起業をする理由は人によって様々です。
個人事業主よりも社会的な「信用」があるから。税金対策がしやすいから。従業員を雇って事業を大きくしたいから―。
今回お話を伺ったのは、サウンドクリエイターのchocck(チョック)さん。
chocckさんは現在フリーランスのサウンドクリエイターとして活躍し、作曲はもちろんVTuber・保崎メンマのプロデュースなども行っています。
そんな多彩なchocckさんですが、今年、株式会社ミライトオンの取締役に就任されました。今回はchocckさんのキャリアとともに、独立を経て起業に至った経緯を伺いました。
chocck(チョック)さん
サウンドクリエイター/VTuberディレクター
株式会社ミライトオン取締役COO高校時代に音楽ゲーム「pop’n music」と出合い、サウンドクリエイターの道を意識し始め、独学で作曲を始める。
大学卒業後、サウンドクリエイターとして企業に就職。BGMや効果音、楽曲の制作などに携わる。
2018年4月に独立。フリーのサウンドクリエイターとしての活動をスタートさせる。2020年3月、株式会社ミライトオン取締役に就任。
倍率数百倍? 独学で作曲を学び、新卒でサウンドクリエイターの道へ
―現在作曲家として活躍されているchocckさん。現在に至るまでの経緯を聞かせてください。音楽にはいつごろから興味を持たれていたのでしょう?
幼少期から親の影響でABBAやThe Beatles、B’zなどを聞いていました。中でもゲームに熱中していたので、ゲーム音楽が特別に好きだった覚えがあります。音楽を明確に仕事にしたいと思うようになったのは、高校生の時。
友人にゲームセンターに連れられて始めた「pop’n music」という音楽ゲームがきっかけです。様々なジャンルの音楽がプレイできてとても楽しかったんです。
その時に自分の中で「いろいろなジャンルの楽曲を作りたい」と思うようになり、サウンドクリエイターの道を意識するようになりました。
―そこからどのようにキャリアを積んでいったのでしょうか?
高校2年の終わり頃から独学で作曲を勉強し始めました。DTM(デスクトップミュージック。PC上で作曲を行うこと)やギターもその時から触り始めたのですが、それまで全く音楽について学んでこなかったんで、知識もなければ演奏スキルもなく悪戦苦闘しましたね。その後、大学で情報工学を専攻。プログラミングやデータ分析などを学ぶ傍ら、部活でビッグバンド・ジャズを学びました。その間も自分でいろいろ曲を作っていて。
そして大学を卒業するとともにサウンドクリエイターとして企業に就職しました。
―作曲経験があるとはいえ、新卒で音楽制作会社に入社するのはなかなか大変だったのではないかと思うのですが…?
そうですね。サウンドクリエイターとして働きたいとは思いつつも、そもそも新規採用の枠自体がかなり少なかったので苦労しました。うわさによると倍率は数百倍だという話もあったり。心配させたくなくて、親にも話していなかったくらいなので(笑)。
それでもやっぱり諦めきれずいくつかの会社を受けて、ようやく内定を勝ち取ることができたんです。
入社後は社内のサウンドクリエイターとして、BGMや効果音、楽曲の制作等から歌・ボイス収録のオペレーションなど、幅広い業務を行っていました。
―その後、独立をされたんですよね?
はい。会社に入社してから3年で退職を決意しました。会社で経験を積んでいく中で、様々な媒体に楽曲提供などをしていきたいなと思うようになっていったことが主な要因です。
またVTuberを通じて、自分のオリジナル作品を出していきたいという思いが強くなってきたということも要因としてあげられますね。