CATEGORYカテゴリー

ビルドからリュウソウジャーへ。パイロット監督に必要な、0から1を生み出す力【後編】

生ボイス

0から1を生み出す。

クリエイターにとってはもちろん、独立・起業を考えている人にとっても必須の力です。

前回に引き続き、今回も映像監督・演出家の上堀内佳寿也さんにお話を伺いました。

上堀内さんは「平成仮面ライダーシリーズ」においてわずか30歳で監督となり、2019年3月17日にスタートした『騎士竜戦隊リュウソウジャー』(テレビ朝日系 毎週日曜午前9:30~10:00放送)では、パイロット監督(※)を務められています。

※パイロット監督とは、主に特撮番組において、1〜2話を担当する監督のこと。その番組の方向性やカラーを位置づける、監督陣の中でも極めて重要な役割をするメイン監督を指す。

後編ではいよいよ、『仮面ライダーエグゼイド』や『仮面ライダービルド』といった、上堀内さんが監督を務めた代表的な作品について伺っていくとともに、3月17日にスタートした『騎士竜戦隊リュウソウジャー』への意気込みについてお話しいただきました。

過去の作品とは決定的に違うという『騎士竜戦隊リュウソウジャー』。その作品の監督を務める上で大切にしたいことは、一体何でしょうか。

<プロフィール>
上堀内佳寿也さん
映像監督・演出家1986年生まれ、鹿児島県出身。

地元・鹿児島県のテレビ局のアシスタントとして活動後、上京。仮面ライダーシリーズへは、『劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』(2008年)より助監督として参加。

東映Vシネマ『ゴーストRE:BIRTH 仮面ライダースペクター』(2017年)で長編作品の監督デビューを果たす。

テレビシリーズでは『仮面ライダーエグゼイド』(2016年)で監督デビュー。『仮面ライダービルド』(2017年)ではローテーション監督として活躍する。

『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』(2017年)、『劇場版 仮面ライダービルド Be The One』(2018年)と劇場版の監督を務めた後、2019年3月17日より放送のスーパー戦隊シリーズ『騎士竜戦隊リュウソウジャー』のパイロット監督を担当する。

とにかく爪痕を残したかったんです。―あの「時計」と「電球」演出を生んだ、上堀内監督の“性癖”?

―前編では、上堀内監督が映像制作に携わることになった経緯から、監督・助監督のお仕事についてを伺いました。後編ではいよいよ監督を務められた作品について伺っていきたいと思います。テレビシリーズで初の監督を務められたのは『仮面ライダーエグゼイド』(以下、エグゼイド)の第31、32話でした。

上堀内さん
そうですね。31話は主人公で研修医の宝生永夢と、ゲームクリエイターの檀黎斗が「命」に対する価値観の違いから対立しつつも共闘する回、32話は『エグゼイド』におけるラスボス「仮面ライダークロノス」(以下、クロノス)が初登場する回です。

作品のテーマである“医療”と“ゲーム”を象徴する2人の対立と共闘、そしてラスボスの登場と、いずれも作品の根幹に関わる重要な話を、テレビシリーズ初の監督回で担当することになるとは思っていませんでしたね。

この回を僕に任せてくださった『エグゼイド』のチーフプロデューサーの大森敬仁さんも、なかなか冒険されるなと(笑)。

―(笑)。しかしその期待に応えるかのような、素晴らしい映像でした。特に「クロノス」のポーズ(周囲の時の流れを止める特殊能力)や、時計を使った演出は「上堀内時計」とあだ名されるほど話題となりました。


※画像はイメージです

上堀内さん
あの時は「とにかく爪痕を残さないと」という思いで挑みました。ラスボス初登場回を、僕みたいな新人に任せてくれるわけですから、もうがんばらないわけにはいかないじゃないですか(笑)。

自分が監督を務めるなら、期待してくださっているプロデューサーや日頃お世話になっているスタッフ達、そして何より視聴者の皆さんにとって印象に残る回にしたいなと。

―続く『仮面ライダービルド』(以下、ビルド)の21話「ハザードは止まらない」でも、主人公が強化アイテムに適応できず、暴走した挙げ句、敵を消滅させてしまうというシリアスな内容の回を担当されています。暗い倉庫の中「電球」がぶらぶらと揺れて暴走する、という演出は強烈過ぎて、世のこども達にトラウマを与えたのではないかと思うのですが…。


※画像はイメージです

上堀内さん
あの回は、強化アイテムが初登場する話であるとともに、作品の大きなテーマである「戦争」に深く密接する話でもあるんですよね。強化アイテムに潜む「自我を失う」というリスクと、仮面ライダーの「兵器」としての側面を効果的に描くためにはどうしたらいいかを考えて、ああいった演出に至りました。

こう振り返ると、自分の「性癖」も全開にするくらい、どちらも全身全霊で挑んでいますね(笑)。

―性癖、というと?

上堀内さん
小さい頃から「あの作品のあの部分ってすごいよね!」と、強く印象に残るシーンとか描写が好きだったんですよね。もちろんそのシーンが、アクションなのか、はたまた人間同士の感情のぶつかり合いなのかは、作品によっても異なりますが。

せっかくこうした作品にとってのターニングポイント回を担当させていただけるのであれば、これはもう見た人にとって、強烈な印象を与える映像にしたいなと。

そういう意味での「性癖」です(笑)。

―その「性癖」がハマりすぎて、シリアス回といえば上堀内監督、という印象すらあります。

上堀内さん
でもこれって難しくて、どれだけ派手でかっこいい演出が思いついたとしても、作品のベースから逸脱してしまっては意味がないんですよね。僕の場合、たまたまストーリーが大きく動いたり、強化アイテムが出たりする回を多く担当させてもらっているから目立つのかもしれませんが、作品には「ストーリーが大きく動かない回」も必ず存在します。いわゆる「日常回」のような話です。

ストーリーが大きく動かないと、画的な派手さはないんですが「なんかこの回おもしろかったね」と思わせる演出や魅せ方ってあるんですよね。

自分がもしそういった回や、はたまた特撮とは全く関係ない映像を撮るとしたら、どのように魅せていけばいいのかは、常に頭の片隅においています。

まだまだ勉強あるのみですね。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

「ゼロ度の炎」の涙に、全てがつまっている。“上堀内ダイエット”とも称された、現場の雰囲気作り

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました