スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
独立の専門家に聞く

2万円分もらえる! マイナポイント事業をやさしいお金の専門家・横川楓さんが解説

2万円分もらえる! マイナポイント事業をやさしいお金の専門家・横川楓さんが解説

2020年9月からスタートした、マイナポイント事業。

ある条件を満たすことで、最大5000円分のポイントがもらえるこの取り組みですが、みなさんはもう既にポイントを手に入れましたか?

今回、やさしいお金の専門家・横川楓さんに伺ったのは、このマイナポイント事業について。

マイナンバーカードは、さまざまな諸手続きをする上で、今やフリーランスにとって欠かせないツールです。

加えて今申し込みをすると、最大5000ポイントに加え6月以降にはさらに追加で最大15000ポイント分、総額で20000円分のポイントをもらえます。

今回は横川さんに、マイナンバーカードの利便性について、そして現在実施中のマイナポイント事業について詳しく伺いました!

<プロフィール>
横川楓さん
やさしいお金の専門家・金融教育活動家
一般社団法人日本金融教育推進協会 代表理事

明治大学法学部卒、その後同大学院へ進学、24歳で経営学修士(MBA)を取得。

実家は会計事務所を経営。
同年代の友人たちのお金に対する意識と、将来の資産形成、所得格差、年金問題、増税など、これからの日本を担う世代に振りかかる様々なお金の問題との乖離に疑問を持ち、お金の知識の啓蒙活動を開始。

ファイナンシャルプランナー(AFP)や、SDGs検定、マネーマネジメント検定等の資格を取得し、2022年1月に一般社団法人日本金融教育推進協会を設立。
同法人の代表理事を務める。

横川さんのインタビュー記事はこちらから!
「収入=給与」に縛られない。経済評論家・横川楓さんに聞く、独立・起業に必要な2つの条件

<聞き手プロフィール>
庵(いおり)
イラストレーター

都内に住む27歳のフリーランスイラストレーター。
学生時代から絵を描くことが好きで、数年前から副業としてイラストレーターの仕事を受けるようになった。
近年は副業での収入が本業の稼ぎより多くなったことから、満を辞して独立を決意する。

独立・起業をする人は、絶対マイナンバーカードを持っておくべき!

庵ちゃん
横川先生、早速ですが今日は、マイナポイントについてお話を聞いていきたいです。マイナポイントって名前はよく耳にしますが、一体どんな制度なんですか?
横川さん
端的にいえば「マイナンバーカードを作って、カードと所定のキャッシュレス決済サービスを紐づけると、最大2万円分のポイントを国からもらえる」制度といったところかな。

マイナポイントの話をする前に、まず前提として知っておかなきゃいけないのが、マイナンバーカードについて。

そもそも、まだマイナンバーカードを持っていない人って結構たくさんいるんだけど、庵ちゃんはどうかな?

庵ちゃん
そういえばはるか昔に、マイナンバーの通知カードをもらったっきりで、マイナンバーカード自体は発行してないんですよね……。
横川さん
庵ちゃんみたいに個人事業主として活動しているなら、絶対持っておいた方がいいと思うよ。

まぁもちろんフリーランス、起業家、会社員問わずみんな持っていた方がいいのだけど「独立・起業をする、もしくはしている人」は特に持っていた方がいい

庵ちゃん
なんでですか?
横川さん
確定申告を電子申告すると、65万円の青色申告特別控除を受けられるんだ。
(※通常の青色申告特別控除だと55万円)

電子申告をするにあたって、マイナンバーカードがあるととてもスムーズにできる(※)んだよね。

ちなみにマイナンバーカードを持っていても、電子申告じゃなくて紙で申告する場合は55万円のままだから注意が必要だよ。

※厳密に言うと、電子申告自体はマイナンバーカードがなくても申告可能。ただし税務署へ直接出向き、IDとパスワードを発行してもらわなければならない。手間がかかる上、そのIDとパスワードの発行にも、自分のマイナンバーが必須となる。よってマイナンバーカードがあると電子申告は非常に便利となる。

庵ちゃん
10万円分の控除は大きいですね……!
横川さん
加えてマイナンバーの記載があり、かつ自分の顔写真がある公的証明書は、2022年現在マイナンバーカードだけなんだよね。

マイナンバーを提出しなければならない場面、例えば口座を開設する時なんかもマイナンバーカードがあると非常に便利。

そしてコロナ関連の給付金を始めとする諸手続きにも、マイナンバーカードは大活躍。確定申告同様、手続きや確認がとてもラクになるよ。

あとこれは後ほど解説するんだけど、去年の10月から新たにマイナンバーカードに健康保険証の機能が追加されたんだ。

庵ちゃん
マイナンバーカードを持つことで、こんなにメリットがあるんですね!
横川さん
そう。これだけのメリットがあるにもかかわらず、マイナンバーカードを持っている人まだまだ少ない、というのが現状。

そこでマイナンバーカードを、もっとみんなに持ってもらうために行っているのが、このマイナポイント事業なんだ。

最大2万円分のポイント、どうやってもらう?

