CATEGORYカテゴリー

趣味は仕事になる?好きなことで稼ぐ、おすすめの職業15選

独立ノウハウ・お役立ち

「仕事」と「趣味」を切り離して考えている方も多いでしょう。しかし、趣味や好きなことを仕事にして稼ぐ方は少なくありません。では、どのような趣味でも仕事にすることは可能なのでしょうか。また、趣味にまつわる仕事にはどのような職種があるのでしょうか。「趣味を仕事にしたい!」と考えている方のために、おすすめの職種を15個紹介します。

なぜ趣味が仕事になるのか

「好きなことを仕事にできるのは、ごく一部の人間だけ」と先入観を持っている方は少なくないでしょう。しかし、趣味で稼ぐことへのハードルは、年々、下がってきている傾向にあります。誰でも趣味を仕事にするチャンスが増えているのです。

その理由は「人」「モノ」「場所」「情報」「移動手段」などを、共有したり交換したりする「シェアリング」が浸透してきているからです。オンラインフリーマーケットの「メルカリ」、ライドシェアの「Uber」、民泊の「Airbnb」などは、現在誰もが知っているサービスです。これらのサービスの共通点は、どれも企業ではなく個人単位でビジネスを展開できる点です。これらのサービスから読み取れるのが、「誰でも誰かにとって価値あるものを生み出せれば、お金が稼げる時代」になってきているということです。

このことから、趣味や好きなことも、誰かのための価値を見出すことで仕事になるといえます。

趣味から繋げるおすすめの職業15選

「趣味を仕事にしたい!」そんなふうに考えている方は意外と多いのではないでしょうか。しかし、どんなに好きなことがあっても、それをどのような仕事に繋げれば良いのか明確にできている方は少ないでしょう。

趣味や好きなことで稼ぎたいと思っている方のために、趣味から繋げられる仕事には、どのようなものがあるのか、職業を15個紹介します。

【趣味】読書

趣味まではいかなくても、「1ヵ月に本を1冊読む」「年間〇〇冊の本を読む」などと読書を習慣としている方は多いのではないでしょうか。そんな読書を習慣にしている方、本が好きな方にぴったりな仕事は幅広くあります。本の紹介はもちろん、読書で得た語彙力を活かした仕事でも稼げるでしょう。

【読書が趣味な方におすすめの職業】
・読書系のライター
・書評ブログの運営
・書籍選びのスキルシェア
・古本販売
・読書系の動画クリエイターになる など

特に人気の「ライター」と「書評ブログの運営」の仕事を紹介します。

1.読書系のライター

読書系のライターとして、書評などを書くことで収入を得る仕事です。仕事を獲得するためには、以下の2つのような方法があります。

・クラウドソーシングサービスで案件を探す
・スキルシェアサービスで案件を募集する

1つ目の仕事の獲得方法は、「クラウドソーシングサービス」の利用です。ご紹介する2つの仕事獲得方法のうち、特に初心者の方におすすめの方法です。

クラウドソーシングサービスで検索をすると、「〇〇という本について、〇文字で感想を書いてください」といった依頼が掲載されています。指定されている本の感想を書くことが仕事になります。すでに読んだことのある本や読みたい本などの依頼があれば、今すぐに着手できる仕事といえるでしょう。

2つ目の仕事の獲得方法は、「スキルシェアサービス」の利用です。

スキルシェアサービス内で読書系のライターとしてプロフィール登録をし、仕事の依頼を待ちます。クラウドソーシングサービスと違い、自分から仕事を取りにいくスタイルではなく顧客ありきの方法になります。そのため、仕事を獲得する難易度は上がるでしょう。スキルシェアサービスは、クラウドソーシングサービスと併用することをおすすめします。

2.書評ブログの運営

ブログなどSNSで書評をするのも、読書が趣味な方におすすめの仕事です。

アフィリエイトブログを運用しながら、書籍の書評や感想などを投稿することで広告収入を得る方法です。アクセスを集めやすくするために、最初にメインターゲットとなる読者像を定めておくことをおすすめします。

ブログはアクセスがないと稼ぎにはなりません。そのため、他の仕事をしつつ並行して継続するような仕事のスタイルがおすすめです。読者が増えたら、有料メルマガを送るなど、さらに収入を得ることができるようになるでしょう。

なお、書評や感想、自分で撮影した写真の投稿以外に、出版社に掲載している内容や写真データなどの著作物を転載する場合は、出版社に承諾を得る必要があるので、注意しましょう。

【趣味】ペットと過ごす

愛する家族であり、癒やしを与えてくれる存在でもあるペットと過ごすことか趣味だという方も多いのではないでしょうか。プライベートの時間のほとんどをペットとの時間に充てている方もいるでしょう。そんなペットが大好きな方々は、愛するペットへの理解も深いといえます。そんなペットとの時間や飼っている中での経験を活かせる仕事もあります。

