CATEGORYカテゴリー

コロナ禍の今だからこそ、法人設立するべき理由を税理士が解説!

生ボイス

副業でも独立でも、事業がある程度軌道に乗ってきたのなら、見えてくるのが法人設立という選択肢。

帝国データバンクは国内の法人の実態把握を目的として、国税庁法人番号公表サイトの法人番号のデータをもとに、毎月の法人に関する動向について分析を行っています。

その結果によると、毎月1万件以上法人が新設されていることと、2021年は前年、2020年より新設法人数が増加しています。
https://www.tdb.co.jp/report/watching/2021.html#doukouAre

2021年4月の新設法人数は、15,931件(前年同月比 139.2%)
2021年6月の新設法人数は、13,411 件(前年同月比 131.1%)
2021年8月の新設法人数は、11,090 件(前年同月比 109.8%)

「とはいえコロナ禍の今、わざわざ法人を設立するのもな……」と考える方もいらっしゃるかと思います。しかし法人設立を検討している人にとって、私は今こそチャンスだと考えています。

今回はその理由についてお話したいと思います。

個人と法人でこんなに違う! 法人設立、3つのメリット

そもそもの法人設立することのメリットはなんでしょうか。

以前お送りした記事では、法人設立のメリットについて①お金編、②信用編、③手間編の3つの視点に分けてポイントを絞って説明しました。

また、法人設立をするか悩んでいる方は、一般的に述べられるメリット、デメリットで判断するのは早計だというお話もさせて頂きました。

ぜひご一読ください!

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

①お金編

タイトルとURLをコピーしました