庵ちゃん
そういえば「2万円分、マイナポイントがもらえる」っておっしゃってましたが……そのマイナポイントってなんですか?
横川さん
それ、本当に勘違いしている人が多いんだけど、“2万円分のマイナポイント”がもらえるわけじゃないんだよね。

紛らわしい話だけど、そもそも「“マイナポイント”っていう名前のポイント」が存在するわけじゃないの。

庵ちゃん
?? ちょっとよく分からないのですが……。
横川さん
さっき「マイナンバーカードを作って、キャッシュレス決済サービスと紐づける」って話をしたよね。

例えば、楽天カードなら楽天ポイント、LINE PayならLINEポイントといった具合に、付与される“2万円分のポイント”というのは、そのキャッシュレス決済サービス(電子マネー、プリペイドカード、QRコード、クレジットカード、デビットカード)に対応しているポイントなんだ。

※詳しいサービス一覧はこちらから。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/

庵ちゃん
てっきり「マイナポイント」という、新しい名前のポイントがあるのかと思ってました! そうじゃないんですね。
横川さん
「マイナポイント事業」という名前から、そう勘違いしている人が結構いるんだよね(笑)。

そして2万円分のポイントは、いっぺんにもらえるわけじゃない。主に3つの段階を経て付与されるから、順を追って説明するね。

庵ちゃん
お願いします!
横川さん
まず1つ目。

マイナンバーカードと電子決済サービスを紐付けて、2万円分使う(電子マネーならチャージ)と、その25%分(=5000円)がポイントとして付与されるんだ。

ちなみに2022年2月現在に実施しているのは、実はこれだけ。

じゃあ残りの15000円分はどうなのかというと、今年の6月以降に実施される予定なんだよ。

庵ちゃん
15000円分のポイントがもらえるのは、まだ先なんですね。
横川さん
うん。

そのうちの1つは、さっき話したマイナンバーカードと健康保険証の紐付けをすることで、7500円分のポイントがもらえるんだ。

この紐付け自体は2021年の10月から始まっているんだけど、ポイントの付与は2022年の6月から。もちろん、先に申し込みが完了している人も対象だから安心してね。

最後の1つは、公金受け取り口座の登録で残りの7500円分のポイントがもらえる

これは給付金などの振り込みに使う口座を、あらかじめマイナンバーカードと紐づけておくってこと。

事前にマイナンバーと口座を紐づけておけば、私たちもいちいち申し込みの時に口座番号を指定して書かなくて済むし、お役所の人も入力の手間が省ける。迅速に給付金を受け取れるってわけなんだ。

この3つの工程を全てクリアすると、合計2万円分のポイントが手に入るんだよ。

こう書き出してみるとなんだか難しそうに見えるけど、1つ1つの手続きはそんなに大変じゃないから安心してね。

フリーランスにはメリットばかりのマイナンバーカード。ただし取り扱いにはご注意を

庵ちゃん
が、がんばります……! マイナポイントの手続きをする上で、注意点はありますか?
横川さん
さっきも話した通り、ポイントは自分が使っているキャッシュレス決済サービスに付随するポイントで還元される。

だから自分が一番よく使う電子マネーやQRコード決済、クレジットカードを選んで登録した方がいいと思うよ。

普段使わないサービスを登録してしまうと、ポイントをもらってもなかなか使いづらくなってしまうからね。

登録には、マイナポータルとサービス側との両方で手続きがいるから、よく読んで手続きをしてね。

あともう1つ。これはマイナポイントというより、マイナンバーカードに関するそもそもの話なんだけど……。

庵ちゃん
なんですか?
横川さん
個人情報の流出等を始めとするさまざまな理由から、カードを作ることを嫌えんしている人がいるけど、マイナンバー自体はすでに全ての国民に付与されているよね。

番号は住民票にも記載されているし、カードがあってもなくても、提出する機会もある。

カードがあってもなくても、ナンバーが大切な個人情報であることには変わりはないから、取り扱いには十分注意をしてね。

庵ちゃん
横川先生、今回もありがとうございました!

構成・文・撮影=内藤 祐介
イラスト=ram

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。