【ペットと過ごすことが趣味な方におすすめの職業】
・ペット関連記事のライター
・ペットシッター
・ペットをテーマとしたSNSの運用 など

それぞれの仕事内容について詳しく紹介します。

3.ペット関連記事のライター

ペットに関する記事を書くライターの仕事は、ペット記事専門のライター募集サイトの「ポチタマライター」を利用することで手軽に始められます。作成した記事は、「わんちゃんホンポ」や「ねこちゃんホンポ」などの犬・猫に関する情報サイトに掲載されます。

自分のペットへの愛や理解がメディアに公開されたり、その後の反響を確かめたりすることで、記事を書くこと自体を楽しいと感じる方もいるでしょう。

ポチタマライター

4.ペットシッター

飼い主に代わってペットのお世話をするペットシッターも、ペットと過ごすことが趣味の方ならではの仕事といえます。中には資格が必要な場合もありますが、多くの場合、資格などがなくても仕事ができます。

愛する犬や猫など動物への理解を最大限に発揮できます。また、お客さまから預かる動物に万が一のことがあった場合に備えて、一般社団法人全日本動物専門教育協会の会員が受けられる賠償責任保険など、保険に加入しておくと安心です。

「取扱事業者会員向け賠償責任保険」(一般社団法人全日本動物専門教育協会)

5.ペットをテーマとしたSNSの運用

ペットをテーマとしたSNSを運用し、フォロワーを増やすと、仕事へと繋げられます。かわいいペットの写真・動画が、SNSで拡散され、「バズる」ことができれば、マスコミで取り上げられることもあり得ます。

かわいいペットの写真・動画を投稿しフォロワーを増やせれば、知名度もあげられます。フォロワーが増えたからといってそれが稼ぎに直結することはありません。しかし、知名度が上がりインフルエンサーとしての影響力を持てれば、仕事の依頼が来る可能性が出てきます。ペット関係の雑誌・メディア・企業はフォローし、チェックしておくことをおすすめします。

【趣味】歌うこと

趣味は仕事になる?好きなことで稼ぐ、おすすめの職業15選

歌うことが趣味で、頻繁にカラオケに行っている方や、歌うことが好きな方には次のような職業がおすすめです。

【歌うことが趣味という方におすすめの職業】
・歌をテーマとしたSNSの運用
・仮歌シンガー
・ボイストレーナー講師 など

それぞれの仕事内容を詳しくご紹介していきます。

6.歌をテーマとしたSNSの運用

歌うことが趣味で、「今後、歌を仕事にしていきたい!」という方は、大きな影響力を持つSNSでフォロワーを増やして認知度を高める方法をおすすめします。SNSといってもTwitter・Instagram・TikTok・YouTubeなどさまざまです。どのプラットフォームで活動していくのか、並行利用するのかを、よく吟味して決めてみてください。

認知度を高めていくためには、歌唱力はもちろん、独自性が必要です。「この方の歌が好き」と思ってもらえれば誰でもファンを増やせ成功を掴むチャンスが増えます。

特にYouTubeはチャンネル登録者数を増やすことで広告収入が狙えます。自分をブランディングし、ファンを増やしながら広告収入も得られるので、SNSの中でも最も重要といっても過言ではない活動方法になるでしょう。

7.仮歌シンガー

仮歌シンガーとは、作曲家が作曲をした後にレコード会社に送る際、歌手の歌入れの手本となったり、歌手の練習資料となったりする声を録音する仕事です。基本的には在宅で受けられる仕事なので、スキマ時間で始められます。

仕事は以下のような方法で獲得できます。

・好きな作曲家のホームページで募集がないかチェックする
・スキルシェアで「仮歌を歌います」という商品を販売する
・TwitterなどのSNSで仮歌シンガー募集ツイートを探す

特にTwitterでの募集ツイートは手軽に応募できるので、興味のある方は検索してみてください。

8.ボイストレーナー講師

歌唱方法を教えるボイストレーナー講師の仕事は、個人レッスンをする方が増えて注目されています。対面ではもちろん、オンラインでも個人レッスンをすることができます。気になる方はSNSやスキルシェアマーケット、自身のブログなどで生徒を募ってみましょう。

【趣味】DIY

自分だけのオリジナル作品のDIYが趣味な方も多いでしょう。DIYといっても、服・装飾品・雑貨・家具などさまざまです。

【DIYが趣味という方におすすめの職業】
・ハンドメイド作家
・DIYの様子や作品をSNSで紹介する など

この中でハンドメイド作家について詳しく説明します。

9.ハンドメイド作家

DIYが趣味な方におすすめなのが、ハンドメイド作家の仕事です。自分にしか作れない作品を販売して稼げます。

「Creema」や「Minne」などのハンドメイド・手作り・クラフト専用の大手販売サイトやECサイトで自分だけのネットショップを開設してみてはいかがでしょうか。気軽に始められるサイトも多いので、まずはネットショップを開設して出品してみることから始めましょう。

