スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
独立の専門家に聞く

【スペシャル対談】多様な働き方を選べるミドルシニアが、「最初の一歩」としてやるべきことは?-前編-

【スペシャル対談】多様な働き方を選べるミドルシニアが、「最初の一歩」としてやるべきことは?-前編-
写真左より木下紫乃さん、平野、菊池

コロナ禍の影響で「働くこと」への意識が変わりつつあります。キャリアというものへの捉え方や、自分の将来の描き方についても、いろいろな価値観が生まれ始めているといってもよさそうです。

そんな中、1つ面白い事実がわかっています。独立準備に前向きなミドルシニア層が増えているのです。

今回、アントレではミドルシニアの多様な働き方を応援するために、ミドルシニアのキャリアデザイン支援にも力をいれる「スナックひきだし」の名物ママ・木下紫乃さんに話を伺いました。アントレ編集長のファシリテーションによる、アントレ独立ワークスラボ所長の菊池保人とのスペシャル対談でお送りします。

紫乃さん×アントレ共催の最新イベントはこちら!

最初の一歩を踏み出すには?自分らしいセカンドキャリアの探し方オンラインセミナー
11/24(水)19:00~21:00(受付18:30~)@オンライン

詳細ページ https://entrenet.jp/event/detail_20211124_pr.htm?
お申込みはコチラから!

【スペシャル対談】多様な働き方を選べるミドルシニアが、「最初の一歩」としてやるべきことは?-前編-

<プロフィール>
木下紫乃さん
慶應義塾大学卒業後、新卒で株式会社リクルートに入社し、システムエンジニアや広報を経験。その後は転職を繰り返し、次世代経営者リーダー育成や、ダイバーシティ推進研修など、大手企業中心に数百の企業研修の設計、運営に携わる。2016年に中高年のキャリアデザイン支援を目的とした人材育成会社・株式会社ヒキダシ(https://hikidashi.co.jp/)を起業。中高年のセカンドキャリア支援、コーチングをしながら、2017年には「スナックひきだし」を東京都港区に開店。キャリア支援のプロでもある紫乃ママが週に1日だけ営業する「昼スナ」には、悩める40代・50代のミドルシニアが数多く訪れる。      
著書に『昼スナックママが教える 45歳からの「やりたくないこと」をやめる勇気』(日経BP)。
<プロフィール>
独立ワークスラボ 所長
兼 アントレフェロー
菊池 保人
東京工業大学卒業後、1987年4月に株式会社リクルートに入社。新規事業の営業職、企画職を経て、リクルート全社のIT統括組織にて、各事業領域のIT戦略の立案とその実行部隊の責任者を経験。リクルートのすべての事業領域を担当し、メディア・商品のリニュアル、業務BPRを推進してきた。その後、全社横断のネットマーケ戦略立案とその実行責任者を経験し、人材領域での新規事業開発を担った後、「アントレ」編集長に。2019年4月にリクルートグループから事業ごと独立し、株式会社アントレの代表取締役に就任する。2020年7月、個人が中心となる“独立した働き方”の拡大を目的に、アントレ内外の調査研究を推進するアントレフェローに就任。会社や組織にとらわれずに「働き方の変化」の先頭に立ち、隠れた社会課題への洞察力を発揮するとともに、「自由になるのは未来だけ、その未来に続く今を変える!」を合い言葉に、誰もが自分らしい独立した働き方に挑戦できる社会を目指し続けている。
<聞き手>
アントレ編集長
平野 謙

コロナ禍でも高まっている「何かをやろう!」という機運

――アントレの調査で、コロナ禍において独立開業を前向きに捉えて動いている人が多くなっていることが分かっています。それを押し上げているのがミドルシニア層で、アントレでは「さきがけ独立」と呼んでいる「1〜5年以内の独立」を目指して準備を進めている人が増えているんですが、まずはこの話からいきましょう。

菊池
我々はこの結果をすごくポジティブに捉えているんですが、「昼スナ」に来るような、紫乃さんが後押ししている人たちの状況と比べて、どうですか?

