生ボイス趣味じゃダメだったのか?仕事だからいいんですよ:VOL.240 PROFILE園田純寛さん(35歳)苔むすび/神奈川県鎌倉市中学生の頃、映画『もののけ姫』を見て苔のある風景にひかれた。大学時代は苔を含む植物の生態を研究した。就職後は香料の開発に従事しながら趣味として苔を栽培。2016年に独立。苔テラリウ... 2020/05/19生ボイス
生ボイス“睡眠専門のパーソナルトレーナー”ヒラノマリに聞く、プロ選手と仕事をするための矜持 一流のトッププロと仕事をする、ということ。独立・起業を考えている方の中には、自身も何かの「プロ」として、様々なその道の「プロ」と一緒に仕事をしたい、と考えている方もいらっしゃるはず。ビジネスの世界においても、スポーツや芸術の世界においても、... 2020/05/14生ボイス
生ボイス今の自分に合わせてお店のスタイルを変える。みみのさんが喫茶店をシェアキッチンに変えた理由 女性のキャリアを考える上で、欠かすことができない「ライフイベントとの向き合い方」。結婚、出産、育児。キャリアだけでなく人生全体の大きなターニングポイントとどう向き合っていくのかは、十人十色と言えるでしょう。今回お話を伺ったのは、みみのさん。... 2020/04/27生ボイス
生ボイス自然と誰かに話せた時が、その人にとってスタートの瞬間だ【チアリーダー・Sayaka】 独立・起業にとって「はじめどき」は永遠の課題かもしれません。ノウハウ、資金面といった準備はもちろん、人との縁、そして自身の年齢や家族の状況…。様々なことを考慮した上で「はじめ」なければなりません。今回お話を伺ったのは、Sayakaさん。Sa... 2020/04/21生ボイス
生ボイス必要なのは見切り発車? それとも入念な準備? 開業2年目のまるみベーグル店主に聞いた 「まずは走ってみて、後から考えればいい」独立・起業を考える方にとって、よく耳にフレーズではないでしょうか。独立に向けた準備をすることも大切ですが、準備に気を取られすぎるといつまで経っても行動を起こすことができない。とはいえ準備することで避け... 2020/04/15生ボイス
生ボイス1日14人しか治療できないからこそ、できることがある。鍼灸師・前川徹さんの哲学 質と量。商品・サービスにおいて、一定の質を担保できなければ顧客は離れていってしまいます。しかしどれだけ素晴らしいクオリティでも一定の量もなければ、そもそも稼ぐことができなくなってしまう。ビジネスの世界で質を取るのか量を取るのかは、永遠の課題... 2020/04/07生ボイス
生ボイス話題の“オーバー還暦ラブコメ”マンガ『困ったじいさん』の誕生秘話を、作者に聞いた 独立・起業に必要な着想力。どこにどんな方法でビジネスをするのか。より柔軟な着想力は、ビジネスを立ち上げて成功するための、極めて重要な要素の1つと言えるでしょう。今回お話を伺ったのは、マンガ家の大江しんいちろうさん。 2020/04/01生ボイス
生ボイスプロの世界で活躍するための最も大切な条件を、ゲーマー業界のパイオニア・ふ〜どに聞いた 皆さんは、夢を叶えるためにどんな目標設定をしていますか?誰しも「有名になりたい」「幸せになりたい」、あるいは「お金持ちになりたい」など、それぞれ思い描く理想像はあるでしょう。しかし、成し遂げたい目標を明確にしなければ、いずれ進むべき道を見失... 2020/03/30生ボイス
生ボイス技術そのものはあくまで手段。エステティシャン・三谷麗奈さんが接客で大切にしているもの 独立・起業に必要なものとは、何でしょうか。高い営業力、そして高い技術力。特に一芸に秀でてその道で活躍するために、独立・起業を選択される方。その方々にとって「誰にも負けない自分の腕・技術力」はずっと追求するべき課題なのかもしれません。今回お話... 2020/03/24生ボイス
生ボイス世界を舞台にする人をあたりまえにする。太田英基が取り組む「語学留学」ビジネス 「日本政府観光局(JNTO)」の発表によれば、2019年に日本を出国した人数は、はじめて2,000万人を超えました。 2020/03/19生ボイス
生ボイス「安定」を軸に、夢の実現に挑戦する。プロゲーマー・sako夫妻の地に足のついた家族戦略 夫婦で開業。旦那さん、あるいは奥さんがこれまでの仕事による経験を生かし、夫婦で独立・開業を目指すケースは少なくありません。とはいえ、家族という守るべき人が存在する分、「安定した収入を得られるのかな…」という不安を、より強く感じてしまいますよ... 2020/03/16生ボイス
生ボイスこんなのあったら楽しいやん。ママの一念、ママたちを救うか:VOL.233 PROFILE中原美智子さん(47歳)(株)ふたごじてんしゃ/兵庫県尼崎市39歳で双子を出産。前後に乗せるタイプの自転車に2人のこどもを乗せようとして転倒。以来、家にこもりがちに。一念発起して、三輪タイプの双子用自転車の企画・開発に乗り出す... 2020/03/13生ボイス
生ボイス未経験から業界のホープへ。“美人すぎるアメコミ翻訳家”が100冊以上を手がけた経緯 独自の世界観を構築し、世界有数のエンターテインメントへと昇華されたアメコミの世界。アイアンマンやキャプテン・アメリカ、マイティ・ソーなど主要キャラの知名度は言わずもがな。ヒーローとヴィラン(悪役)を合わせれば、マーベルコミックだけでキャラク... 2020/03/06生ボイス
生ボイス世界と日本、学生と企業、田舎と移住者をつなぐ。山口拓也の「架け橋」づくり 世の中、知られていないことはたくさんあります。インターネットが発達し、誰でも手もとのスマホで検索すれば、世界中のいろんな情報が手に入る時代です。それでも世の中に知られていない情報はまだまだたくさんあり、多くのマッチングビジネスがそれらを見つ... 2020/03/04生ボイス
生ボイスコンテンツを提供する側には覚悟が必要。フリーダイバー・岡本美鈴、プロ意識の重要性 好きなことを仕事にする。 近年、働き方の多様化や個を大切にする社会の流れにより、このフレーズを耳にすることが増えてきました。 一日の大半を占める仕事の時間を、好きなことで使うことができるのは、最高ですよね。 2020/03/03生ボイス
生ボイス役者から飲食店、そしてバーベキューで日本を救う? 原田篤が自分の情熱に正直でいる理由 「あなたの大切にしていることはなんですか?」就職活動、転職活動をされたことのある方なら、面接でほぼ確実に聞かれたことがあるのではないでしょうか。お金、家族、趣味、健康…。人によって様々な答えがあるのでしょう。今回お話を伺ったのは、原田篤さん... 2020/02/28生ボイス
生ボイス人生はAll is my select―ドッグカフェとMC業を両立する梅北要の生き方 独立・起業における成功の定義とは、なんでしょう。常に安定した売り上げを立てること。誰かの役に立つ仕事をすること。独立・起業をする際に決めた目的を初志貫徹すること。その答えは、人の数だけ定義が存在するのではないでしょうか。今回お話を伺ったのは... 2020/02/20生ボイス
生ボイス統計だけで成功するなら、きっと誰もが成功する。あるゲームデベロッパーが世界に挑む理由 独立・起業をする上で必要な、ビジネスプラン。どういった仕事内容で、どういった客層にどういったサービスを提供するのか。需要と供給のバランスを考え、勝算があるかを検討することは、成功するためにとても必要なことです。しかし、時に人生はデータ通りに... 2020/02/14生ボイス
生ボイス教育を通して社会問題を解決する人をつくる。大濵裕貴が目指す「21世紀の松下村塾」 社会問題が多様化しています。国連では貧困や飢餓、健康や教育など17の社会問題に対し2015年にSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)を採択。世界中でその解決に取り組んでいます。今回お話を伺... 2020/02/12生ボイス
生ボイス1日バーテンができるバー「moja」店主・たけいさんに聞く、人が集まる場所の作り方 人を集める。飲食業や接客業などを中心に、これから独立・開業を考える方にとって大きな課題の1つではないでしょうか。人を集めるためには、オンライン・オフラインともに様々な方法が存在しますが、その中でも特に重要なのは「企画」の面白さ。今回お話を伺... 2020/02/10生ボイス