起業しよう!という方にとってもそうでない方にとっても、何かしら事業に関わろうとするのであれば、どうあがいても避けて通ることのできない『マーケティング』。
現在進行系で悩まれている方も、多いのではないでしょうか?
今回はアントレ創刊20周年特別記念企画。リアルとデジタル、各業界のマーケティングリーダーお二人をゲストにお招きさせていただき、『歳の差20歳の社長対談』を開催。
それぞれの領域で大活躍されるお二人の、起業ストーリーとマーケティング論対談、ぜひお楽しみください。
SVのアウトソーシングや店頭状況の暗黙知データ可視化など、リアルな流通業界に特化したマーケティング支援サービスをいくつも手がける株式会社メディアフラッグの代表取締役社長。近年は子会社であるImpactTVから人の動きを読み取るサイネージを用いたフィールドトラッキングソリューション「PISTA」をリリースするなど、IoT領域への進出でも注目を集めている。
渋谷 修太(28)写真左
アプリ分析プラットフォーム『App Ape』や、Webサイトをアプリに変換するアプリ作成サービス『Joren』などを運営するフラー株式会社の代表取締役CEO。2016年にはForbes「30アンダー30」にも選出された、デジタルのマーケティングにおける最注目人物。
国内アプリマーケティングの第一人者…といっても過言ではないフラーの渋谷さんに、リアル店舗のマーケティングをアウトソース化によって文字通り構造から作り変えてしまったメディアフラッグの福井さん。
まぁなんとも豪華なお二人ですが、果たして彼らは何をどう考えて起業し、なぜ現在の事業を起こすことになったのか?さっそく伺っていきましょう。
明確なイメージなし?「起業しなければ」という焦りからの ”割と平凡” なスタート
―まずは『なぜこの事業で起業を?』というところから。いわゆる「わかりやすい事業」ではないマーケティングの世界で、なぜお二人は今のビジネスをはじめられたんでしょう?
私はいわゆる『脱サラ組』なんですが、新卒で銀行マン ⇒ セブンイレブンの店長 ⇒ 本部 ⇒ 35歳で独立。。。という過程で、実は『起業したいという焦り』はあるものの、「この事業でやる!」といったような明確なイメージはもってなかったんですよ。
ただ漠然と30代後半をサラリーマンのまま迎える恐怖だけがあって、ちょうどそのころ流通業の上場ラッシュがあって…。「じゃあ流通業界で何かやろう」くらいな考えだったんです。
なんと。
いや、起業から数年でマザーズ上場を果たしたメディアフラッグの社長…というと、なんとなく『明確なビジョンを持って脇目も振らずに駆け抜けてる人』なイメージが勝手にあったもので。。。ちょっとビックリですね。
なんというか、妙に親近感が。
いや本当に。渋谷さんはもしかしたらそういう方なのかもですが(笑)僕は大手企業にいた時間が長かったせいか、割と『サラリーマン思考』な部分があるんですよ。
直接的なきっかけはセブン時代に『大きな会社だと新規事業って難しい!』と感じたことだったりしますが、いわゆる「ザ・起業家」てタイプでは無いんですよね。
と、そう語ってくれた福井さん。
具体的な起業時の思考としては以下のような「自身の経験値からのニーズ分解」だったそうですが、案の定周囲からは思いっきり心配されたんだとか。