CATEGORYカテゴリー

「やりたいことなんて見つからない」REAPRA Ventures川野氏が語る”事業領域の選び方”

生ボイス

エス・エム・エス(東証一部上場)創業者の諸藤氏が率いるベンチャービルダー
REAPRA Venturesの川野真太郎氏と、
先日投資が決まったWILLFU STARTUP ACADEMY33期卒業生の宮入宇秀さん(慶應義塾大学3年)とのトークイベントを開催。

REAPRA Venturesの川野真太郎氏が、学生起業家にとって最初のハードルである”事業領域の選び方”について語ってくれました。

この記事はWILLFU LABに掲載されていたものを転載しています。起業の学校WILLFUは「アントレ独立開業スクール」に統合されました。最新のスクール情報はアントレ独立開業スクールをご確認ください。

「やりたいこと」なんて見つからない

期限を切ったら取り組むべき領域が見つかるかというと、そうではない。

「自分のやりたいこと」を考えていくと、迷子になりやすい。そうではなく、単純に「寝ても覚めてもやっていられることは何か」と考える。

「情熱」とかは、幻想であって、「行動」こそが現実。
「行動」のあとにコミットメントが生まれる。
「情熱」や「やる気」は、一連の「行動」にラベルを貼ったものにすぎない。

結果に関わらず、やり続けられることができることがいい。没頭していて、気が付いたらすごい時間が経過していたよ、という感じ。

また、誰もに共通する答えはなく、起業家自身が自分を知ることが大事。過去を振り返って、没頭してしまっていた行動は何か、そこに共通するものは何かを言語化すること。

その内容の正誤は大きな問題ではない。納得感さえもって始めることさえできれば、また原点に立ち戻ることもできる。また、事業を進めていく中で学習が進んでいくし、情報量に比例して興味も深まっていく。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

あえて「複雑なマーケット」を選ぶ

※本記事は取材当時の情報を基にしており、団体名、サービス名、法令等が現在と異なる可能性があります。しかし、取材時の想いや状況を正確に伝えるため、内容をそのまま掲載しています。ご了承ください。

無料会員登録だけで
4大特典が付いてくる!

特典コンテンツの一部をご紹介

✓副業「こんなはずじゃなかった」失敗談
✓個人事業主だからこそできる節税対策
✓手軽にできる流行りのスマホ副業を紹介
✓お手軽に、すぐスタート!在宅サイドビジネスのススメ
儲かるフランチャイズランキング

芸能人、声優、実業家など、総勢500人以上のインタビュー記事も無料で読み放題!

最短1分で完了!

[無料]メールアドレスで登録

PROFILE
アントレスタイルマガジン編集部

「アントレ」は、独立・開業を目指す個人向けに、成功者インタビューやノウハウ記事などを発信するWebメディアです。1997年 独立・開業情報誌「アントレ」創刊以降、独立・開業を夢見る人々に必要な情報を提供し続けています。

アントレスタイルマガジン編集部をフォローする
生ボイス
タイトルとURLをコピーしました