡単に投資してしまう

報酬単価と所要時間
プチ投資系アプリで得られる報酬は、投資した商品によって全く異なります。
また、ほとんどの金融商品と同じく、「元本割れ」のリスクが伴うことを念頭においておきましょう。投資したことにより、残高がマイナスになってしまうこともあるのです。

また投資にかかる時間は10〜15分からです。株式市場の開いている時間・金融機関の営業時間により、取り引きできる時間帯は限られています。

【現在リリースされているアプリ】
プチ投資系アプリの中で、現在リリースされているアプリには、以下のようなものがあります。
それぞれの特徴をよく確認し、自分に合っていると思うものを選択しましょう。

ウェルスナビ
・運用がほとんど自動で行える
・最低投資金額は10万円(積み立ては1万円)
・利用手数料は預かり資産の税込みで年率1.1%(保有資産により変動あり)
 ※2022年11月時点

App Storeで確認

Google Playで確認

スマホアプリ・サイト9:ブログ・アフィリエイト

ブログやサイトを運営し、広告収入を得ることをいいます。得意分野を活かして情報を整理してまとめて記事にし、GoogleやYahoo"などの検索結果画面に上位表示させます。

そのブログコンテンツ内にアフィリエイトのリンクを掲載し、ブログのユーザーがリンクを経由して商品やサービスを購入したり、会員登録したりした際に「成果」として報酬となります。求人サイトへの会員登録や、クレジットカードの新規入会、サプリメントの初回購入など日常生活にまつわるさまざまなものでアフィリエイトが提供されています。

ブログのコンテンツを考える際には、検索エンジンでどんな言葉が検索されているのかや、検索する人が求めている情報を想定します。それらを記事内でしっかり説明することで、閲覧したユーザーの満足度が上がります。そのようなユーザー行動やユーザーからのフィードバックをGoogleは検索結果に反映させます。このような算出方法をアルゴリズムと呼びます。

随時アルゴリズム変更があり、得られる報酬が大きく変動する可能性があります。ブログ運営をしていくならば、Googleが発信する情報やSEO関連のニュースはチェックするようにしましょう。

【ブログ・アフェリエイトのメリット・デメリット】
メリット1:誰でも簡単に初期費用ほぼゼロで始められる
メリット2:ニーズにマッチしたコンテンツを提供できれば大きく稼げる
メリット3:スマホで記事を少しずつ書き貯めておける

デメリット1:ブログの閲覧数が伸びなければ収益化は難しい
デメリット2:収益化には時間がかかる(2~3ヵ月以上かかることも)
デメリット3:検索エンジンのアルゴリズム変化によって閲覧数や収益に大きな変動がある

報酬単価と所要時間
単価:1,000~3,000円/1件
初期設定:2~30時間
 ※ブログ開設+案件獲得の所要時間は約5時間
 ※編集部調べ

【現在リリースされているサイト】
アフィリエイトの案件を提供しているサービスとしては、下記のようなサービスサイトがあります。アフィリエイトリンクはそれぞれのサイト内で提供されており、バナーの有無やサイズをブログによって合わせることができます。

「美容系案件が多め」「報酬が高め」などサイトによって特徴がありますので、自分に合ったサイトを探しましょう。

バリューコマース
・報酬が高め
・美容系案件多め
https://www.valuecommerce.ne.jp/

A8.net
・12年連続でアフィリエイト満足度No.1(アフィリエイトマーケティング協会【アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2022年】)
・広告主数・アフィリエイトサイト数日本最大級
https://www.a8.net/

<PR>マーケティング職の副業をお探しの際はユニークキャリアに相談してみましょう。
キャリアに特化したウェブマーケティング支援「ユニークキャリア」

スマホアプリ・サイト10:動画編集系アプリ

動画編集系アプリとは、文字通り動画を編集できるアプリです。動画編集の副業は、YouTubeなど動画投稿サイトの台頭により、近年ニーズが拡大してきた分野です。動画編集ソフトを使えれば「リスクなし・在庫なし」で始められるというメリットがあります。

編集初心者の方であれば、この副業の相場は「3,000円スタート」であることが多いです。
アプリによってできることは変わってきますので、案件ごとに使い分けると良いでしょう。

【動画編集系アプリのメリット・デメリット】
メリット1:スキルとして身につきやすい
メリット2:撮影スキルや機材は不要で在宅でできる

デメリット1:お金がかかる(ソフト代など)
デメリット2:編集には時間がかかる
デメリット3:ニーズが減る可能性は高く、単価の下落が始まっている

【報酬単価と所要時間】
単価:3,000円/1件
 ※登録+編集ににかかる所要時間は約3時間
 ※編集部調べ

【現在リリースされているアプリ】
VN ビデオエディター
・PC用ソフト並みに高機能
・動画編集に慣れている人の方が使いやすいでしょう

App Storeで確認

Google Playで確認

VITA - 超簡単!動画編集
・動画編集初心者でも簡単に使える

App Storeで確認

Google Playで確認

スマホ副業を安全に成功させるポイントと注意点

気軽に始められるスマホでの副業ですが、副業を始める前に事前に知っておきたい注意点がいくつかあります。安全に副業を成功させるためにも、しっかり確認しておきましょう。

注意点1:確定申告が必要【年20万円以上の収入がある場合】

国税庁によると、「副収入が年間20万円以上になる場合、確定申告が必要」になります。これは、スマホでの副業でも同じことです。会社員やアルバイトの方の中で本業の会社の方で年末調整している方も、副収入が年間20万円以上になれば翌年の3月頃に行う確定申告の対象になります。

