スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト。
検索
起業家・先輩から学ぶ

「人の身体を治したい」竹内忍がこだわった「手技治療」習得の道

「人の身体を治したい」竹内忍がこだわった「手技治療」習得の道

「卒業したら、何になりたいですか?」

誰でも就職する前に、自分の将来を考えたことがあるだろう。
なりたい自分をイメージし、その実現のために努力する。
そして、人によってはその道に進み、人によっては途中で別の道を目指す。
進む道は、人それぞれだ。

今回お話を伺ったのは、竹内忍さん。

高校の頃、「人の身体を治す仕事がしたい」とマッサージ師になることを目指し、
いちどはその道を断念したが、
「手技治療」と出合ったことで再びマッサージ師の道を目指すことを決意。
40歳で「手技治療院」を開業し、「人の身体を治したい」という思いの実現に向け、日々技術習得と治療に奔走しています。

治療院を開業するまでの紆余曲折を、お聞きしました。

<プロフィール>

竹内 忍さん
竹内手技治療院 院長

神奈川県立大清水高等学校を卒業後、
日本指圧専門学校に入学し「あん摩マッサージ指圧師」の資格を取得。
卒業後、地元のマッサージ店に勤めるが、
「人の身体を治したい」という自分が目指したい姿とは違うと感じ、
25歳のときに別の業界に転職。
いちどはマッサージ師の道をあきらめるが、その後「手技治療」に出合い、
やはり「身体を治す仕事がもう一度したい」と改めて決心。
訪問マッサージの会社で2年働いたのち、
40歳で「竹内手技治療院」を開業。

いちどは諦めた、高校の頃に抱いた「マッサージ師になる」夢

-なぜ「マッサージ師」になろうと思ったのですか?

竹内さん

正しくは「あん摩マッサージ指圧師」と言います。国家資格になります。

高校のころ、将来サラリーマンにはなりたくないと思っていました。学校の勉強は好きではなかったですし、興味もありませんでした。高校を出て仕事をするなら、何か「手に職」がつくものがいい、自分が興味のあることがよいと思い、いろいろ考えていました。その時に、中学のバスケットボールの部活動で怪我をした際にマッサージ師さんに直してもらったことを思い出し、「人の身体を治す仕事がしたい」と思い、マッサージ師を目指すことにしました。

-高校卒業後は、どうされたのですか?

竹内さん

まずマッサージ師の資格を取るため、日本指圧専門学校に入学しようと思ったのですが、当時は「あん摩マッサージ指圧師」の専門学校が少なかったため競争倍率が高く、結果的に合格するまで2浪しました。入学後の3年間は、実家から東京の後楽園にある専門学校まで毎日1時間以上かけて通い、技術を身につけました。

専門学校を卒業後、地元駅近くのマッサージ店で働きはじめました。しかし、2年で辞めてしまいました。

-せっかく働き始めたのに、2年で辞めてしまったのですか?

竹内さん

マッサージ店での施術は、お店に来るお客さまの「左肩が凝っていて」などといった要望をお聞きし、そこを揉みほぐして一時的に凝りをほぐす、というものでした。「治療」というよりは一時的に凝りをほぐす「リラクゼーション」的なサービスでしたので、「身体を治す仕事がしたい」と考えマッサージ師になった私の考えとは違っていました。

その後、他のマッサージ店でも働いてみましたが同じでしたので、1年で辞めました。今思えば、その頃はまだ「いい治療」に出合えていなかったんだと思います。

-その後、どうしたんですか?

竹内さん

ちょうどその頃、当時付き合っていた今の奥さんと結婚しました。奥さんがパティシエだったので、マッサージ師はあきらめて将来ケーキ屋さんを開こうと考え、そのための資金を貯めるため、運送会社に転職して働き始めました。25歳の頃です。

ただ転職してからも、専門学校時代の友人とは連絡を取り合っていました。ある日、その友人から「東京ですごい治療のセミナーがある」と連絡がありました。

そのすごい治療とは「手技治療」というものでした。友人に聞いてセミナーに行き、実際に施術を受けてみて、衝撃を受けました。他のマッサージとは、施術後の感覚が全然違うのです。「治療で身体が治るって、こういうことだ。これはすごい」。

私はこの「手技治療」という技術を身につけて、もう一度「身体を治す仕事」をしようと決心しました。

「訪問マッサージ」で独立。しかし自分の技術に不安があった

-竹内さんが言う「いい治療」に出合えたんですね。その後はどうされたんですか?

竹内さん

私は運送会社を辞め、訪問マッサージの会社に転職し、マッサージの仕事を再開しました。

その会社では、寝たきりや歩行困難な高齢者のご自宅に訪問し、日常生活動作(ADL:activities of daily living)の向上のために、関節の拘縮の予防や可動域の改善のためのマッサージ等を行っていました。リハビリに必要なテクニックは入社後の研修で身につけ、高齢者のご自宅で訪問マッサージの仕事を始めました。

もともと高齢者とのコミュニケーションは得意でしたし、訪問マッサージの仕事を続けるうちにリハビリに必要なスキルと経験は身につけたので「これなら個人でもできる」と考え、2年後に独立することにしました。

-独立する際に、問題はなかったですか?

