飲食店を経営するには主に2つの選択肢があります。自分だけの独自ブランドの店としてやっていくか、それともフランチャイズに加盟して運営をするかです。
飲食店経営を成功させるには、次のようなさまざまな要素が必要です。
これらの成功要素を考えた上で、飲食店をフランチャイズ運営することにどのようなメリットがあるのか、失敗しないための注意点は何か、契約段階で何に注意すれば良いのか述べていきたいと思います。
フランチャイズについてもっと知りたい方は、この記事も読んでみてください。
フランチャイズに加盟して飲食店を運営するメリット
飲食店で開業をしようと思ったとき、フランチャイズの加盟を選択するとどのようなメリットがあるのでしょうか。フランチャイズで飲食店を経営するのには、以下のような6つのメリットがあります。
それぞれのメリットについて、詳しく解説していきます。
未経験でもオーナーになれる
飲食店を開業する際にフランチャイズ加盟を選ぶ1番のメリットは、「未経験でもオーナーになれる」という点ではないでしょうか。
自分で店舗を持とうとすると、一般的には「その業種に関する業務」と「経営」の2つの下積みや知識が必要になります。しかし、フランチャイズに加盟した場合は、業務や経営のサポートをフランチャイズ本部から受けることができます。業務や経営経験がなくてもフランチャイズ本部でマニュアル化されていることが多いため、未経験でもスムーズな店舗運営が可能となるのです。
その他にも、スタッフの育成や研修制度が充実しており、フランチャイズ本部によるさまざまなサポートが受けられるため、お店を初めて持つ未経験のオーナーでも安心して経営ができます。
今まで「経験がないから」と独立を諦めてしまっていた方でも、フランチャイズに加盟すれば経営者になる夢が叶えられるでしょう。
ノウハウを提供してもらえる
フランチャイズ経営のメリットの1つには、「運営ノウハウをフランチャイズ本部から提供してもらえる」というポイントも入ってくるのではないでしょうか。
自力でイチから飲食店を開業する場合、外注でもしない限り、仕入れ・接客・集客など、経営にまつわるさまざまなことをオーナー自らが行わなければいけないケースが多いです。自力でイチから独立しようとした場合、これらのノウハウを学ぶ必要があるため、開業までに相当な時間と労力がかかってしまいます。
それに対してフランチャイズの場合、仕入れ・接客・集客などのような経営にまつわるさまざまなものがフランチャイズ本部でマニュアル化されていたり、ノウハウとして提供してもらえたりするため、自力でイチから飲食店を開業するのに比べて開業までがスムーズになるでしょう。
運用面のノウハウに限らず、フランチャイズ本部が運営する直営店や他の加盟店の実績から、成功しやすいポイントや失敗しやすいポイントなどの情報も蓄積されています。フランチャイズに加盟すると、これらのノウハウも活用することができるので、最短で成功する道が切り開ける可能性を秘めているのです。
集客支援が受けられる
飲食店の経営を安定させるためには、安定した集客が重要なポイントになります。自力でイチから飲食店を興し、宣伝活動を行おうとすると、多くの時間と費用をかける必要があります。それでもなかなか認知度が上がらず集客が上手くいかない飲食店はたくさんあります。
その一方でフランチャイズに加盟した場合、宣伝活動はフランチャイズ本部が行ってくれます。そのため、店舗を運営するにあたって、宣伝費用をおさえることができます。テレビCMやWeb広告など、フランチャイズ本部は企業を成長させるために大規模な宣伝を行います。これらの宣伝活動は加盟した店舗の知名度アップにも繫がるため、店舗単位で宣伝を行わずとも継続的な集客が期待できるのです。
売り上げ拡大に専念できる
フランチャイズ経営の場合、オーナーは店舗の売上拡大に集中できるのも大きなポイントです。
本来であれば、飲食店の商品開発・集客・接客マニュアルの作成・改善などは、オーナー自身で行う必要があります。しかしフランチャイズの場合は、これらのマニュアル改善は基本的にフランチャイズ本部が行います。そのため、加盟店はフランチャイズ本部によって定められたルールに沿うだけで運営ができる仕組みになっています。
その代わりに、加盟店は店舗の売り上げを維持し拡大する役割を担います。売り上げを伸ばすためには、地域住民から愛され、利用者を増やすことが重要です。そのため、加盟店にはマニュアルの改善などの対応よりも、スタッフが心地よく仕事ができるように店舗の環境を整えることを求められます。
加盟オーナーの店舗づくりを促進するためにも、フランチャイズ経営の仕組みは加盟店の売り上げが加盟オーナーの収入に直結するようになっています。
ブランド力を活かせる
フランチャイズ本部のブランド力をそのまま自分の店舗で活用できるのも、フランチャイズ経営の魅力の1つです。
有名飲食店であるフランチャイズは強いネームバリューを持っており、店舗を開業した初日からいきなり長蛇の列になるほどの大盛況になるというケースも珍しくはありません。
飲食店を開業するためには、商品開発、コスト設計、キャッチコピーの考案など、時間をかけて行うのが一般的です。それに対してフランチャイズであれば、商品はあらかじめ用意されています。世間にも既に認知されている味だからこそ、集客しやすく、売り上げが見込めるビジネスモデルなのです。
融資を受けやすい
脱サラをして独立・開業をしようとしても、実績が何もない状態からでは世間の信用がありません。そのため、資金調達をしようとしてもど思うように金融機関で融資をしてもらえないということも、よくあることです。
フランチャイズに加盟して飲食店を経営する場合、立地など条件が似ている過去の加盟店の実績を基に事業計画書を作成できます。こうすることでより信頼性の高い事業計画書を作成できるため、金融機関からの信用を得やすく、資金調達がしやすくなります。
飲食店のフランチャイズに加盟するデメリット
フランチャイズに加盟するメリットをいくつか挙げてきました。メリットだけ聞いて、「今すぐにでもフランチャイズに加盟して飲食店を始めたい」と思った方もいるかもしれません。しかし、フランチャイズに加盟するデメリットもあるので、きちんと把握しておきましょう。
それぞれのデメリットについても、解説していきます。
新しいことにチャレンジしにくい
フランチャイズ経営のデメリットとして、個性を出しづらいというものがあります。そのため、「自分の店舗でこんなことがしたい!」「こんな新しい挑戦をしてみたい!」と思っても、フランチャイズ本部へ確認を取る必要があり、すぐに実行することができないケースが多いです。せっかく考えたアイデアがあっても、フランチャイズ本部にノーと言われたら実行はできないのです。
その理由は、フランチャイズは加盟店全店で同じ品質の同じメニュー・接客サービスが提供されるというブランド力による安心感が、お客さまの信用となり、集客に繋がっているからです。
他にも、契約期間満了後に同じ業務形態で出店することは、競合避止義務により禁止されている場合もあります。フランチャイズ経営は経営サポートが充実している一方で、契約中も契約満了後もルールがあるので、何か自身でやりたいことがある場合には事前に確認するようにしましょう。
フランチャイズ本部にロイヤリティを支払わなくてはいけない
フランチャイズに加盟するとフランチャイズ本部からノウハウ提供や研修など、たくさんのメリットが受けられます。しかし、その対価である「ロイヤリティ」の支払いもしなくてはいけないのです。ロイヤリティとは、主にお店の看板の使用や商品の販売権に使われています。支払額についてはフランチャイズ本部によって異なるので、事前に確認することをお勧めします。
また、フランチャイズ加盟には契約期間が定められています。そのため、自己都合で契約期間が終わる前に閉店することになると多額の違約金が発生してしまうケースもあります。一度契約を結んだら、責任を持って契約期間満了まで事業に取り組みましょう。
風評被害を受ける可能性がある
フランチャイズ経営をしていると、他店やフランチャイズ本部のイメージダウンによる風評被害で来客が減ってしまい、損失を被るという可能性もあります。飲食店の場合、他の加盟店で食中毒のような実害が発生してしまうと、同じ看板を持つフランチャイズ加盟店全体がその悪いイメージを受けてしまうリスクが非常に高くなります。このようなリスクがあることも、十分に理解しておきましょう。
また、何か風評被害などが発生した場合、フランチャイズ本部はどのような対応・サポートをする予定であるか、事前に確認しておくと安心です。
飲食店のフランチャイズで失敗しないコツ
飲食店のフランチャイズで失敗しないためには、2つのステージを考えないといけません。
1つ目は、開業時の自分にあったフランチャイズの選択、もう1つは開店後の運営のステージです。
自分が一番成功できるフランチャイズを選択する上で、まずやるべきことは、ビジネスモデルの検証です。
加盟を検討しているフランチャイズのビジネス概念、つまりコンセプト、メニュー、使っている素材、お店の雰囲気、接客方法、スタッフの扱い方が自分の価値観や理念にあっているかどうか、そして目指している収入が実現可能かどうかを必ず検証する必要があります。
その検証には、2つの段階があります。
最初の段階は、フランチャイズ本部が開示している情報をよく理解し、分からない部分は直接フランチャイズ本部やインターネット検索などで確認することです。
その次の検証段階は、自ら既存の加盟店を何件か訪れ、顧客として利用することです。“その店にまた行きたいかどうか“がとても重要な判断基準となります。どのフランチャイズビジネスでも同じような調査が大切ですが、飲食店に関しては特に大事です。なぜなら、他の加盟店での対応が自分の出す新しいお店の評判にも直接影響を与えるからです。清潔感、スタッフの笑顔、味の基準など、どこのお店に行っても、一定のものが約束されるのがフランチャイズ飲食店だからです。
上記は、フランチャイズ本部選択の際における、飲食店のフランチャイズで失敗しないコツです。しかし、それよりも大事なのは、開店後の運営です。
フランチャイズであれ自力での開業であれ、飲食店というのは開店がゴールではなく、開店後も事業を育てていくものです。
初年度から大儲けを期待すると、達成できなかったときの絶望感が大きくなり、毎日の努力と苦労が無駄のように感じてしまい、せっかく始めた新しいお店も失敗に終わってしまいます。
少なくとも1〜2年間のハードワークが待っているということを覚悟し、そのための精神力、体力、そして収入がすぐ得られない場合も考えて財務力を備えるようにしましょう。
飲食店のフランチャイズ契約書で確認すべきこと
フランチャイズ本部と加盟者が契約を結ぶというのは、互いに権利、義務、責任が生じるということを意味します。
フランチャイズ本部の持つブランドとビジネスモデルを活用しての成功を期待し、自分の大切な資金とこれからの労力をコミットする飲食店のフランチャイズというビジネスにおいて、互いの権利、義務、責任は何であるかを知るためにも、フランチャイズ契約書や開示書面の正しい理解が大切です。
その中でも特に確認すべきことは、
- 加盟店に約束されていることは何か
- 守らないといけないルールは何か
- どのような制約や縛りがあり、万が一の場合の解約条件は何か
です。
これらを確認することで、契約書へのサインの準備だけではなく、ビジネスを行う上での各項目への理解も深まることになるでしょう。
飲食店のフランチャイズ契約書において、次のようなノウハウ、支援に関する項目の確認をお勧めします。
また、自分の責任、義務、制約条件に関して、
これらの項目を必ず確認するようにしましょう。
まとめ
飲食店経営の選択肢として考えられるフランチャイズ運営は、確証されたビジネスモデルがあるという面で、起業家に多くのメリットを提供しています。
そのメリットを最大限活用するために、自分の理想に適したフランチャイズを慎重に選びましょう。また契約書の内容や重要項目をよく理解した上で、長期の繁盛を目指して、飲食店ビジネスに取り組むことが大事です。
<文/ちはる>