紫乃ママ
来る人の変化というよりは、企業の変化なのかなあと感じています。要は「早期退職」が増えていて、次のアクションは選択していないが「このままだとやばいかも」という雰囲気の人が多いのは、1年前や2年前とは大きく違いますね。

菊池
なるほど。

紫乃ママ
その中で、「絶対にこれがやりたい!」みたいな熱いものではなく、「自分でやるのもありかも」という感じで独立に興味を持つ人が多い…というのが現実的なところかなあと感じますね。

菊池
いずれにしても、何かをやろうという機運は高まっていると。

紫乃ママ
再就職支援会社でも、転職だけでなく「雇われない生き方はどう?」なんて提案するケースは増えているんです。そういう意味では、今までとは選択肢が少し変わってきているんだと思います。市場が厳しいことが背景にあるとは思いますが、それは言い換えれば「独立のハードルは下がっている」ということかもしれませんよね。

好きで続けられることは何?

【スペシャル対談】多様な働き方を選べるミドルシニアが、「最初の一歩」としてやるべきことは?-前編-

――アントレのビジョンは「独立した働き方」を支援することですが、それについてはいかがでしょうか。

菊池
補足すると、「独立した働き方」というのは、独立開業だけを意味するわけではないんです。会社に属していても「自分自身の働き方を自分で考えられる人」を増やしたいし、それを自分らしくやってほしい、という思いが込められています。

紫乃ママ
素敵なことですよね。

菊池
「雇われる・雇われない」という二元論だけではなく、社会はもっと複雑でいろんな事情があるからこそ、パラレルワークや副業といったものにも道を開いて支援していきたいという考えなんです。

紫乃ママ
それでいうと、「昼スナ」に来る人で「独立するんだ」と決めてくる人はほとんどいないんです。今の職場でハッピーに活躍し続けるビジョンが描けない、次の人生を良さげなものにするために、何か繋がりや誰か知らない人からのアドバイスがほしい、そんな人ばかりなんですよ。

菊池
なるほど。すごいリアルだなあ。

紫乃ママ
独立といっても「起業」までは視野に入ってはいないけど、尾崎豊的な「この支配からの独立」みたいな感じで(笑)、まずは会社の外に出てみないと外の景色は見えないよね、という当たり前のことをやり始めた人たちだと思っています。

――つまり、ここに来ることが最初の一歩になっているということですね。

紫乃ママ
そういうことだと思います。そして、そういう人はビジョンが具体的ではないからこそ、1年とか3年、5年というように、未来を一括りの時間として捉えがちなので、先ほどの「さきがけ独立が増えている」データとは合うのかなという肌感覚はありますね。

菊池
最初の一歩の話でいうと、僕らとしては、読者の皆さんには「自分の生き方やキャリアを『自分ごと』にしてほしい」と思っていて、自分で選択したことだからこそ責任を持って動く、という意味で「最初の一歩」につなげてもらいたいんです。

紫乃ママ
自分で決めたアクションを小さい一歩でいいから踏み出してみる、それがスタートだ、ということですね。確かに、そういうことを後押ししてほしい人は、ここにくるお客さんの中にもたくさんいますね。

――最近、そういう人はいましたか?

紫乃ママ
早期退職を考えていて、うちに駆け込んできた女性がいました。たまたま隣の席に同じく早期退職で事業を始めた人がいて、その人の境遇などから、「決めていないのであれば、お金はすぐになくなっちゃうから、ちゃんと準備してから辞めた方がいいよ」という話になったんです。「この1年を何年後にどうするかを決めるための時間にしてみようよ」みたいな話をしたんです。

菊池
そうやって皆でアドバイスしたりするんですね。

紫乃ママ
その彼女がうちのバーチャルスナックに来てくれた時に、すごく素敵な写真をバーチャル背景にしていたんです。聞いてみたら、「写真が好きで自分で撮るんです」と。だったら、試しに自分のやれることで喜んでもらえる経験につながるかもしれないよねと、うちのイベントがある時に「撮るスナ」というのを始めて、イベントで写真を撮って少額で売ったりし始められました。

菊池
面白いですね。

紫乃ママ
それを機に一気にカメラマンとして食えるようになるとはさすがに私も彼女も思っていないんですけど、自分でそういうことをやってみようと決めて、それで結果としてお金がもらえて、喜ばれて、という経験が、まさに小さな、でも確実な一歩になったんですよね。

菊池
いい話だなあ!

