本部のノウハウを活用することで、未経験でも始められるのがフランチャイズ(以下FC)のいいところ。
FCシステムの成熟により、いろいろな仕事がFCで始めやすくなっている。仕事内容や、初期費用の目安、どんな人に向く仕事かなどを解説する。
飲食業
FCビジネスで根強い人気の飲食業。最近は商材や販売の仕方にバリエーションが増えており、開業希望者の志向や用意できる資金に応じて、いろいろ選択できるようになっている。
居酒屋:根強い人気の居酒屋。夫婦で開業できるプランも
最近、特に繁華街にお店が増えていることから、「0円均一」など差別化をはかるお店も増えている。居抜き物件で安く開業できる場合も。
【こんな人に】
立地や資金に応じた店づくりもしやすくなっており、「夫婦で回せる小さい店を」というニーズにも対応可。
【初期費用の目安】
92万円~
焼き鳥屋:低価格と高級路線の二極化。メニュー開発で顧客開拓を
焼き鳥の串打ちや焼き方など、本部のノウハウが活用できる点がFCのメリットの1 つ。最近はいかに女性を集客するかもポイントに。そのためのメニュー開発など、いろいろな工夫がしやすくなっている。
【こんな人に】
開業プランが増えており、夫婦や家族で始めたいと思っている人。
【初期費用の目安】
136万円~
から揚げ屋:幅広い世代に人気。リピーター獲得がカギに
テイクアウトのビジネスで人気が高まっているから揚げ。リピーターをいかに確保し、地域に根付かせるかが繁盛のポイント。
【こんな人に】
1メニューでも自信を持って売れるくらい、商材にほれ込める人。リピーターの獲得には接客力も不可欠。
【初期費用の目安】
243万円~
ラーメン屋:景気に左右されにくい、人気の商売
かつては設備などの初期費用が多大にかかったが、FCを活用することで比較的低資金での開業もしやすくなっている。味やブランドの好みが分かれやすい商材のため、納得の上で選びたい。
【こんな人に】
チームワークを重視したい人。職人気質の人も。
【初期費用の目安】
439万円~
パン屋:老若男女に人気のパン。FC なら開業しやすい
幅広い年齢層に親しまれるパンは人気の商材の1つ。一般的に長い修業 が必要な業態といわれるが、FCなら出店しやすい。立地も重要だが、集客のための販促や、差別化、お店の雰囲気づくりもポイントに。
【こんな人に】
ものづくりを極めたい人。地域密着の仕事をしたい人。
【初期費用の目安】
146万円~
クレープの移動販売:飲食の中でも低資金で始めやすい車を使ったスイーツの移動販売
店舗を持たず、車に機材などを積んで移動しながら調理・販売を行う。商業施設やイベント会場など、出店場所の確保がポイントに。看板がわりになる販売車の見た目にこだわれば、差別化にもつながる。
【こんな人に】
低資金で飲食業を始めたい人。
【初期費用の目安】
178万円~
たい焼き屋:資金や志向に合わせて開業方法が選べる
店舗を構える以外に、移動販売や商業施設の一角での小規模出店など、出店バリエーションが豊富。低単価商材なのでリピーターの確保が重要に。好立地を狙うならFCのネットワークが有利。
【こんな人に】
スイーツ好きの人。コツコツ努力できる人。
【初期費用の目安】
419万円~
弁当屋:調理技術と接客力で地元のお客の心をつかむ
飲食業界の中でも人気業態の1つ。本部がいろいろなパターンの契約形態を用意しており、物件取得費をかけずにお店が持てる場合も。人が集まりやすい住宅地やオフィス、工場の近くなど、立地にはこだわりたい。
【こんな人に】
接客が好きな人だと地元客の心を引きつけられる。
【初期費用の目安】
290万円~
宅食サービス:お弁当の配送を通じ「ふれあい」を提供
高齢者向け宅配事業の先駆けとして成長を続けるお弁当の宅配サービス。調理は難しくないが、厨房設備はそれなりに必要。単に食事を提供するだけでなく、配送を通じた「ふれあいの提供」という側面も。
【こんな人に】
地域に根ざした仕事に興味がある人。
【初期費用の目安】
60万円~
ファーストフード店:チームワークを発揮して親しまれる商売を
ハンバーガーやサンドイッチといった軽食や、スイーツなどが人気。ブランドイメージが大切な業態だけに、FCの看板が使えるメリットは大きい。
【こんな人に】
マニュアルを重視する人。アルバイトスタッフを使う仕事なのでチームワーク重視の人。
【初期費用の目安】
304万円~
※目安については、2019年3月8日時点のアントレ(net)に掲載されている開業資金総額の最低価格を参考に記載しています
取材・文/志村 江