CATEGORYカテゴリー

「二度目の独立」を果たしたアール/野田龍太郎が、今なお“シンカ”を続ける理由

生ボイス

強者生存ではなく、適者生存。

最後に生き残るのは、移りゆく環境に適応できるものである。ビジネスの世界では、そうよく言われます。

独立・起業を検討する上でも、環境に適応し柔軟に自分を変えることは、とても重要であると言えるでしょう。

前回に引き続き、今回お話を伺ったのはプロeスポーツ実況者のアール/野田龍太郎さん。

家族の後押しもあり、プロeスポーツ実況者としてキャリアを歩み始めた野田さんはeスポーツブームとともに活躍の場を広げます。そして2015年には大手配信プラットフォーム会社「Twitch」に就職。

そして2019年、二度目の独立を果たします。

現在は実況者だけではなくストリーマー(動画配信者)として力を入れているという野田さん。野田さんがアールとして今なお“シンカ”を続ける理由。それは一体なんでしょうか。

<プロフィール>
アール/野田龍太郎
プロeスポーツ実況者10代の頃からゲームセンターで格闘ゲームに熱中する。
大学を卒業後、ゲーム関連の雑誌の編集者を経験。その際に格闘ゲームの大会などで実況を行うようになる。

結婚を機に会社を退職後、実家が経営する会社に就職。しばらくゲーム業界の一線からは身を引くが、プロゲーマー・ウメハラ氏の活躍に一念発起し、実況者としてのキャリアをスタートする。その後「Twitch」への就職を経て、独立。

自身の格闘ゲーマーとしての経験から、実況の的確さには定評があり多くの格闘ゲームファンから熱い支持を受けている。

一度、会社員を経験後、再びフリーランスへ。「二度目の独立」を経て変わったこと

——2011年以降、プロeスポーツ実況者としての活動をスタートしていきました。アルバイトとの両立は大変ではなかったですか?

野田さん
そうですね。でもアルバイトは実況者としての仕事が増えていったので、1年から1年半くらいまでで徐々に入れなくなっていきました。30歳を超えてのアルバイトはいろいろな意味で貴重な経験ができました。本当にやって良かったと思っています。

その後は実況者として仕事をしながら、配信にも活動の幅を広げていきましたね。

そして2015年から「Twitch」(※)の立ち上げメンバーとして、再び会社員として働くことになりました。

※Amazonが提供するライブストリーミング配信プラットフォーム

——フリーランスの実況者から、会社員に。何か変わったことはありましたか?

野田さん
とにかく大変でしたね(笑)。仕事がありすぎて国内外問わずずっと出張が続いてしまったり、競合他社が主宰するイベントに出ることができなかったりと、会社員ならではのしがらみもありました。

とはいえアルバイトと掛け持ちで仕事をしていた時期と比べると生活も安定しましたし、同僚にも恵まれて仕事自体もとても楽しかったんです。

——もう一度フリーランスに戻られたきっかけというのは?

野田さん
あまりの多忙さに、自分の中でのバランスが崩れかけてしまって。現場から現場へ、朝早い時は車上生活をしていた時期もありました。とにかく家にいる時間が少なくなっていき、仕事で海外へ行くことも増えていって。

ひどい時は自分が今どの国にいて、何月なのかもわからない感覚になってしまいました(笑)。

好きなことで仕事をさせてもらっているけれど、ふと「自分はなんのために生きているんだろう?」って思うようになってしまって。

Amazon社員という肩書きの大きさは重々承知の上で家族にも相談して、2019年の3月に、再び実況者として軸足を置くために独立をしました。

——現在のお仕事について教えてください。

野田さん
主に格闘ゲームの実況者として、カプコン様の大規模イベントに呼んでいただいたり、スクウェア・エニックス様が提供しているドラゴンクエストのソーシャルゲームで公式実況者として活動しています。また最近はストリーマー(※)としてゲームの実況や配信も行っていますね。

※ライブストリーミング形式で動画コンテンツを配信する人。主にゲームの実況プレイなどを行う

——会社員を経験して、再びフリーランスへ。以前から何か変わったことはありますか?

野田さん
自分の中で約束を3つ作って、その約束を守れるように仕事のバランスを調整するようになりました。

——約束、とは?

野田さん
1つ目は体を鍛えること。
実況者という立場で前に出る人間として、最低限、体を整えておきたかったんです。
会社員時代からそれは思っていたんですが、多忙故にあまり力を入れることができなかった。なので、今はめちゃくちゃ腹筋をしています(笑)。2つ目はゲームをすること。
「自分がもともとプレイヤーである」というところが、僕の実況者としての大きな強みです。
しかし裏を返せば、プレイをしていなければプレイヤーの心理を言葉にすることができない。
自分の持ち味を担保するためのインプットでもありつつ、純粋にゲームを楽しむために時間を作るようにしました。

3つ目は人に会うこと。
まだ学生でゲームセンターに通い詰めていた頃、様々な人との出会いがありました。
その時からの付き合いの仲間と一緒に仕事をすることも多いのですが、たまには仕事を抜きにちゃんと膝を突き合わせて話したい。
そういう時間を意図的に作らないと、お互いの考えをアップデートできないんですよね。

——フリーランスにとって忙しいということは、仕事に困らない≒幸せなことのように感じますが、必ずしもそうではないと。

野田さん
そうですね……。仕事があることはとてもありがたいことですし楽しいんですが、忙しすぎるのもやりすぎるとよくないなと気づきました。

結局、人の幸せって、その人それぞれじゃないですか。

とはいえ、初めて独立をする人にとって「仕事があるかどうか」という懸念が先行するのは、ある種、仕方のないことだと思います。

僕自身も一度目の独立は懸念点ばかりでしたから。

しかしある程度、軌道に乗ったタイミングで、今の自分を振り返ることはとても重要だと思うんです。

自分なりのバランスが安定していくと、人生そのものが豊かになり、楽しくなっていきます。

これ、本当はフリーランスだとか会社員だとか関係なく、人生におけるバランスを検討することって全ての人にとって大切なことだと思うんですよね。

特にフリーランスはそのバランスの自由度がめちゃくちゃ高い。だからこそ自分にとってちょうどいいバランスを取ることができたら、結果的に仕事も上手くいくんじゃないかなと思います。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

看板品種を磨きながら、新しい品種の種まきをする。野田龍太郎がアールとして、シンカを続ける理由

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました