「フランチャイズなら、未経験でも開業できる」アントレSTYLE MAGAZINEを読んでいる方であれば一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
本記事では、フランチャイズのメリット・デメリットを比較し、開業の流れも解説します。
フランチャイズでの開業に向いている人もいれば、そうでない人もいます。
開業の選択肢にフランチャイズを考えている方、必見です。
そもそもフランチャイズとは?
フランチャイズとは、いわゆる”チェーン店”に加盟し、フランチャイズ本部のブランドやノウハウを使って自分のビジネスを立ち上げるビジネスモデルです。
コンビニエンスストアや飲食店、学習塾や高齢者向けサービスなど、さまざまな業態のフランチャイズ本部があります。最近では、ネットビジネスや無店舗型のフランチャイズも増え、幅広い業種・システムから選べるようになりました。
中には、ほかに類を見ないような独自のシステムを展開するフランチャイズもあります。
フランチャイズについてもっと知りたい方は、こちらの記事も読んでみてください。
https://entrenet.jp/magazine/25755/
フランチャイズ情報をチェック
実際に案件を確認してみたい方はこちらのページもご覧ください。独立開業を支援する『アントレ』では、全国規模のフランチャイズ案件を調べることができます。
フランチャイズで開業するメリット
たしかにフランチャイズ最大のメリットは、経営経験や開業したい分野での就労経験がなくても安心して開業できることです。
では、フランチャイズはなぜ、未経験でも開業できるのでしょうか。理由は3つあります。
これらについて詳しく解説していきます。
1人でも開業できる
フランチャイズを活用すれば、1人でも開業できます。
1人で開業する場合、たくさんの資金や準備が必要です。お店を開くなら店舗用の土地と建物が必要ですし、未経験であれば経営や業界について独学で学ばなければなりません。
しかし、フランチャイズなら本部が契約する物件を借りるなど費用を抑えて開業できる場合があります。開業前に研修を受け、研修を通して”開業仲間”を見つけることもできるでしょう。1人でも少ない負担で開業でき、自然と仲間を見つけられるのが、フランチャイズのメリットです。
開業当初から集客できる
フランチャイズは集客力に優れています。開業当初から集客でき、開業以降も継続してお客さんを集められるでしょう。
加盟する本部によるものの、フランチャイズ展開している店舗やサービスには、ある程度のブランド力があります。コンビニエンスストアが良い例で、大手コンビニエンスストアの場合、日本国民のほとんどが名前を知っているかもしれません。
店主が業界未経験であっても、お客さんからはわかりません。フランチャイズ本部の看板を出しているだけで、ある程度の集客が見込めます。フランチャイズ本部がテレビCMをしたり、Web広告を出したりした場合も、その恩恵を受けられます。
低リスクで開業できる
フランチャイズなら、未経験でも低リスクで開業できます。
フランチャイズでは、開業前にある程度の期間をかけた研修が行われます。研修期間は数週間~数ヵ月とさまざまですが、経営ノウハウや業界の概要から、実務の内容までしっかり学べるカリキュラムを組まれていることが多いです。
研修が終わって開業した後も、サポートは続きます。SV(スーパーバイザー)と呼ばれる本部社員が定期的に店舗に来て、アドバイスをしてくれたり、本部の開拓した仕入れルートをそのまま使えたりします。
開業前も開業後も、安心してビジネスそのものに集中できます。
フランチャイズで開業するデメリット
フランチャイズなら全く新しい事業や店舗で開業するよりも、手軽に、安心してビジネスを立ち上げられます。しかし、安易にフランチャイズを選ぶことはおすすめできません。よく考えないと、開業自体は手軽にできても、開業後にさまざまな不自由を強いられるかもしれません。
フランチャイズには、主に3つのデメリットがあります。デメリットも把握し、自分にはフランチャイズが合っているのか、今一度よく考えてみてください。
これらについて詳しく解説していきます。
好きなときに辞められない
フランチャイズは一度始めると、好きなときに辞められません。
たいていのフランチャイズ契約には”契約期間”が設けられ、契約期間中にビジネスを畳む(解約する)と、違約金が発生します。
契約期間の長さや違約金の金額は、フランチャイズごとに異なります。契約書はすみずみまで確認し「本当にこれだけの期間、ビジネスを続けられるのか?」と考えてください。赤字・黒字のことだけでなく、体力的にいつまで実務ができるのか、自分で実務をするのがきつくなったときに、従業員にどれくらいの仕事を任せられるのかなど、総合的に考えなければなりません。
手元に残る利益が少なくなることも
フランチャイズでは、手元に残る利益が少なくなることもあります。
例えば、フランチャイズで開業した場合と自力で開業した場合、売り上げが同じなら、どちらがより多くのお金を手元に残せるでしょうか。例外はあるものの、手元に残るお金が多いのは自力で開業した場合です。
理由は、フランチャイズでは”ロイヤリティ”と呼ばれる「自力で開業した場合にはかからない費用」があるからです。ロイヤリティは、毎月の売り上げの中から、サポートやブランド利用権の対価として本部に納めるお金のことを指します。売り上げの何割かを払うこともあれば、毎月一定額を払う契約もあります。
ただし、フランチャイズのサポートがあったからこそ、売り上げが高くなったと考えられることもあります。自分の経験や持っているノウハウと相談して、ロイヤリティを支払ってでもサポートを受けたいのか、自力で開業してロイヤリティ分の費用を浮かせたいのか、良く考えてください。
自分で開業するより不自由
フランチャイズは、自分で開業するよりも不自由です。理由は2つあり、マニュアルによる制約があることと、辞めた後の開業が制限されることです。
フランチャイズには、経営や実務に関するマニュアルがあります。ビジネスに慣れるほど、「もっとこうしてみたい」「うちの店にはこっちの方が合ってる」という考えも出てくるでしょう。しかし、やりたいことがあっても、マニュアルに反したことはできません。
また、たいていのフランチャイズ契約には”競合避止義務”があります。競合避止義務とは、フランチャイズ契約の解約後、一定期間、同業種での開業を禁じるというものです。ノウハウの持ち逃げを防ぐための、フランチャイズ本部のリスクヘッジです。
ビジネスのイロハを覚えれば、フランチャイズを辞め、自分の力とやり方でチャレンジしたくなることはあるでしょう。契約に競合避止義務が含まれるか、解約後の開業が制限されるのはどのくらいか、きちんと確認してください。
【4STEPで解説】フランチャイズで開業する流れ
フランチャイズのメリット・デメリットを比較し、「自分にはフランチャイズが合っていそうだ」と感じたら、開業に向けた計画を立てましょう。
最後に、フランチャイズで開業する流れを、4つのステップに分けて解説します。
これらについて、ひとつずつ解説していきます。
STEP1.開業する業種を選ぶ
フランチャイズで開業するにしても、自力で開業するにしても、まずは業種選びです。「どんな業界の、どんな仕事をしたいのか」よく考えましょう。
大切なのは、感情や流行で業種を選ばないことです。どんなに「やりたい!」と感じる仕事であっても、いざやってみるとイメージと違ったり、想像以上に大変だったりということはあります。また、今は流行っていて利益を上げられそうに見えても、それがずっと続くとは限りません。また流行っているということは、ライバルが多いということでもあります。
自分の適性や性格を見つめ直し、長く続けられる仕事を選んでください。
STEP2.開業するフランチャイズを選ぶ
開業する業種を選んだら、加盟するフランチャイズを探しましょう。
フランチャイズ探しでは、本部のブランド力やロイヤリティはもちろん、サポート内容に注目してください。例えば完全に未経験で自分の力だけでビジネスを発展させられるか不安があるなら、ロイヤリティが低い代わりにサポートも薄いフランチャイズよりも、ロイヤリティが高くても手厚いサポートを受けられるフランチャイズを選ぶべきです。
開業することが大切なのではなく、開業した後にどれだけの利益を上げられるのか、ビジネスを続けられるのかが大切です。
STEP3.研修を受けながら開業準備をする
フランチャイズに加盟したら、研修を受け、開業準備を進めます。
フランチャイズ本部は、長年かけて培ったノウハウを、わかりやすい研修やマニュアルで伝えてくれます。研修には真剣に参加し、マニュアルは読み込み、実務で使えるようにしましょう。研修以外にも、自分でも率先して学ぶ姿勢が大切です。本やWebで業界のことを調べたり、経営者としての心構えを身につけたり、できることはたくさんあります。
STEP4.開業する
研修が終わり、準備が整えば、いよいよ開業です。
研修期間中は、開業することがゴールのように見えていたかもしれません。しかし、開業はゴールではなく、スタートです。研修で身につけたことを活かし、わからないことや不安なことはすぐSVに相談し、経営者としてのスキルを磨いてください。
開業当初は、自ら率先して実務をこなすことになるでしょう。実務をこなし、お客さんと関わるのが好きな人もいるでしょう。しかし、ビジネスを大きくしたいなら、いずれは責任者を雇い、自分は裏方に回ることも考えてください。2店舗、3店舗と店舗数を増やしていくのも、フランチャイズの醍醐味です。
未経験から開業したいなら、フランチャイズがおすすめ!
フランチャイズは、本部店としてのブランドや、長年をかけて培ったノウハウを借りられる、魅力的なビジネスモデルです。未経験でも、集客やノウハウ面でのサポートを受けながら、安心してビジネスを立ち上げられます。
メリット・デメリットの双方をよく理解し、自分にはフランチャイズが合っているのか、よく考えてください。上手に活用すれば、未経験からやり手のビジネスオーナーへと、一気に躍進できるかもしれません。
フランチャイズで成功するには、自分の適性や性格をよく見つめ直し、自分に合ったフランチャイズを選ぶことが大切です。業種や仕事内容はもちろん、サポートの内容やフランチャイズごとのシステムを調べ上げ、しっくりくるところを選んでください。
自分に合ったフランチャイズを探すには、独立開業を支援するデータベース”アントレ”をお役立てください。全国規模のフランチャイズデータベースからさまざまな業種や業界、地域ごとにフランチャイズ案件を調べることができます。
まずは、どの業種にどんなフランチャイズがあるのか、見てみませんか?
<文/赤塚元基>