紫乃ママ
そうなんです。

菊池
一歩目は小さくても良くて、大事なのは続けられることをやる。彼女の場合、写真家にならなくても、その経験を通じて次の芽が出てくるかもしれないですね。

紫乃ママ
だから、やっぱり「自分の好きなこと」がいいんです。自分が好きで、とにかく続けられることを、小さくてもいいから始める。そこだと思うんです。

「自分の時間」の使い方は自分自身で決めよう!

――先ほど副業の話が出ましたが、アントレの調査では、脱サラした経営者の約3割が独立前に副業を経験していて、中でもこの1年〜3年の間に独立した人に絞れば、その割合は6割ほどだということが分かっています。これについてはいかがでしょうか?

【スペシャル対談】多様な働き方を選べるミドルシニアが、「最初の一歩」としてやるべきことは?-前編-

菊池
副業OKの会社が増える中、「でもやりたいことなんてわからない」というミドルシニア層は多くて、実際に私の周りにもたくさんいます。

紫乃ママ
いきなり「副業してもいい」なんて言われても、できるわけがない。

菊池
ただ、先ほどの彼女のように、「好きなことを見つけてやり続けられれば何かが見えてくる」という体験につなげていければ理想的だという意味で、副業は最初の一歩になり得ると考えています。

紫乃ママ
そうですね。ただ、流行りの言葉に踊らされないで、「自分の時間の使い方を自分でちゃんと決めていく」という当たり前のことをやることこそが実は大事ではないでしょうか。

菊池
その通りですね。

紫乃ママ
今度ランチに行こうよとなっても、「仕事が忙しいから」という人っていますよね。でもそれは、あなたが忙しくしちゃっているだけ。奴隷じゃないんだから、自分の時間は本当は自分でコントロールできるはずなのに、その選択を会社や他人に預けてしまっているんです。

菊池
完全に同意しますね。「自分の時間」なのに自分のものにしていない。

紫乃ママ
だから私は、このスナックに時間をとってわざわざ来てくれる人には「その時点で偉いね」って伝えるんです。変な意味ではなくて、それは本当に賞賛すべきことだと思うからです。だから、時間の使い方を考えてみることだって「最初の一歩」になり得るかもしれませんね。

後編では、アントレが設立以来、大事にしてきた「独立の味方です。アントレ」というメッセージを胸に、いま一度、ミドルシニアの独立における「最初の一歩」について語ります。

取材・文=志村 江
撮影=桑原 克典

最初の一歩を踏み出すには?自分らしいセカンドキャリアの探し方オンラインセミナー

『昼スナックママが教える 45歳からの「やりたくないこと」をやめる勇気』(日経BP)の著者でお馴染みの木下紫乃さん、とサラリーマンをしながら起業したアントレ社員橋本による対談のほか、自分の興味あるもの・好きなものを可視化し、参加者同士のディスカッションを行うイベントです。
動き出したいけど、なかなか一歩を踏み出せないあなた!ぜひご参加ください。

開催日時
11/24(水)19:00~21:00(受付18:30~)

オンライン開催

こんな人におすすめ
☑ 今は会社で働いているけれど、数年後には副業・兼業・起業したい
☑ まず最初の一歩目をどうやって踏み出したら良いか分からない
☑ セカンドキャリアに踏み出したいが、今の環境を捨てる勇気がない
☑ 自分と同じサラリーマンで、副業を始めた人のリアルな話を知りたい
※後半はワークショップ&ディスカッションがあります。

最初の一歩を踏み出すには?自分らしいセカンドキャリアの探し方オンラインセミナー
詳細ページ https://entrenet.jp/event/detail_20211124_pr.htm?
お申込みはコチラから!

    アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

    アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
    さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。