竹内さん

私は地元で独立しようと考えていましたし、訪問マッサージの会社はサービスエリアが地元から離れていたため、特に揉めることはなく円満に退職できました。

またこの独立には、開業資金の必要がありませんでした。クルマ1台と、パソコンなどの備品があれば十分。訪問サービスなので、事務所や施術場所を用意する必要がなかったんです。

ただ、地元で独立でしたので、お客さまの開拓は必要でした。はじめの頃は収入がなかったので、昼は顧客開拓のために営業し、夕方からはアルバイトで生計を支えていました。この頃が、収入面で一番苦しい時期でした。

-まさに「ゼロからの出発」だったんですね。どうやって顧客を獲得したのですか?

竹内さん

私は、地元の居宅介護支援事業所のケアマネジャーを訪ねました。当時、個人で訪問マッサージをしている人があまりおらず競争相手が少なかったので、仕事を紹介してもらうことができました。

高齢者とのコミュケーションやリハビリに必要なスキルは身につけていましたので不安はありませんでしたが、「人の身体を治す技術」は身についているとは言い切れず、不安もありました。

私は地元で個人の訪問マッサージの仕事を徐々に増やして次第に収入を安定させつつ、東京・大阪での「手技治療」の研修会に毎月通い、技術習得に努めました。

-その後、手技治療の技術に自信が持てるようになりましたか?

竹内さん

「手技治療」の技術は、とにかく身につけるのが難しく、時間がかかります。はじめの頃は、悪いところを見極めて治療しても、改善されたかどうかがわからない。 難しすぎて、途中で断念する人も多くいました。私もなかなか身に付かず、もどかしい時期を過ごしました。

「手技治療」で求められるのは「観察力」です。 私も最近になって、問診しなくても立ち姿を見ただけで「ここが歪んでいるから、こうしたら良くなるな」とわかるようになりましたが、はじめの頃は見ても施術しても、何がどう効いているのかわかりませんでした。ただ、研修会で教えていただいたことを実践する日々でした。

-なかなか成果が出ないと辞めたいと考えてしまいそうですが、そう思わなかったのはなぜでしょうか。

竹内さん

「手技治療」が効果のある治療だということを、自分で体感して知っていたからです。だから毎月研修会に参加して技術習得をし続けられました。

これからのマッサージ師は、治療できる技術を持っていないと食べていけない。そう考えていたので、私は何としても「手技治療」を習得しようと頑張ってきました。時間がかかるためもどかしいですが、自分としてはこだわっているところでもありますし、実は楽しくて仕方ないんです。

「人の身体を治す」技術が身についてきた。自宅で「手技治療院」を開業

-今後の活動について、教えてください。

竹内さん

「手技治療」の研修会に通うようになってから10年になりますが、実は5年が過ぎたころ、自分の中で「ちゃんと人を治せる技術がついてきた」という実感が徐々に持てるようになってきました。

同時に、高齢者向けの訪問マッサージだけではこの先不安があったので、一般の人向けにも自宅で手技治療院を始めました。

今後も、人を雇ったりして治療院を大きくするつもりはありません。自分自身もまだ技術習得が必要ですし、人に教えられる状況にもないので。一生勉強が必要ですね。この先もひとりでやっていくつもりです。そこまで自分でこだわってきた技術ですし、やっと身についた実感も持てたし。気分的には、今から開業という感じです。

-最後に、読者へのメッセージをいただけますか?

竹内さん

私がこれまで「手技治療」の習得にこだわってきたのは「人と同じことをしていても、食っていけるようにはならない」と思っていたからです。自分が「これだ」と信じられることを見つけて、こだわりぬいて身につけること、これはどの仕事でも必要だと思います。

また、「人との出会い」によって助けられたことも多々ありました。「手技治療」のセミナーのことを最初に教えてくれた専門学校時代からの友人や、独立して間もないころに私に仕事を紹介してくれた地元の居宅介護支援事業所のケアマネジャーなど、いい出会いがあったので、ここまで頑張っていこうと思えたのだと思います。

治療院はひとりでやっていきますが、実はひとりじゃないのです。これから独立を目指すみなさんも、ひとりで戦っていると思わず、まわりの人たちに話しかけたり相談したりしてみてください。きっと、あなたを助けてくれると思います。

アントレ 独立、開業、起業をご検討のみなさまへ

アントレは、これから独立を目指している方に、フランチャイズや代理店の募集情報をはじめ、
さまざまな情報と機会を提供する日本最大級の独立・開業・起業・フランチャイズ・代理店募集情報サイトです。