国税庁のHPを確認しておき、申告漏れがないようにしておきましょう。

「No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人」(国税庁)

注意点2:就業規則の確認と会社への報告

気軽に始められるとはいえ、「副業」は「副業」です。副業を始める前に必ず本業として働いている会社の就業規則を確認し「副業をしてもいい条件」などしっかりチェックしておきましょう。また会社への報告が必須な場合も多いので、怠らないよう注意しましょう。副業を行う内容や、副業にかける時間の申請が必要であることも多いです。

もし副業が禁止されているにも関わらず行い、後でバレてしまった場合に勤め先で処分の対象となってしまっては本末転倒といえます。

よく考えられる「副業がバレてしまうきっかけ」としては、副業をしていることを何気なく同僚に話してしまうことで噂が広まったり、給与天引きされる住民税の金額が本業の給料のわりに高い金額となっていたりする場合などです。

前述した確定金額の基準である「年間20万円以内」しか稼いでいないとしても、就業規則上、報告義務があることが多いので注意してください。

注意点3:詐欺まがいのスマホ副業に注意

「簡単な作業で月〇〇万円!」など、誰でも簡単に高額な報酬を得られるように見えるあおり広告とも考えられる情報が、ソーシャルメディアを筆頭に世の中にあふれています。

こうしたものが広がる要因の1つに「スマホユーザーのネットリテラシーが低いこと」が挙げられます。スマホユーザーはPCユーザーに比べてネットリテラシーが低いと思われ、そういった「情報弱者をターゲットにした詐欺」が横行しているのです。

また、詐欺に巻き込まれるケースは一般的に2つのパターンがあります。

・詐欺被害に遭う【被害者パターン】
・知らないうちに詐欺の片棒を担いでいる【加害者パターン】

被害者パターンの場合は、副業のために受講料を支払いながら仕事がないまま被害に遭うことが多く、加害者パターンの場合は誤って犯罪に巻き込まれてしまうケースがあります。

【こんな副業には要注意!チェックリスト】
・報酬の相場を確認し、仕事内容に見合った報酬か見直す
・明確な業務説明はあるか、会社が本当に存在しているか裏取りする
・副業ワーカーに支払いを要求するのは詐欺の可能性大

軽い気持ちで始めた副業で詐欺被害に巻き込まれることがないように、副業に見せかけた詐欺が存在していることを認識することが大切です。また特殊詐欺は、近年ますます巧妙化しているとも考えられます。怪しい副業には手を付けないようにしましょう。

参考:「【副業初心者用】「おすすめしない」副業リスト6 理由も解説

仕事の報酬にはそれぞれ「相場」というものがあり、それは副業でも同じことです。「相場の何倍もの報酬が得られる」とする副業ならば、「なぜ何倍もの報酬を得られるのか」考えなくてはいけません。

「この広告は本当なのか?」「都合が良すぎないか?」と疑問に思った場合はむやみに飛びつかず、一度立ち止まって考えなおしましょう。

「【20代特に注意!】簡単に稼げるという副業」(独立行政法人国民生活センター)

おまけ:スマホで確定申告もできる!

前述のとおり「副業での収入が年20万円以上になる場合は確定申告が必要」ですが、
その「確定申告」さえも、スマホでできるようになったのです。一見、難しそうに見える確定申告ですが、試しに申告してみてはいかがでしょうか。

「スマホで確定申告(副業編)」(国税庁)
※リンクの遷移先はPDFが自動ダウンロードとなっています。ダウンロードに大量の通信費がかかる可能性があります

検証:スマホ副業で月3万円稼ぐには

「スマホでの副業で稼ぐには、いったいどれだけ作業すればよいのか?」先ほど紹介したスマホでの副業の単価から、月3万円稼ぐための作業量を試算してみました。あくまで編集部での試算になるので、実際の報酬とは異なる場合があることをご了承ください。
【初心者向け】スマホ副業で月1~5万円 厳選アプリ・サイト10選

まとめ:「スマホ副業」は新しい働き方への第一歩!まずは気軽に始めてみよう

この記事では、スマホアプリ・サイトで行えるスマホ副業について紹介しました。

特別なスキルがなくても気軽に行える副業から、知識やスキルを活かして高単価で稼ぐことができる副業まであります。

近年よく話題にあがる政府の副業推進や働き方改革、大手企業の副業解禁など、副業に対するハードルはどんどんと下がってきています。そんな中、誰もが持っている「スマホ」でも副業ができるようになったことで、自分自身の働き方について考えるようになった方もいるのではないでしょうか。

まずは隙間時間に片手でできる「スマホ副業」から、自身の働き方改革をスタートしてみるのも良いかもしれません。

副業が可能な案件もあります!独立開業・フランチャイズ・代理店ならアントレ<毎週金曜更新>

こちらもおススメ

もっと詳しく副業起業を知りたくなったあなたへ

副業起業に興味が沸いたら、実際の仕事を見てみませんか?アントレでは、先輩起業家が語る副業と本業の両立のコツも無料公開

  1. 80件超の副業起業の案件紹介
  2. 副業起業に関する動画が見放題
  3. 副業から始めて本業にした先輩起業家が教える両立のコツ など

30秒で簡単!無料の会員登録でお得な副業起業の情報を受け取ってみてください。

【30秒で登録完了】
起業のノウハウメールを受け取る
PROFILE

北川美智子

化学品メーカーやIT企業でコンテンツマーケティングを担当したのち、WEBライターとして独立。得意分野は金融、転職、健康ネタなど。

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。