CATEGORYカテゴリー

「起業には、管理職と段違いの楽しさがあった。起業にハマった訳とは?」 社会人講座 2期生 山本さん(46歳 奈良県在住)ー<WILLFU LAB:卒業生インタビューより転載>

生ボイス

社会人25年目、46歳。ペットショップ店長、メーカーで室長まで経験するも、受講前に始めた副業は1年で収入1万円。WILLFU 社会人講座を受講し、受講中3ヶ月で、売上40万円/利益20万円に到達した山本さんに、受講のきっかけや起業経験を通じて生まれた変化を聞いた。

<プロフィール>
奈良県在住 46歳 山本 浩一さん
WILLFU社会人講座 2期生

■役職がついても、所詮、自分で判断しない仕事への違和感

大学を卒業して、ペットショップに就職。
13年働いて店長へ出世はしたものの、給与は安く、朝も早くて夜も遅い。
土日祝日もなく、休みは週に1日だけ。
このままだと家族を持てないと思い、結婚を機に、メーカーへ転職しました。

今の会社では、努力の甲斐もあり室長まで出世しましたが、会社員の仕事ではどこまでいっても自分で判断することはありません。
最終決裁者であるはずの社長も所詮雇われ社長。
社長・部下・同僚など、ずっと誰かの顔色を伺い続ける日々だと感じていました。

心の中に、「今のままの人生で本当にいいのか」と漠然としたモヤモヤがずっとありました。

こちらの記事の続きを読むには無料会員に登録する必要がございます。

無料会員登録

ログインして続きを読む

■元部下が起業。市場開拓し、事業を生み出す姿に刺激

タイトルとURLをコピーしました