CATEGORYカテゴリー

英語も独立も「漠然と頑張る」では失敗する?学習コンサル・小野美希さんに理由を聞いた

生ボイス

「英語を日本語のように、ペラペラと話せたらいいのに……」。

例えば、英会話の学習でそんな期待をして教室を受講しても、気づいたら会費を払っているだけで全然身に付いていない……という状況に陥っている人は、少なくないのではないでしょうか。

何かに挑戦するなら、ただ「漠然と頑張る」だけでは遠回りしてしまいます。可能な限り目的を言語化し、明確化することが必要です。

そう語るのは、学習コンサルタントの小野美希さん。英会話に特化した学習における、様々な悩みや問題点を抱えた人の「サポート」を生業としています。

今回はそんな小野さんに「漠然と頑張る」だけでは英会話習得の効率が悪くなってしまう理由と、独立・起業との意外な共通点について語っていただきました。

<プロフィール>
小野美希さん
English Platform代表/学習コンサルタント学生時代から英語が身近にある環境で過ごす。自身の海外滞在経験から、本腰を入れて大手英会話スクールに通い始め、そのまま就職。

スクールに通う受講生の個別学習サポートなどを行う。以後、アドバイジングにおけるよりアカデミックな知識とスキルを構築するため、学習アドバイザー資格を取得する。

2022年、フリーランスの学習コンサルタントとして独立。English Platformを設立する。

英語は、日本語と同じようには習得できない。だからこそ英語学習には「選択と集中」が必要

――まずは小野さんの現在の事業について、教えてください。

小野さん
「English Platform」という英語の学習プラットフォームを展開し、学習コンサルタントとして活動しています。主に英会話に特化した学習で、伸び悩みなどの課題を抱えた方のサポートをしています。

――英語の教育事業、と聞くと「英語を教える人」の印象が強いかと思います。小野さんはそうではなく、英語の学習を「サポート」する事業を行っているということですか?

小野さん
はい。おっしゃる通り、私自身が生徒さんに英語を教えるのではありません。私が行っていることは、学習者の目的に合わせて効率的な学習方法を提案することです。「学んでから使う」のではなく「使いながら学ぶ」体験学習(experiential learning)という言語習得のアプローチを基に、言葉を学ぶ段階で「どのような言葉が必要とされているのか」に着目しました。

言語の上達を会話の目的や状況と密接に結びつけ、会話による相互交流を軸に取り組める効果的な学習ステップを、カウンセリングを通してサポートするというものです。

例えば、日常英会話の習得が目標なら「どのような場面でどんな内容の話をしたいのか」を具体化し、個々のレベルに合わせて学習方法や取り組み方をカスタマイズします。

もちろん、必要であればネイティブの先生に授業をお願いするなど、目的に合わせて効率的な学習方法を提案しています。

――なぜ学習コンサルタントとして、独立を考えたのでしょうか?

小野さん
前職は大手英会話スクールで、生徒さんの学習をカウンセリングする仕事を18年間行っていました。私自身、学生時代にファームステイや留学を経験していたこと、また親戚がスイスに住んでいることもあり、英語は比較的身近な存在でした。

もっと上手に英語を話せるようになりたい、と思いつつも上手くいかず、前職の英会話スクールに生徒として通い始め、学習カウンセラーという仕事を知って、後に就職することになったんです。

日々、レッスンを行うネイティブ講師と一緒に仕事をする中で「私は外国の方に日本語を教えられないな」と気付かされました。語学習得の別の面を体験した瞬間だったと思います。

独立を考えるようになったのは、コロナ禍で有名大学の講義がオンラインで一般公開され、言語学をはじめとする講義を聴講したことがきっかけでした。

課題に取り組む中で、「会話」という言語習得の仕方をもっと取り入れて、英会話学習を楽しめるサポートができればと思ったんです。

――「外国の方に日本語を教えられない」というと?

小野さん
そもそもの話なんですが、母語(第一言語)と第二言語では、理解の仕方が根本的に異なります。詳しい話は割愛しますが、第二言語を習得する場合、人は既に習得している第一言語と照らし合わせて学ぼうとしてしまうんです。

※第一言語を習得する前の赤ん坊は音や人の表情、シチュエーションと習慣を結びつけて徐々に言語を理解していく。第二言語の場合は、意図的にこうした流れを作らなければならない。

小野さん
だからこそ、「日本語を母語として生活してきてしまった私」が日本の習慣や文化の中で生活していない方に、日本語を教えるのは相当難しいんだろうなと気づいたんです。

――逆に言えば、私たち日本語を母語とする人が、英語をネイティブに話す先生から学ぼうとすることも、難しいのではないでしょうか?

小野さん
おっしゃる通りです。もちろん「ネイティブの先生に学ぶのは効率が悪い」といった話をしているのではありません。「英会話習得に関わる文法や語彙が分かっていればいい」という範囲を超えた、構造上の問題をある程度理解した上で、私たち学ぶ側も勉強していかなければなりません。

こどもが成長していつの間にか「日本語を話せるようになっていた」のと同じ流れで、「大人が英語を話せるようになる」には、読み書きが中心の学習方法では困難を極めるのです。

では、どうしたら第二言語を習得できるようになるのか。それが先ほど少し触れた、体験学習です。

いきなり英語を日本語と同等に使えることを目標にするのではなく、自分の目先の用途に合わせて英語を勉強する、という考え方が必要不可欠なんです。

――つまり、英語学習には「選択と集中」が必要だと。そのための学習プランを考えることが、小野さんのお仕事なんですね。

小野さん
はい。実際、大学の講義での学びを経て、担当していた生徒さんにこの体験学習の方法を基に個別カリキュラムを組み立て共有し、目的をより明確にしました。その結果、モチベーションが維持され、飛躍的に成績が向上しました。学習コンサルタントとして独立したのは、こうしたカスタマイズされた学習ステップで取り組む楽しさをもっと広めて、たくさんの人に英語学習をより効率的に行ってもらいたいからなんです。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

英語も独立も「漠然と頑張る」では失敗する?目的を言語化することの大切さ

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

会員数37万人突破!
無料会員登録で6つの特典

働き方30秒診断
✓動画コンテンツ見放題
✓融資制度の紹介サービス
役立つ起業ガイドブックプレゼント
相談員による1対1相談会
支援ツールを特別価格で提供

独立・起業を考えていなくても、働き方診断をしてみたいでも登録OK

\LINEアカウントでもOK/
メールアドレスで無料登録
PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました