好きなことを仕事にする。
人生100年時代を迎えるこれからの世の中において、とても大きな命題となりつつあります。
「好きなことで仕事をしたいけど、そんなに甘くはない」
どこからか、そんな声が聞こえてきそうです。
今回お話を伺ったのは、脚本家の高橋悠也さん。
高橋さんは、こどもから大人までSNSを中心に大いに話題となった『仮面ライダーエグゼイド』、国民的人気アニメ『ドラえもん』など、数多くのヒット作品を手がける、人気急上昇中の脚本家の1人です。
物語を書くのが大好きで、自分の作品も大好きだと語る高橋さんですが、最初から売れっ子脚本家だったわけではありませんでした。
今回はそんな高橋さんのインタビューを前後編でお届けします。前編では、高橋さんの知られざる過去とともに、好きを仕事にするための道のりについて伺います。
高橋悠也さん
脚本家/演出家/小説家/俳優
QUEEN-B所属
1978年2月1日生まれ。
劇団UNIBIRD主宰。テレビドラマ、アニメ、映画、舞台など幅広いジャンルの脚本を手がける。
映像作品では、2010年にドラマ『怪物くん』で脚本デビュー。
2016年に『仮面ライダーエグゼイド』のメインライターを務め、テレビシリーズ、映画、オリジナルビデオ、小説を含めたほぼ全ての関連作品を執筆。
2018年4月からはテレビアニメ『ドラえもん』にも脚本として参加。
代表的な脚本作品は『金田一少年の事件簿N(neo)』『相棒』『エイトレンジャー』『曇天に笑う』『ルパン三世 PART IV』『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』など。
憧れは『ドラゴンボール』に『幽遊白書』。脚本家・高橋悠也の原点
―テレビドラマからアニメ、映画、舞台など様々な領域で作品を書かれている高橋さん。高橋さんが脚本家を志すに至ったルーツから、教えてください。
最初は脚本家ではなく、マンガ家になりたいと思っていました。
小学校高学年の頃に、当時流行っていた『ドラゴンボール』や『幽遊白書』が大好きで、キャラクターの絵を、よくノートに描いていたんです。
漠然と「将来はマンガ家になりたいな」くらいに思っていたのですが、絵がめちゃめちゃ上手な子が同じクラスにいて。
その子の絵を見た時に、こどもながらに「マンガの道で勝負するのはやめよう」と思いましたね(笑)。
でも『ドラゴンボール』や『幽遊白書』のような、おもしろい作品を作ってみたいと思っていたので、マンガではなく物語そのものを書く方向に進んでいったんです。
―余程その子の絵が上手だったんですね(笑)。そこからはずっと「物語を書いていきたい」と思っていたんですか?
そうですね。
「物語を書いていきたい」とは思っていたのですが、その道に進もうと決心したのは、高校時代に、文化祭の出し物で演劇をやった時ですね。
物語を書いて、みんなで一緒に舞台を作っていく、という経験をしたのが初めてだったので、そのおもしろさに取り憑かれていきました。
大学受験も辞めて、高校卒業後は俳優養成所に入り、舞台の世界で生きていくことを決めました。
―最初は役者からキャリアをスタートさせたんですね。
はい。物語を書くにあたり、自分自身も演じることについて、学ぶ必要があるなと思っていたので。
その後、養成所を卒業した先輩たちが立ち上げた劇団に参加させていただくことになりました。また役者として舞台に立ちながら、演劇の戯曲も書かせていただけるようにもなったんです。
そして2003年、僕が23歳の時までお世話になっていた劇団から独立して、自分で劇団UNIBIRDを立ち上げました。