「ショップを開設するほどじゃない」という方は、「メルカリ」などのフリマアプリから出品してみることもおすすめです。

【趣味】旅行

「旅行」が趣味の方は、方法によってはただ旅を楽しむだけでなく仕事にもできるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

【旅行をするのが趣味な方におすすめの職業】
・旅行モニター
・旅行ブログの運 など

それぞれの仕事内容を紹介します。

10.旅行モニター

旅行モニターとは、指定された旅先のホテルや宿のレポートを作成したり、旅先で写真を撮影したりする仕事です。もちろん、旅行をしながらできる仕事なので、「いろいろなところに行ってみたい!」という方におすすめです。旅費は仕事の依頼会社が負担してくれることはもちろん、自分では選ばないような旅先を依頼されることもあります。行ったことのない場所に無料で行ける可能性がある仕事です。

「エアトリ」や「日本旅行」などで旅行モニターを募集していることがあるので、気になる方はチェックしてみてください。

11.旅行ブログの運営

観光地や旅行先を紹介するブログを運営し、旅行サービスのアフィリエイトで稼ぐという方法もあります。

ブログで稼ぐためには、インターネット検索されたときに上位に出てくるようにするSEOの知識や文章力が必要なため難易度は高いです。ブログの読者が増え、ブログ内に設置したアフィリエイト広告がクリックされないと収益は上がらないため、ブログを運営したからといってすぐ収入にはなりませんが、自分の旅行記録にもなるので、旅行モニターの仕事などと並行しはじめてみると良いでしょう。

【趣味】食

趣味は仕事になる?好きなことで稼ぐ、おすすめの職業15選

「食べるのが大好き」「美味しいお店の開拓が好き」と食を趣味にしている方は少なくないでしょう。「食」に関する情報は需要もあり、趣味を仕事にするにはぴったりです。

【食が趣味な方におすすめの職業】
・食事関連の動画クリエイター
・試食モニター
・食事関連ブログの運営 など

それぞれの仕事内容を紹介します。

12.食事関連の動画クリエイター

動画投稿サイトは、近年成長を見せている分野です。YouTubeでは大食いやASMRなどが人気を誇っています。他にも、ラーメン・B級グルメ・魚介料理などジャンルに特化した食事関連のチャンネルも注目されています。

13.試食モニター

新商品を実際に試食して評価や要望をレポートする試食モニターの仕事も、食が趣味な方におすすめの仕事です。

実際の店舗に行かなくても、インターネット上でモニターを募集していることがあります。お取り寄せ情報サイトの「おとりよせネット」では常に試食モニターを募集しています。気になる方はどんな試食があるのか、チェックしてみてください。

おとりよせネット

14.食事関連ブログの運営

アフィリエイト広告で稼げる食事関連の情報・ノウハウを発信するブログ運営もおすすめです。

特に、シーン別におすすめの飲食店を紹介しているブログは需要が高いようです。「会食におすすめ」「デートにおすすめ」「おしゃれ」「安い」などキーワードを決めてお店を紹介してみてください。

【趣味】ファッション

ファッションにこだわりがあったり、センスが抜群だったりする方はそれも仕事にできます。

ファッションが好きと聞くとモデルやインフルエンサーなどの仕事をイメージする方も多いでしょう。しかし、それ以外にもファッションを仕事にする方法はあります。

【ファッションが趣味な方におすすめの職業】
・ファッションアドバイザー
・ファッションプランナー など

以下で、ファッションアドバイザーについて紹介します。

15.ファッションアドバイザー

ファッションが好きな方は、依頼者の希望するイメージに合う服やアクセサリーを選ぶなど、依頼主のコーディネートをサポートするファッションアドバイザーの仕事がおすすめです。ファッションアドバイザーはファッションコンサルタントと呼ばれることもあります。

依頼者の魅力を引き出すためのアドバイスはもちろん、行事に参加する際のコーディネートをすることなどもあります。買い物同行などをすることもあるファッションアドバイザーの仕事は、自分の好きだけでなく依頼者の「似合う」を引き出さなくてはいけません。本気で目指したい方はカラーコーディネートなどの資格をとっておくことをおすすめします。

自分の好きを仕事にしよう

自分の経験や知識・情熱で、誰かにとっての価値のある情報が生み出せれば、趣味を仕事にしやすい時代になりました。副業から小さく始めて、知名度が上がったりすることで本業にすることも夢ではありません。趣味を仕事にできれば熱意を持って仕事ができるようになるでしょう。「この趣味への知識・情熱は誰にも負けない!」というようなものがあれば、仕事にできないかぜひ探ってみてください。

こちらもおススメ
スキマ時間を活用して始められる副業についてマイチョイスで紹介しています。

1日1時間でOK!スキマ時間を活用して稼げる副業を紹介

<文/ちはる>

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
独立ノウハウ・お役立ち
タイトルとURLをコピーしました