CATEGORYカテゴリー

自分の気持ちに蓋をしない。トリッキング選手・桜井鷹さんに聞く、自分の居場所の見つけ方

生ボイス

「自分の居場所はここじゃない」。

転職や独立・起業を考えている方の中には、そんなふうに思っている人も多いのではないでしょうか。

今回お話を伺ったのは、トリッキングプロアスリートの桜井鷹さん。

トリッキングとは、バク転(バク宙)を始めとするアクロバット的な動きに加え、体操やダンス、武術などを組み合わせたエクストリームスポーツのこと。

桜井さんはその日本代表として、世界大会に出場するほどの腕前を持ちます。

しかし桜井さんは、トリッキングではなく元々は体操選手として、そのキャリアをスタートさせました。

「トリッキングは、ようやく自分が見つけた居場所」と語る桜井さん。今回は桜井さんのキャリアとともに、自分の居場所を見つける方法について伺いました。

<プロフィール>
桜井鷹さん
トリッキングプロアスリートゲームのキャラクターに憧れたことがきっかけで、アクロバットに興味を持つ。
小学校6年生の時に体操を習い始め、中学時代には全日本大会に出場し、高校は福井県の名門校に進学。
大学進学後にトリッキングと出合い、のめり込んでいった。

現在は、トリッキングプロアスリートとしてはもちろん、インフルエンサー、写真、映像制作などさまざまな方面で活躍する。

バク転は最初からできた? 桜井さんとトリッキングの出合い

――トリッキングを中心に、さまざまな活躍をされている桜井さん。そもそもトリッキングとはどのような競技なのでしょうか?

桜井さん
諸説はあるのですが、トリッキングとは「全てのアクロバットの大元締め」「究極のアクロバットスポーツ」と言われています。カポエイラや空手、テコンドーといった武術の動きや型に、体操やアクロバットの動きを組み合わせ、動きを“魅せる”スポーツです。

おそらく動画を見てもらった方がイメージを掴めるかと思うので、ご覧ください。

――動きが壮絶すぎて、何をどう言えばという感じですが……。いつ頃からトリッキングを始めたのでしょう?

桜井さん
トリッキングを始めたのは、大学生の頃からですね。とはいえアクロバットな動きには、小学生の頃から興味がありました。当時流行っていたゲームのキャラみたいになりたくて。

試しに小学校4年生の時に、バク転に挑戦してみたらできちゃったんですよね。

当時行われていた、アテネオリンピックの中継も見ていたのですが「これ、俺ならできるだろうな〜」と思っていましたし、実際にすぐできるようになりました。

それで小学校6年生で体操教室に通うようになってから、本格的にちゃんと練習するようになったという感じです。

――試しに、くらいの感覚で、バク転ってできるようになるんですね……。それから大学に入るまではずっと体操を?

桜井さん
はい。中学高校では体操で全日本大会にも出場し、全国で大体20番目ほどでした。大学ではバイオメカニクス(力学をスポーツに落とし込む学問)を専攻しながら、体操を続けていました。

その後、海外のトリッキングプレイヤーの動画を見て「これがやりたかったんだ!」と思い、体操をやめたんです。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

自分のありのままを表現できる場所。それがトリッキングだった

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました